日常の水分補給飲料に変化「アクエリアス経口補水液」、ストックとしてまとめ買いが増加
視認性の向上で新規ユーザーを獲得
リニューアルした「アクエリアス 経口補水液」のパッケージは、他の「アクエリアス」と同じ形状のボトルを使用するなどトーン&マナーを揃えることで統一性を持たせたほか、ボトル中央に「水分と電解質をすばやく補給」と記すことで商品のベネフィットが直感的にわかるようにした。また、本製品はモンドセレクション最高金賞を受賞しており、POPなどで品質の高さを訴求する。
この施策により「アクエリアス」ブランドのラインアップとして視認性が飛躍的に向上したほか、タッチポイントが増えたことで新規ユーザーも獲得。とくに屋外で働くビジネスパーソンなど30~50代の男性ユーザーが大きく伸長している。「アクエリアス 経口補水液」は他の清涼飲料と比べ単価も高く、また、まとめ買いをするユーザーも多いことから、流通側にもメリットは多い。
「アクエリアス」ブランドは、22年秋冬の施策としてグローバルキャンペーンの『進む人のそばに』と連動。「汗」をかくことを「成長のため」と位置づけし、スポーツ以外のオケージョンでの飲用を訴求するプロモーションを実施する。テレビCMのほか、人気アウトドアグッズが当たるレシートキャンペーンも展開。多彩なラインアップで前進する人を応援するサポート飲料として、新たなブランド価値を提供していきたいとしている。
2022年春・夏 新商品ヒットランキング の新着記事
-
2023/03/03
2022年春・夏新商品ヒットランキング 販促企画店頭での集合陳列で見えたNo1商品の強み -
2023/03/03
2022年春・夏のヒット商品、各カテゴリーの1位は?健康訴求や節約志向の商品が上位に -
2022/12/28
「のむヨーグルト カルシウムと鉄分 900g」、薬局のデジタルサイネージで健康価値を訴求 -
2022/12/28
テレワーク背景に伸長する濃縮飲料市場、BOSS「贅沢抹茶ラテ」がクロスMDで需要創出 -
2022/12/01
「LG21無添加」、胃への効果を具体的に訴求、テレビCMやSNSで情報を発信 -
2022/11/30
「豆乳グルト」、独自の植物由来乳酸菌のはたらきにより機能性表示食品へ進化
この特集の一覧はこちら [9記事]

関連記事ランキング
- 2025-07-10コカ・コーラとマリオットが挑む マーケティング×AI
- 2025-02-21健康志向や環境への配慮から需要増のプラントベースフード、多箇所展開でエントリー層をつかむ
- 2025-03-06ハム・ソーセージ市場、フレーバーソーセージなどの投入で食シーン拡大に貢献
- 2024-03-15飲み切りサイズの手頃感で女性・シニア層を獲得、コカ・コーラの販売戦略とは?
- 2025-06-022024年秋・冬新商品「消費者の節約志向」に打ち勝つ食品・飲料が持つ強み
- 2022-08-18だし市場、21年度も堅調に推移 さまざまな形状の商品で需要に対応
- 2023-04-11日本初のプレーンヨーグルト「明治ブルガリアヨーグルト」、時代に合わせて進化を続ける
- 2023-10-24シリアル市場、オートミールの苦戦で市場は前年割れ グラノーラ、コーンフレークは堅調
- 2024-03-08ハム・ソーセージ市場、23年の市場は回復基調 家飲みのおつまみ需要が下支え
- 2024-07-22冷凍食品は「安くて手軽」から「リッチな気分が味わえる」へ
関連キーワードの記事を探す
ドレッシング市場、サラダ以外の汎用使いが浸透、野菜高騰下でも堅調に推移
アイスクリーム市場、記録的な猛暑や長引く残暑で24年も市場は好調を継続
減塩商品の食卓出現頻度は増加傾向に、卓上調味料のニーズがとくに高く
2024年秋・冬新商品「消費者の節約志向」に打ち勝つ食品・飲料が持つ強み
“本格ビールのうまさ”と“糖質ゼロ(※1)”が両立!「パーフェクトサントリービール」が好評
サントリーが濃縮飲料「おうちドリンクバー」でつかんできた確かな手応え