1800人調査で判明!フード&ドラッグでの食品の買い方、満足度の驚くべき実態
近年、生鮮や総菜の商品を拡大する生鮮強化型のドラッグストア(DgS)、いわゆる「フード&ドラッグ」の勢いが増している。なかには食品スーパー(SM)と遜色のない食品の品揃えを提供するチェーンもあり、SMにとっては直接的に競合し得る存在となっている。実際にSMとフード&ドラッグはどのように使い分けされているのか。とくに両社の競合度合いが激しい岐阜県、富山県、石川県、福井県の4県におけるレシートデータを用いた調査から考察してみた。
若者や単身世帯に「DgS寄り」の傾向
mitoriz(ミトリズ:東京都/木名瀬博社長)は、全国50万人以上のアクティブユーザーから月間1000万件のレシートデータを収集する消費者購買行動レポートデータサービス「マルチプルID-POS購買理由データPoint of Buy」(ポイント・オブ・バイ:以下、POB)を運営し、消費者の購買行動やその背景などを分析している。
今回の調査にあたって、2024年6月28日~7月17日、岐阜県、富山県、石川県、福井県に在住するPOBの会員1761人を対象にアンケートを実施した。回答者の居住地は、岐阜県が42 .1 %で最も多く、石川県(23.1%)、富山県(19.7%)、福井県(15.1%)の順で構成されている。回答者の平均年齢は47.6歳で、61.9%が女性だった。
なおmitorizでは、食品購入におけるSMとDgSの利用状況について、22年1~2月に岐阜県、富山県、石川県、福井県に在住するPOBの会員254人アンケートを実施した(以下、「22年調査」と表記)。また、23年12月には東京都下(23区外)に在住するPOBの会員895人に同様のアンケートを実施している(以下、「23年調査」と表記)。今回はこれら過去の調査データと比較しつつ、利用動向の変化も追っていきたい。
今回の調査において食品の購入先として挙げられたのは(図表❶)、「SMをメーンで利用し、必要なときにDgSを利用」が59.5%で最も多く、「SMとDgSを半々で利用」「メーンはDgS、必要なときにSMを利用」を合わせたSMとDgSの併用率は88.8%だった。東京都下で行った23年調査に比べて15.3ポイント(pt)高く、SMとDgSを併用する傾向が強いことがうかがえる。
また、「ほぼSMのみ利用」と「SMをメーンで利用し、必要なときにDgSを利用」を合わせた「SM寄り」の割合は
DCS Report の新着記事
-
2024/12/04
デジタルで進化するポップアップストア -
2024/12/04
ヤオコー、バロー、サミットで明暗 3月期主要SM24年度上期決算 -
2024/11/16
ファストリが3兆円突破!24年8月期決算で語られた今後の成長戦略 -
2024/11/16
ライフ、自然派PB ビオラルの売上を、30 年度に現在の4 倍にする戦略とは -
2024/11/15
TTGによる無人店舗が200店舗突破!導入加速する3つの理由とは -
2024/11/15
標準店の1/4!ホールフーズ、都市型小型店の全貌
この連載の一覧はこちら [254記事]
関連記事ランキング
- 2024-12-04ヤオコー、バロー、サミットで明暗 3月期主要SM24年度上期決算
- 2024-11-18レシートは語る第15回 まもなく関西進出のオーケー、データでわかる競争力と成功のカギ
- 2024-11-18既存店の数字が良い企業は実践!競合スーパーが進出しても影響を受けない方法
- 2024-11-20子育て世代をターゲットにするヤオコー川口SKIPシティ店の最新MDを徹底解説
- 2024-12-11強敵が次々商圏に出店!平和堂の戦略と新たなモデル店の成果とは
- 2024-11-08怒濤の出店で1兆円が見えたロピア!大きな進化と懸念される副作用とは
- 2024-12-12関西を攻めるバロー!大阪で あえて 激戦区に出店した理由とは?
- 2024-11-12価格訴求から価値提案にシフト?「岡崎エルエルタウン店」で見られたロピアの進化
- 2024-11-13繁盛店は80億円!ロピア、強烈な販売力支える「100%現場主義」の正体とは
- 2024-12-10EDLPと独自化で対峙!自信あり、ライフの関西オーケー対策
関連キーワードの記事を探す
1800人調査で判明!フード&ドラッグでの食品の買い方、満足度の驚くべき実態
市場規模拡大、寡占化進行!小売業12業態、最新市場規模&占有率2024
上位10社でシェア8割!ドラッグストア市場規模&市場占有率2024