コスモス薬品、ゲンキー、クスリのアオキ 日本全国で暴れ回るフード&ドラッグ3社の戦略と実力、影響を徹底解説!

雪元 史章 (ダイヤモンド・チェーンストア 副編集長)
Pocket

クスリのアオキHDが「スーパーのアオキ」を開業

 そしてクスリのアオキHDは、今年6月と8月に、石川県内で5店舗(当時)を展開するナルックス(近岡修社長)と、京都府北部で8店舗を持つフクヤ(平野功社長)のローカルSM2社を相次いで買収。ねらいは生鮮ノウハウの獲得にあり、とくに競合するSMに比べて品揃えや品質の面で課題を抱えていた鮮魚部門のテコ入れを図るとみられる。すでにナルックスの一部店舗については閉店・改装作業を進め、12月2日に新業態「スーパーのアオキ」の1号店を金沢市内に出店している。

 同社の生鮮部門は青果を除いてコンセでの運営だったが、今後はナルックスやフクヤのように地域に根差したローカルSMならではの生鮮ノウハウをもとに、生鮮強化を図る方向とみられる。今後も関西~東北の各エリアで同じようなM&A(合併・買収)を連発させていく可能性は否定できない。競争激化やマーケット縮小により体力を消耗させているローカルSMは少なくなく、クスリのアオキHDのようなDgSの傘下に収まるという“戦略的判断”を下す経営者も出てくるかもしれない。

 このように、コロナ禍の需要増も追い風に意気盛んにさらなる成長戦略を描き、実行に移しているフード&ドラッグ。彼らが以前にも増して食品マーケットを本気で獲りにきている今、SMも競争力向上のための取り組みに本腰を入れなければ、待っているのは“淘汰”の2文字だろう。もはや「生鮮を扱っている」だけでは差別化にはつながらなくなっているし、EDLPを含め価格政策の見直しも急務だ。

 “コロナ後”の世界を生き抜くためには、フード&ドラッグという新たな強敵の正体を正しく分析し、自社のあるべきポジショニングを見直しながら、競争戦略を実行していく必要がある。

コスモス薬品 会社概要

コスモスのロゴ
本部 福岡県福岡市博多区博多駅東2-10-1
設立 1983年12月
代表者 代表取締役会長 宇野正晃 代表取締役社長 横山英昭
売上高 6844億300万円(2020年5月期)
店舗数 1058店舗(同上)

Genky DrugStores 会社概要

ゲンキーのロゴ
本部 福井県坂井市丸岡町下久米田38-33
設立 1990年9月(創業1988年4月)
代表者 代表取締役社長 藤永賢一
売上高 1236億300万円(2020年6月期)
店舗数 298店舗(同上)

クスリのアオキホールディングス 会社概要

クスリのアオキのロゴ
本部 石川県白山市横江町4街区1
設立 1985年1月
代表者 代表取締役社長 青木宏憲
売上高 3001億7300万円(2020年5月期)
店舗数 630店舗(同上)
1 2 3 4

記事執筆者

雪元 史章 / ダイヤモンド・チェーンストア 副編集長

上智大学外国語学部(スペイン語専攻)卒業後、運輸・交通系の出版社を経て2015年ダイヤモンド・フリードマン社(現 ダイヤモンド・リテイルメディア)入社。

企業特集(直近では大創産業、クスリのアオキ、トライアルカンパニー、万代など)、エリア調査・ストアコンパリゾン、ドラッグストアの食品戦略、海外小売市場などを主に担当。趣味は無計画な旅行、サウナ、キャンプ。好きな食べ物はケバブとスペイン料理。全都道府県を2回以上訪問(宿泊)済み。

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態