ロピアの競合に与える影響を数字で可視化!サミットが客数奪還に成功した理由とは
「今最も勢いのある食品スーパー(SM)」との呼び名も高いロピア。2020年9月には関西にも侵攻し、積極出店を進めている。こうしたなか、ロピアの出店に戦々恐々としている同業他社は少なくない。実際、商圏内にロピアが新規出店すると、近隣のSMにはどのような影響がでるのか。GPS位置情報による調査を実施した結果、ロピア対策のヒントととも言える傾向が明らかになった。
●茨城県つくば市周辺
客数の回復状況は競合で2極化
KDDI( 東京都/髙橋誠社長)と技研商事インターナショナル(愛知県/小嶌智海社長)は、商圏分析ツール「KDDI Location Analyzer」を共同で開発・運営している。同ツールは、スマートフォンのGPS位置情報データと属性データを活用することで、日本全国の指定したエリアや施設において、どのような人が、どれくらいいるのか分析可能だ。今回は本ツールを活用して、ロピアの出店が近隣SMの客数や客層にいかなる影響を与えているか調査した。

調査エリアは、茨城県つくば市周辺と神奈川県横浜市保土ケ谷区周辺だ。それぞれ、2021年5月19日に「ロピアトナリエクレオ店」(以下、トナリエクレオ店:売場面積約600坪〈歩測〉)、同年7月7日に「ロピア権太坂店」(以下、権太坂店:同500坪〈同〉)がオープンしている。
まず、茨城県つくば市周辺から見ていこう。トナリエクレオ店が開業したのは、つくばエクスプレス「つくば」駅から直線距離で約200m。17年閉館の西武百貨店跡に同日開業したモール型ショッピングセンター(SC)「トナリエつくばスクエア」内の商業棟「トナリエ クレオ」に入居する。
人口増加中の地域であることから、商圏内に競合店は多い。店舗から東南東へ約600mには近隣型ショッピングセンター(NSC)に入る「ヨークベニマルつくば竹園店」(売場面積5355㎡〈NSC全体〉)、南南東約600mにはSC内店舗である「西友つくば竹園店」(同約500坪)、南東から約900m離れた場所には「フードスクエアカスミ学園店」(同1893㎡)と、有力SMの店舗が密集している。
図❶は、トナリエクレオ店と主な競合店3店の1日当たり来訪者数指数※の変化だ。トナリエクレオ店の数値は正確にはモール全体の来訪者数を指す。そのこともあって、圧倒的に指数が高く、モールの第2期オープンがあった7月には3000人前後まで達している。近隣の3店舗への影響は大きくは分かりにくいものの、「カスミ」が9月中旬以降、500人を切る日が続いているのが目にとまる。

図❷は、トナリエクレオ店の開業日を100とした場合の、その後の来訪者指数の推移だ。その結果、やはり「カスミ」は、100を切る日が目立ち客数を回復できていないことがわかる。
※:あくまで推計値のため「KDDI LocationAnalyzer」では指数という表現を使用している
ベニマルは商圏が800m拡大
ロピアの進出は、商圏サイズにも影響を与えるのだろうか。図❸はトナリエクレオ店のオープン前後1カ月での来訪者数の分布を示したものだ。
DCS Report の新着記事
-
2025/04/18
関西初の直営カフェ併設店「ビオラルうめきた店」の売場づくりとは -
2025/04/18
ヨークHD再成長の命を握る?「ヨークパーク」の全貌とは -
2025/04/02
「#ワークマン女子」から「Workman Colors」へ 売場・商品はどう変わった? -
2025/04/02
早くも3店舗体制に! ロピアの“青森戦略”の成否を現地で考察してみた -
2025/03/17
ローカル小売とメディアが連携!「九州リテールメディア連合会」の深謀 -
2025/03/15
欧米小売に学ぶ「包括的な売場づくり」の意義と手法とは
この連載の一覧はこちら [279記事]

ロピアの記事ランキング
- 2025-04-02静岡県初出店! コストコ隣の「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場をレポート
- 2025-04-22見た目も味もインパクト大! 現役主婦が試したロピアの実力派総菜5選
- 2025-04-07意外に高価格帯も目立つ?「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場を解説
- 2025-03-14一度は試したい!ロピア初心者にもオススメな便利商品5選!
- 2024-11-08怒濤の出店で1兆円が見えたロピア!大きな進化と懸念される副作用とは
- 2025-03-29商圏拡大が商品進化を促す? ロピアのPB戦略最前線とは
- 2024-10-18関西初の「ロピアモール」として出店! 「ロピア北加賀屋店」の売場を解説
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、4~6位にはサミット、ライフ、ロピアの話題店!
- 2025-04-02早くも3店舗体制に! ロピアの“青森戦略”の成否を現地で考察してみた
- 2024-04-12競合の追随許さない!横浜 「ロピア港南台バーズ店」の生鮮売場を徹底解説
関連記事ランキング
- 2025-04-08巨大再編が続々! 「流通地殻変動」の全貌と未来とは
- 2025-04-02静岡県初出店! コストコ隣の「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場をレポート
- 2025-04-22見た目も味もインパクト大! 現役主婦が試したロピアの実力派総菜5選
- 2025-03-31バローHD「D・S戦略」の集大成! 注目旗艦店「多治見店」の売場を解剖
- 2025-04-21リニューアルで売場拡大&アイテムも拡充!「いなげや川崎中野島店」の総菜をレポート!
- 2025-04-10食品スーパー相関図2025 トライアル、ヨークHD、ロピア……激変必至の市場を展望!
- 2025-04-07意外に高価格帯も目立つ?「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場を解説
- 2025-04-09平和堂2024年度決算、連結は増収増益も単体では減益着地 カギを握る「3つの重要戦略」
- 2025-03-14一度は試したい!ロピア初心者にもオススメな便利商品5選!
- 2024-11-08怒濤の出店で1兆円が見えたロピア!大きな進化と懸念される副作用とは
関連キーワードの記事を探す
見た目も味もインパクト大! 現役主婦が試したロピアの実力派総菜5選
リニューアルで売場拡大&アイテムも拡充!「いなげや川崎中野島店」の総菜をレポート!
関西初の直営カフェ併設店「ビオラルうめきた店」の売場づくりとは
早くも3店舗体制に! ロピアの“青森戦略”の成否を現地で考察してみた
見た目も味もインパクト大! 現役主婦が試したロピアの実力派総菜5選
意外に高価格帯も目立つ?「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場を解説
早くも3店舗体制に! ロピアの“青森戦略”の成否を現地で考察してみた