生協売上高ランキング2022 減収目立つも19年度比では大幅増
コロナ禍で生協は宅配事業の好調により業績が大きく伸長。前回はランクインした生協の9割以上が増収・増益だったのに対し、今年度はその反動減もあって減収や減益となっている生協が目立つ。日本生活協同組合連合会(東京都:以下、日本生協連)によると、全国主要地域生協の2021年度の全体の供給高(小売業の売上高に相当)は対前年度比1.1%減の3兆922億円となった。しかしコロナ前の19年度との比較では宅配事業は同14.8%増、店舗事業も同3.4%増と高止まりしている。

上位生協を見ると、首位のコープみらい(埼玉県)の売上高は同2.2%減の4364億円。競争激しいエリアで事業運営する同生協は近年、生協が課題とする若年層へのアプローチを強化し、注文サイトの利便性向上やSNSキャンペーンの実施などに積極的に取り組んでいる。
2位のコープさっぽろ(北海道)は、売上高が
日本の小売業1000社ランキング2022 の新着記事
-
2022/09/14
日本の小売業151~1000社ランキング2022 注目企業も多くランクイン! -
2022/09/14
近畿2府4県、売上上位小売業ランキング2022 ライフが大阪で1位に、高島屋は黒転 -
2022/09/14
中・四国の小売業ランキング2022 フジとMV西日本がついに経営統合で勢力図どう変わる? -
2022/09/14
九州・沖縄小売業ランキング2022 存在感増すドラッグとDS、トライアル6000億円迫る -
2022/09/13
北海道・東北の小売業ランキング2022 安定のヨークベニマル、出店攻勢のツルハ -
2022/09/13
関東小売業ランキング2022 ロピア、オーケー、成城石井などが絶好調!
この特集の一覧はこちら [22記事]

関連記事ランキング
- 2025-07-02コープみらいが「コープ川口西店」を開業! 競合対策の「川口西プライス」とは?
- 2025-06-26日本生協連が2024年度決算を公表 増収増益に寄与した「CO・OP商品」の底力とは
- 2025-06-25小売業 2024 年度決算を徹底総括! 軒並み堅調も企業間の格差がさらに拡大?
- 2025-06-26週刊スーパーマーケットニュース マルエツ、フードドライブ活動を125店舗に拡大!
- 2023-11-01日本の卸売業150社ランキング2023を一挙公開!各社業績は軒並み好調
- 2025-06-28上位企業は軒並み増収! 大復活の外食企業決算分析2025
- 2024-09-18注目急成長企業も多数ランクイン!日本の小売業1000社ランキング151~1000位を全公開
- 2025-06-28アパレル、通販、専門店など12業態上場136社の2024年度業績を総まとめ!
- 2020-09-15中四国9県各トップ5ランキング 経営統合でMV西日本急拡大!イズミ、フジも勢力伸ばす
- 2024-09-12逆風続くもカインズは好調!ホームセンター売上高ランキング2024