コロナ禍で安定成長続く キャンドゥはイオン入りでどう変わるか
コロナ禍で安定成長続く キャンドゥはイオン入りでどう変わるか
100円ショップを運営する主要5社の2020年度の合計売上高は8670億円で、対前年度比5.1%増と規模をさらに拡大させた。消費者の節約志向の高まりを追い風に成長基調にあった100円ショップ業界だが、コロナ禍での景況感の悪化も手伝って市場拡大が続いている。
業界最大手の大創産業(広島県)の21年3月期の売上高は対前期比約5%増の5262億円、マーケットシェアは60%を超え、主要5社のなかでも圧倒的な存在感を放っている。店舗数は国内で約3600店舗、海外では24の国と地域で約2200店舗を展開している(いずれも21年2月末時点)。100円ショップ業態に加えて、昨今は
市場占有率2022 の新着記事
-
2022/04/28
急拡大するデリバリー市場、21年は8000億円規模に -
2022/04/28
市場規模が2年連続で縮小する食品卸業界 DXへの積極投資で危機克服できるか? -
2022/04/28
新企画、スーパー、ドラッグ、コンビニ入り混じる食品小売市場における市場占有率! -
2022/04/27
約10兆円、総菜市場の占有率ランキング2022 上位では1位プレナスのみ増収! -
2022/04/27
コロナ禍で安定成長続く キャンドゥはイオン入りでどう変わるか -
2022/04/27
コロナ禍で4兆円消滅の外食市場占有率2022 好調マックやスシローがシェア伸ばす
この特集の一覧はこちら [18記事]

関連記事ランキング
- 2025-03-28イトーヨーカ堂がエンタメ特化型新業態「TOYLO MART原宿店」を今、出店した理由
- 2025-04-08福岡発の家具総合商社・関家具が東京に「ショールーム」を開いたねらいとは?
- 2024-03-08ストア・オブ・ザ・イヤー2024を発表!今、行くべき店はこの店だ!全42店舗掲載
- 2025-03-20無印良品の2025春夏の新商品を紹介!
- 2021-09-16デベロッパーが注目する輸入食品店、「Food warehouse」を知っているか?
- 2025-04-24業態別 主要店舗月次実績=2025年3月度
- 2024-10-08真逆の戦略で高成長維持するダイソーとセリア!100円ショップ進化のゆくえ
- 2025-03-08カルディでおすすめ!主婦がハマる“リピ買い確定”オリジナル商品6選_過去反響シリーズ
- 2025-03-15キーワードは「体験」 専門家が解説するベーカリー&スイーツの注目店4選!
- 2022-04-28急拡大するデリバリー市場、21年は8000億円規模に