レシートは語る第4回ベルク なぜ客数を伸ばし続けられるのか、その理由が明らかに!

ソフトブレーン・フィールド IT戦略部部長 山室直経 
Pocket

ソフトブレーン・フィールド(東京都/木名瀬博社長)は、全国に約80万人の協力モニターを擁し、日本初のレシートによる購買証明付き・購買理由データベース「マルチプルID-POS購買理由データPoint of Buy(ポイント・オブ・バイ:以下、POBデータ)」を有している。月間1100万枚のレシートを収集し、リアル消費者購買データベースとしては国内最大級の規模となる(提携サイト含める)。
 このPOBデータと協力モニター(以下、POB会員)へのアンケート調査を活用すれば、消費者から見た小売りチェーンの実態を明らかにすることができる。本連載では毎回、業界で関心の高いテーマを設定して独自調査を実施し、その結果をレポートする。

 新型コロナウイルス感染拡大下では、感染防止の観点からまとめ買いニーズが高まり、食品スーパーの客数は減少。各社は客単価の増加によって業績を伸ばした。そうしたなか客数を伸ばし続けているチェーンが、埼玉・群馬を中心に店舗展開するベルク(埼玉県/原島一誠社長)だ。連載第4回目の今回は、店舗間競争が激化するなか、なぜベルクは客数を増やすことができるのか。その理由に迫った。すると、同社の巧みな販促策が明らかになったーーー。

ベルクの強さは「安い」
「ポイントやお得なサービス」

 まずは、主な有力チェーンと比較した「ベルク」の強さについて調査した。図表1は、「ベルク」「ヤオコー」「オーケー」「ライフ」をメーン利用すると回答した人に、その理由を尋ねた結果をまとめたものだ。(複数回答)。

「ヤオコー」「イオン」「オーケー」「ライフ」を日常的に利用する理由

 その結果、「ベルク」はほかの3チェーンと比較して、とくに以下の理由をあげる人が多かった。

・ポイントやお得なサービス(ベルク28.2%、参考:他3チェーン平均18.9%)
・安いから(ベルク25.6%、参考:ヤオコー9.6%)

 ベルクのポイントプログラムは、現金払いの場合は税抜100円で1ポイント(pt)を付与、キャッシュレス決済払いの場合は同200円で1ptを提供し、500pt貯まると「500円分のベルクの買物券」と交換する仕組みで、一般的な食品スーパーよりもポイント付与率が高い。

 さらに低価格を訴求する販促企画を積極的に実施しているのも特徴だ。毎日夕方16時以降から「夕市」を行うほか、「均一セール」「酒・紙製品ポイント3倍デー」などの企画を、それぞれ月に複数回実施。また「今月のおっ得!」と呼ぶ、購入するとポイントが増額になる商品を月替わりで用意している。そして、これらの企画をチラシのほか、スマホアプリやSNSなどを活用して宣伝する。

 このようにベルクは、価格自体が低価格であることに加えて、独自のポイントプログラムや販促活動がさらにお得感をお客に与えており、これがベルクの強みになっていると考えれられる。

1 2 3 4

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態