JWOと生態認証で、アマゾンが新たに起こす「ディスラプション」とは

「アマゾンゴー」や「アマゾンフレッシュストア」を管掌しているのは当然のことながらアマゾン(Amazon.com)のリアル店舗事業部門(同社はフィジカルストアと呼ぶ)だが、このユニットは商品スキャンを不要とするジャスト・ウォーク・アウト(JWO)技術の開発も担っている。店舗運営とJWOは一体化しており、JWOだけ切り離してデジタル技術開発部門が担当するということをしていないのである。
このJWOとは人やモノの動きをカメラやセンサーでセンシングしAIで解析して認識する技術で、人を省いてモノのセンシングに特化するとスマートカートの「ダッシュカート」となる。カートにセンシングデバイスを組み込んでお客が商品をカートに投げ込むと認知する仕組みである。アマゾンはフレッシュストアでこれを採用している。
この技術をカートではなく冷蔵庫に組み込む実験をしていると噂されている。スマート冷蔵庫だ。冷蔵庫内のアイテムを監視し、期限切れを通知したり、期限が近づいたアイテムのレシピを提案したり、といった機能を加えて利便性を高めるという。
もう1つ、同じチームが開発しているのが生体認証である。アマゾンは顔ではなく手のひらを使う。同じ技術を使って人やモノではなく手のひらの特徴を認識するのだ。名称は「アマゾンワン」、もう1つの圧倒的な競争優位に立つ可能性を秘めた技術だと思っている。
大リーグの球場内でも
アマゾンワンは、アマゾンゴー、フレッシュストア、ホールフーズ・マーケットと3フォーマットの店舗に徐々に導入されはじめている。
店頭に
鈴木敏仁のアメリカントレンド の新着記事
-
2025/05/20
「スペシャリティドリンク」がつくり出す米コンビニの新潮流とは? -
2025/04/04
マーク・ロリー率いる米ワンダーグループ フードデリバリー市場で急成長の理由 -
2025/03/06
日本のメディアは底が浅い!クシュタールによるセブン買収、本当の価値とは -
2025/02/05
日本人が誤解している「ウォルマートが多様性支援を縮小した」本当の理由 -
2024/10/17
置き配、ロッカーを超える利便性?ライブトラッキングが促す物流改革とは -
2024/09/21
ウォルマートも推進!小売業を変える、 広義の自動化とは何か?
この連載の一覧はこちら [49記事]

アマゾンの記事ランキング
- 2025-06-09アメリカ小売業ランキングトップ10! 環境激変下での各社の業績&成長戦略とは?
- 2025-06-10売上高“ウォルマート超え”に現実味 BtoB事業中心に増大するアマゾン経済圏
- 2025-06-18米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?
- 2019-07-09ウォルマート、コストコ、ホーム・デポを比較!対アマゾン時代の競争戦略
- 2021-05-11アマゾンフレッシュの次はアマゾンアウトレットか!?リアル戦略を押し進める本当の狙いとは?
- 2024-12-23クローガーが予測「25年の5大フードトレンド」、セインズベリーのアルディ対策とは
- 2025-04-14ネットスーパー相関図 2025 市場拡大背景に協業・提携が活発化!
- 2019-10-29「ZOZO買収」後の世界を読む ヤフーも楽天もリアル店舗買収に進むこれだけの理由
- 2019-11-22アマゾン、クレジットカードがなくても翌月払い可能に、「Paidy翌月払い」導入
- 2019-12-17米アマゾン、フェデックスの利用縮小 指定日配達の実績が原因か
関連記事ランキング
- 2025-06-09アメリカ小売業ランキングトップ10! 環境激変下での各社の業績&成長戦略とは?
- 2025-05-28米ビューティーケア用品市場で売上全体の41%がオンラインにシフトしたワケ
- 2025-06-18米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?
- 2024-08-26アジアの最先端がここにある NRF APAC2024徹底解説プログラム!オープニング対談
- 2025-06-09EC、ディスカウンターが勇躍! 米国小売業販売額ランキングを発表&分析
- 2025-06-10売上高“ウォルマート超え”に現実味 BtoB事業中心に増大するアマゾン経済圏
- 2025-06-09既存店好調、EC事業はついに黒字化へ…… ウォルマートの最新戦略を解説
- 2025-06-14オンライン・店頭の双方で拡大! ハイヴィーのリテールメディア戦略
- 2019-07-09ウォルマート、コストコ、ホーム・デポを比較!対アマゾン時代の競争戦略
- 2021-05-11アマゾンフレッシュの次はアマゾンアウトレットか!?リアル戦略を押し進める本当の狙いとは?
関連キーワードの記事を探す
EC、ディスカウンターが勇躍! 米国小売業販売額ランキングを発表&分析
既存店好調、EC事業はついに黒字化へ…… ウォルマートの最新戦略を解説
売上高“ウォルマート超え”に現実味 BtoB事業中心に増大するアマゾン経済圏