飲料スタンドチェーン・蜜雪氷城の「StoBtoC型」FCモデルの全貌とは
中国で急成長している低価格ドリンクスタンド「蜜雪氷城(MIXUE)」が今年6月、東京の池袋に店舗をオープンした。
本国ではレモン水が4元、ソフトクリームが3元という安さで、すでに2万5000店舗を突破する巨大チェーンとなっている。直営店はわずか37店で、ほぼすべてがフランチャイズ(FC)加盟店だ。その展開スピードを支えているのが、独特のFCシステムで、「StoBtoCモデル(サプライヤー to ビジネス to コンシューマー)」と呼ばれている。
加盟金は無料!本部は卸機能で収益

(i-stock/Robert Way)
蜜雪氷城への加盟金はなんと無料。研修費用、店舗改装、設備費用、家賃、初期仕入れなど合計37万元(約730万円)で開業できる。売上に対して徴収されるロイヤルティは
チャイナ&アジアトレンド の新着記事
-
2025/04/04
中国の外食チェーンが頭を抱える、電子クーポンの「代理注文」とは -
2025/03/07
ドミノピザ、日本では大量閉店も中国では1000店舗突破の理由 -
2025/02/05
インフルエンサー頼みはもう古い!中国で流行する新たなライブコマースの形とは -
2024/12/16
苦戦続きの中国のショッピングモール、二次元コンテンツが起死回生の一手に -
2024/11/18
不況で飲食店がバタバタ倒れる中国 FC飲食店は急増している理由とは -
2024/10/18
スタバが劣勢、ラッキンも抜く?中国カフェ「コッティ」したたかな戦略とは
この連載の一覧はこちら [51記事]

関連記事ランキング
- 2021-11-15アリババ「独身の日」セール、取扱高は前年比8.5%増 過去最低の伸び
- 2023-09-28中国発、EC プラットフォームの 地理的 拡大の影響とは “アジア小売市場”全体解説
- 2023-09-28祖業への原点回帰とOMO 急加速するアリババとJD.com の急所とは
- 2024-03-21好調のはずなのに アリババ、フーマフレッシュ売却報道の真因
- 2023-08-28ミールキットの使用でゴミが減る!オイシックス、野心的なフードロス削減戦略
- 2023-08-31サプライヤー、スタートアップとも連携 英テスコが進める大胆な温室効果ガス削減策とは
- 2023-08-31メリハリ消費に対応し、ハレとケを意識した仕掛けと納得感のある商品づくりを
- 2023-09-01トライアルの商品戦略 生鮮、総菜、PBで進む付加価値型商品づくりとは
- 2023-09-07ロカボ・糖質オフ商品の購入者像を徹底分析!市場拡大のポイントとは?
- 2023-09-02DX+府県警、小売との連携で進めるトライアルの新しい万引き対策とは