ウイスキー市場、コロナ禍の家飲み需要の増加で大容量化とプレミアム化が加速

ライター:室作幸江
Pocket

コロナ禍で外飲みしづらい状況が続いたことで、家飲み需要が高まり、ウイスキー市場は好調に推移している。市場をけん引するのは国産ウイスキーだが、家飲みが定着するなか、輸入ウイスキーも拡大傾向にある。父の日のギフトなど需要期を迎える今、さらなる市場の盛り上がりが期待できそうだ。 

ハイボール缶をきっかけに、瓶ウイスキーへのシフトも

 KSP-POSデータによると、2021年3月から22年2月のウイスキー全体の期間通算金額PIは対前年同期比0.1%増の5774円、数量PIは同2.7%減の3.99となった。金額PIが21年4月から8月までは前年を下回ったのは、コロナ禍の特需があった前年の反動とみられる。しかしながら、21年9月以降はプラスに転じ、21年11月と22年1月はわずかに下回ったものの、ウイスキー市場は全体として好調に推移している。

ウイスキーのイメージ
市場をけん引するのは国産ウイスキーだが、家飲みが定着するなか、輸入ウイスキーも拡大傾向にある。i-stock/OlegEvseev

 市場をけん引するのは、サントリースピリッツの「角瓶」や「トリスクラシック」、アサヒビールの「ブラックニッカ」などの国産ウイスキーだ。とくに、これらのハイボール缶によって、ウイスキーになじみのなかった層も飲用するようになり、ビール類やチューハイなど他のRTDからの流入が加速。ウイスキーユーザーの間口が拡大している。

 一方で、ハイボール缶をきっかけに瓶ウイスキーへの移行も進んでいる。長引くコロナ禍で家飲みが定着するなか、消費者のウイスキーに対する関心が高まり、ハイボール以外の飲み方でも味わってみたいと瓶ウイスキーへランクアップ。さらに、輸入ウイスキーやプレミアムウイスキーを手に取ってみる消費者も増えている。実際、輸入ウイスキー市場は、国産ウイスキーに比べて伸長率が大きい。なかでも、キリンビールが日本国内の輸入・販売を手がけるスコッチウイスキーの「ホワイトホース」は、若年層をターゲットにしたプロモーションが成功し、女性の購入率が上がっている。

1 2

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態