注文から10~60分での即時配送を実験 約1時間で30件超をこなすROMSとココネットのテクノロジーとは

Pocket

ネットスーパー新時代

ロボティクスをコア技術に小売業向けソリューションを開発するROMS(ロムス:東京都/前野洋介社長)は、ネットスーパー配送を手がけるココネット(東京都/河合秀治社長)と連携し、店舗から2km圏内の即時配送サービス(即配:QuickCommerce)の実証実験を行った。時間指定での便配送のネットスーパーとは異なる、オンデマンドでの即時配送ならではの「大きなニーズ」とそのニーズに対応するテクノロジーとは何か?

ROMSのNFCの特徴とは

 ROMSは、超小型無人店舗「RCS(ロボティクス・コンビニエンス・ストア)」や日本版ネットスーパー向け店舗兼自動倉庫「NFC(ナノ・フルフィルメント・センター)」など、自動化やロボティクスをコア技術とした小売業向けソリューションを開発するスタートアップ企業だ。

 近年、ウォルマート(Walmart)やアルバートソンズ(Albertsons)ら、米国の小売大手を中心に、ネットスーパーの配送拠点となるマイクロフルフィルメントセンター(MFC)の導入が広がってきた。自動倉庫システムとピッキングロボットを組み合わせたROMSの「NFC」は、日本の食品スーパー(SM)の実情に合わせてMFCよりも小型化され、ロボットアームによって商品のピッキング作業を自動化するのが特徴だ。店舗の駐車場などでの設置を想定し、格納SKU数に応じて10坪程度から100坪程度に導入できる。

ROMSのロボットアーム
オーダーに応じて商品をロボットが準備

 ROMSは2020年10月、NFCおよびRCSのモデル店舗として10坪程度の大きさでの24時間営業の無人店舗「MOPU」(東京都墨田区)を開設(現在は閉店)し、21年10月末までの1年間、実証実験を行った。弁当、総菜、飲料、菓子、酒類、日用品など、コンビニエンスストア(CVS)の商品をベースに約450品目が品揃えされ、ユーザーがROMSのモバイルアプリまたは店内のキオスク端末で商品を注文すると、自動倉庫内のロボットが商品をピッキングし、店内の受け取り口へと自動で搬出する仕組みだ。入店後にキオスク端末上で欲しい商品を選んでその場で購入できるほか、モバイルアプリで事前に注文した商品を店舗で受け取るBOPIS(店舗受け取りサービス)にも対応している。

 21年9月からは、セイノーホールディングス(岐阜県/田口義隆社長)傘下でネットスーパーの配送などを手がけるココネットとの連携のもと、ココネットの配送を組み合わせ、「MOPU」を配送拠点とした即時配送サービスの実証実験に取り組んだ。

1 2 3 4

記事執筆者

ダイヤモンド・チェーンストア編集部 / 株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア

ダイヤモンド・チェーンストア編集部は、業界をリードする提案型編集方針を掲げ、小売業の未来を読者と共に創造します。私たちは単なるニュース伝達に留まらず、革新的なビジネスモデルやトレンドを積極的に取り上げ、業界全体に先駆けて解説することを使命としています。毎号、経営のトップランナーへの深掘りインタビューを通じて、その思考や戦略を読者に紹介します。新しくオープンする店舗やリニューアルされた店舗の最新情報を、速報性と詳細な分析で提供し、読者が他では得られない洞察を手に入れられるよう努めています。私たちの鋭い市場分析と、現場の細部にわたる観察を通じて、注目すべき店舗運営の秘訣を明らかにします。

ダイヤモンド・チェーンストア編集部紹介サイトへ

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態