レシートは語る第4回ベルク なぜ客数を伸ばし続けられるのか、その理由が明らかに!
ソフトブレーン・フィールド(東京都/木名瀬博社長)は、全国に約80万人の協力モニターを擁し、日本初のレシートによる購買証明付き・購買理由データベース「マルチプルID-POS購買理由データPoint of Buy(ポイント・オブ・バイ:以下、POBデータ)」を有している。月間1100万枚のレシートを収集し、リアル消費者購買データベースとしては国内最大級の規模となる(提携サイト含める)。
このPOBデータと協力モニター(以下、POB会員)へのアンケート調査を活用すれば、消費者から見た小売りチェーンの実態を明らかにすることができる。本連載では毎回、業界で関心の高いテーマを設定して独自調査を実施し、その結果をレポートする。
新型コロナウイルス感染拡大下では、感染防止の観点からまとめ買いニーズが高まり、食品スーパーの客数は減少。各社は客単価の増加によって業績を伸ばした。そうしたなか客数を伸ばし続けているチェーンが、埼玉・群馬を中心に店舗展開するベルク(埼玉県/原島一誠社長)だ。連載第4回目の今回は、店舗間競争が激化するなか、なぜベルクは客数を増やすことができるのか。その理由に迫った。すると、同社の巧みな販促策が明らかになったーーー。
ベルクの強さは「安い」
「ポイントやお得なサービス」
まずは、主な有力チェーンと比較した「ベルク」の強さについて調査した。図表1は、「ベルク」「ヤオコー」「オーケー」「ライフ」をメーン利用すると回答した人に、その理由を尋ねた結果をまとめたものだ。(複数回答)。
その結果、「ベルク」はほかの3チェーンと比較して、とくに以下の理由をあげる人が多かった。
・ポイントやお得なサービス(ベルク28.2%、参考:他3チェーン平均18.9%)
・安いから(ベルク25.6%、参考:ヤオコー9.6%)
ベルクのポイントプログラムは、現金払いの場合は税抜100円で1ポイント(pt)を付与、キャッシュレス決済払いの場合は同200円で1ptを提供し、500pt貯まると「500円分のベルクの買物券」と交換する仕組みで、一般的な食品スーパーよりもポイント付与率が高い。
さらに低価格を訴求する販促企画を積極的に実施しているのも特徴だ。毎日夕方16時以降から「夕市」を行うほか、「均一セール」「酒・紙製品ポイント3倍デー」などの企画を、それぞれ月に複数回実施。また「今月のおっ得!」と呼ぶ、購入するとポイントが増額になる商品を月替わりで用意している。そして、これらの企画をチラシのほか、スマホアプリやSNSなどを活用して宣伝する。
このようにベルクは、価格自体が低価格であることに加えて、独自のポイントプログラムや販促活動がさらにお得感をお客に与えており、これがベルクの強みになっていると考えれられる。
レシートは語る の新着記事
-
2024/11/18
レシートは語る第15回 まもなく関西進出のオーケー、データでわかる競争力と成功のカギ -
2024/06/03
レシートは語る第14回 快進撃続くロピア オーケー、トライアルを押さえた強さの要因 -
2024/04/17
レシートは語る第13回 既存店好調のサミット ライフ、ヤオコーとの比較で見えた意外な評価 -
2023/10/05
レシートは語る第12回 スーパー隣接型が増加中の「無印良品」 併設出店で期待できる効果とは -
2023/08/21
レシートは語る第11回 直近の月次も好調続く! ヤオコーを躍進させる「二極化への対応」 -
2023/07/06
レシートは語る第10回 マミーマートの「生鮮市場TOP」 安さだけではない支持される理由
この連載の一覧はこちら [15記事]

ベルクの記事ランキング
- 2025-02-27ヤオコー、ベルク、マミーマートの埼玉3強はなぜDS業態まで手掛けるのか?
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、7~10位を発表! 万代、ドンキの注目店が入賞
- 2025-02-13週刊スーパーマーケットニュース ベルク、レジ椅子導入で「SAFEアワード」ゴールド賞を受賞
- 2021-08-27ベルクVSヤオコー 高収益スーパーマーケット2社が共存できる理由
- 2024-02-26ヤオコー、サミット、ベルク、マミーの総菜調査で判明!3つの新潮流とは
- 2024-09-14関東の小売業都県別売上ランキング2024 オーケー、ベルクが2ケタ増収!
- 2023-01-13業績好調のベルク!消費者心理を巧みに捉えたオリジナル商品開発の勘所とは
- 2023-09-18ベルクの新フォーマット、「クルべ」徹底分析!他のディスカウントSM との決定的な違いとは
- 2025-01-21週刊スーパーマーケットニュース ヤオコー、持株会社体制へ移行
- 2021-08-30豚肉強化・価格・ロス率・味・・・ ベルクの集客部門、「精肉売場」強さ4つの秘密
関連記事ランキング
- 2025-03-03ヨークベニマルがIY跡地に”渾身”の新旗艦店!「西ノ内店」の売場を速報!
- 2025-02-27ヤオコー、ベルク、マミーマートの埼玉3強はなぜDS業態まで手掛けるのか?
- 2025-03-13アークランズ、ロピアと業務提携 食品スーパーのFC事業を開始
- 2025-02-26ホームセンター敷地内の小型単独店! 「ロピア橿原店」の売場を解説
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、4~6位にはサミット、ライフ、ロピアの話題店!
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、7~10位を発表! 万代、ドンキの注目店が入賞
- 2025-03-08ストアオブザイヤー2025、マミーマートの注目フォーマットが2位に!
- 2025-02-20節約志向が追い風、ロピアとトライアルが好調=2024年の小売業を振り返る
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、11~15位を発表! 東急ストア、原信などランクイン
- 2025-03-11ストアオブザイヤー2025、16~20位 トライアル、ベルクスなど入賞