需要急減で踊り場を迎えた米ゴーストキッチン市場の今後
2021年までウォルマートのEコマース責任者だったマーク・ロリーは退任後に、連続起業家としての手腕や資金力を背景にテクノロジー企業への投資や都市開発など複数の事業を手がけている。そのなかでもとりわけユニークなビジネスモデルとして私が注目していたのがゴーストキッチンのワンダー(Wonder)だ。
簡単な調理機能を備えたフードトラック(日本でいうキッチンカー)を用意し、半調理した素材を注文者の家やオフィスまで運び、配達先の目の前で完成品をつくり、出来立ての料理を届けるというシステムである。
創業したのはロリーの弟で、ロリーは経営を引き継いだらしく彼が立ち上げた企業ではないのだが、こういう今までに存在しないが、しかし考えてみるとなるほどと膝を打つようなビジネスをつくろうとする点に連続起業家の精神を垣間見るのである。
ミールキットの流行も一段落
残念ながら
鈴木敏仁のアメリカントレンド の新着記事
-
2025/04/04
マーク・ロリー率いる米ワンダーグループ フードデリバリー市場で急成長の理由 -
2025/03/06
日本のメディアは底が浅い!クシュタールによるセブン買収、本当の価値とは -
2025/02/05
日本人が誤解している「ウォルマートが多様性支援を縮小した」本当の理由 -
2024/10/17
置き配、ロッカーを超える利便性?ライブトラッキングが促す物流改革とは -
2024/09/21
ウォルマートも推進!小売業を変える、 広義の自動化とは何か? -
2024/08/14
「AIがサステナビリティを実現する」その最新事例とは
この連載の一覧はこちら [48記事]

関連記事ランキング
- 2025-04-09Uber Eats Japan代表が語る「2025年 3つの成長戦略」の中身とは
- 2025-03-28米国スーパーマーケットチェーンは2025年に回復するのか
- 2024-05-31セブンナウVSローソン コンビニデリバリーの勝者はどっちだ?
- 2024-03-08ストア・オブ・ザ・イヤー2024を発表!今、行くべき店はこの店だ!全42店舗掲載
- 2024-12-23クローガーが予測「25年の5大フードトレンド」、セインズベリーのアルディ対策とは
- 2024-09-3048兆円市場の各社のシェアがわかる!食品小売、市場規模&占有率2024!
- 2022-04-28急拡大するデリバリー市場、21年は8000億円規模に
- 2024-03-18オギノ、事業の要商品・店舗運営・出店と一体化した物流戦略を推進
- 2024-02-17ウォルマート、アルディに学ぶ、物流を制する方法 店内物流とは
- 2024-02-19ウォルマートがドローン配達を開始、アマゾンのJWOは病院にも導入
関連キーワードの記事を探す
Uber Eats Japan代表が語る「2025年 3つの成長戦略」の中身とは
ドミノピザ、日本では大量閉店も中国では1000店舗突破の理由
売上6000億円超のコープデリ連合会、宅配利益率4%も危機感の理由