ユニクロが「流行を身にまとう」呪縛から解き放ったといえる理由とアパレルの特殊性
「流行を身にまとう」呪縛から解き放ったユニクロ

衣料品というのは、考えれば考えるほど不思議で奥が深い。
もし、服が防寒だけを目的としたものであれば、日本人のわれわれが3〜4ヶ月に1度は新しい服を買うといわれている説明がつかない。
これは、「ファッション」という「流行」が服にはあるからだ。流行は単サイクルで変わってゆくため、その流行した服を身にまとえば、自分が最先端にいる証明となるため、単なる服とは異なる魅力や意味合いを持つ。
ただし、誰もが「流行」を追いかけたいとは思っていない。「流行には興味がない層」も一定程度、というよりも大多数存在する。そういう人達がユニクロの服などを買うわけで、こうした流行にとらわれない層の方が、流行を身にまといたいと考える層より多い。
そのように考えると、ユニクロがこれほど頭角を表す前は、人はファッションという「流行」に追われ、(お金がおそろしくかかるなど)辛い目にあっていた。それをユニクロが課題解決してくれた、とみることができる。
この国民服を作りあげた、というのがユニクロの強さの本質だ、といえるだろう。
この「流行の単サイクル化」は、さらにアパレルを独特の世界へ連れていく。
この論考でも幾度も書いたが、マーケット価格は損益分岐によって変化するのではなく、値付けと消化率のかけ算で変化する極めて戦略的な変数であるということだ。つまり、目くじらをたてて原価を下げても、その結果「チープ感」がでている服を世に出して販売が不振になれば、余剰在庫がでて、それが評価損を計上することとなり、プロパー消化率は下がってくる。
結果、原価があがり血のにじむような努力で絞ったコストも相殺されてしまうのだ。これだけ円安が続き、原材料の値段も上がっているのに、いま日本のアパレル企業の調子が良いのは、「セールをしてむやみに値引きをしない」こと「仕入れた商品は売り切ること」の2つを実直に守っているからだ。
さて、嵐の前の静けさともいえる海外からのインバウンド、そして、中国春節の2つの神風によって一息ついているアパレル業界だが、いまから5年後、Z世代と呼ばれる新しい消費者がマーケットの主役になったとき、アジアからの激安ファッションに私たちは勝つことができるのか?
今年はシーインも米国で上場を狙っているようで、ますますこの産業から目が離せない。
河合拓氏の新刊、大好評発売中!
「知らなきゃいけないアパレルの話 ユニクロ、ZARA、シーイン新3極時代がくる!」
話題騒然のシーインの強さの秘密を解き明かす!!なぜ多くのアパレルは青色吐息でユニクロだけが盤石の世界一であり続けるのか!?誰も書かなかった不都合な真実と逆転戦略を明かす、新時代の羅針盤!
プロフィール
株式会社FRI & Company ltd..代表 Arthur D Little Japan, Kurt Salmon US inc, Accenture stratgy, 日本IBMのパートナー等、世界企業のマネジメントを歴任。
著作:アパレル三部作「ブランドで競争する技術」「
筆者へのコンタクト
https://takukawai.com/contact/
河合拓のアパレル改造論2024 の新着記事
-
2025/03/19
日本人の服がこの10年で「ペラペラ」になった本当の理由_過去反響シリーズ -
2025/03/12
ユニクロ以外、日本のほとんどのアパレルが儲からなくなった理由_過去反響シリーズ -
2025/02/18
ユニクロと競争せず“正しい”戦略ポジションを取っているアパレルとは -
2025/02/11
「あえて着ない」人が増加中 スーツ業界の復活はあるのか? -
2025/02/04
参入多いが難しいアパレルの多角化戦略、成功の秘訣は? -
2025/01/28
正しいTOC(制約理論)の理解 余剰在庫と欠品が激減する本当の理由!
この連載の一覧はこちら [61記事]

関連記事ランキング
- 2025-06-18元アダストリアCFOが手掛ける高級レディースブランド「エレメントルール」急成長の理由
- 2025-07-07価格転嫁進まぬアパレル業界……衣料品は本当に30%も売れ残っているのか?
- 2025-06-23もはや日本は亜熱帯!? 温暖化でもアパレル小売が儲けるための3つの秘訣
- 2024-09-17ゴールドウイン、脱ザ・ノース・フェイス依存めざす理由と新戦略の評価
- 2025-05-29テナント賃料は高いのか安いのか、不動産から考えるアパレルチェーンの出店戦略
- 2025-06-23業態別 主要店舗月次実績=2025年5月度
- 2025-03-11アパレルの離職率低下のためにすべきこと、やってはいけないこととは
- 2021-09-16コロナ禍なのに好調なアパレル「ミズイロインド」、異色のブランド戦略
- 2024-09-03アローズにビームス…セレクトショップの未来とめざすべき新ビジネスとは
- 2023-07-18ハニーズ復活の理由と高収益を支える、真似できない「生産の秘密」とは