サプライチェーン、MD、マーケティングも消滅 「大きなD2C」へ向かう未来のデジタル・アパレルの姿とは

河合 拓
Pocket

今回は、マーケティングもMD(商品政策)もサプライチェーンの概念すらなくなる10年以内に世界を席巻する「デジタル・アパレルリテーラー」のビジネスモデルを解説したい。驚異的に効率的なビジネスモデルは既存のアパレルを絶望の淵に追いやるだろう。突然変異とも言えるデジタル・アパレルリテーラーに対抗する手段についても解説していく。

kentoh/istock
kentoh/istock

まずは、下図を見ていただきたい。これが、将来のデジタル・アパレルリテーラーのビジネスモデルだ。このデジタル・アパレルリテーラーは、D2Cと呼ばれ、日本ではスタートアップと勘違いされているアパレルリテーラーが突然変異で怪物に化けた姿である。ある情報誌を読んでいたところ、相も変わらず、「米国では、、、」と、海外に先生を求める悪癖が誌面を踊らせていたが、世界一の時価総額を誇るファーストリテイリングを生み出した日本の先生はアメリカにはもういない。今、私たちに求められているのは、世界を見渡し、周回遅れとなった日本のアパレルのビジネスモデルの現実を知り、真っ白な紙に自分の頭で将来像を描く力である。

将来のデジタル・アパレルリテーラーのビジネスモデル(出所:筆者作成)
将来のデジタル・アパレルリテーラーのビジネスモデル(出所:筆者作成)

本日は、10年以内に日本を、そして、世界を席巻するアパレル・リテーラーのビジネスモデル、および、旧態化した日本のSPAアパレルが、いかにしてこのような突然変異を成し遂げることができるかを解説する。勘の良い方はおわかりと思うが、このビジネスモデルは、8月4日に解説したベールに包まれた中国のモンスター企業 Shein のそれである。

 もう一度、Sheinについて、おさらいすると、

  1. 中国本土の広州など、工場、素材、付属供給業者の産業集積地区(産業クラスター)に生産拠点をかまえ、素材や付属などに困ることはない
  2. 物流はFedExなどクーリエを活用、世界中の目的地に48時間以内に到着させている
  3. 企画においては、人の「思う」、「感じる」を徹底排除し、自社の顧客の購買動向、いわゆるビッグデータを活用している
  4. SNSなどを使い、世界中のZ世代を中心にプロモーションを行っている
  5. バリューチェーンは、工場とウエブ(小売)のダイレクトトゥーコンスーマ、いわゆるD2Cであり、日本の長く複雑なサプライチェーンと比較して比べものにならないほどシンプルである

 上記、5つであった。

このビジネスモデルの元では、従前のマーケティングやMD、サプライチェーンの概念すら消滅する。どういうことか、順を追って説明していこう。

 

早くも3刷!河合拓氏の新刊

「生き残るアパレル 死ぬアパレル」好評発売中!

アパレル、小売、企業再建に携わる人の新しい教科書!購入は下記リンクから。

1 2 3 4 5

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態