セブンナウVSローソン コンビニデリバリーの勝者はどっちだ?
積極出店による成長が難しくなるなか、コンビニエンスストア(CVS)各社は全国の店舗網を活用した新たな成長施策を加速させている。なかでも大きな動きが見られる施策の1つが、店舗商品の即時配送サービスだ。大手3社のなかでもセブン-イレブン・ジャパン(東京都:以下、セブン-イレブン)は自前で、ローソンはデリバリー事業者との連携により事業を拡大させている。両社の取り組みの最前線をレポートする。
セブン-イレブン
自前だからこその 収益構造やCRMに強み
セブン-イレブンは2026年2月期までの5カ年中期経営計画において、店舗商品の即時配送サービス「7NOW(セブンナウ)」で売上高2000億円を達成する目標を掲げている。17年10月に実験を開始して以降、対象エリアを広げ、24年2月期には北海道・関東・広島・九州エリアの1万2000店へと一気に展開を拡大した。売上は順調に伸長しているという。
「7NOW」は店舗から半径2㎞圏内を配送エリアとし、店舗で扱う約3000品目の商品を、注文から最短20分で届ける。1000円(税抜)から注文でき、配送料は300円(税抜)をベースにダイナミックプライシングで設定される仕組みだ。
配送可能時間は10時から23時を原則としている。夕夜間を中心に幅広い時間帯で利用されており、時間帯での繁閑の波は店舗に比べて緩やかな傾向にある。配送可能時間を7時から27時半までに延長する実証実験を数百店舗で実施したところ、深夜帯の需要も確認できたため、今後エリア特性を見極めながら対応店舗を増やしていくことも検討している。


ユーザーの年齢層は20~40代の女性を中心に幅広い。セブン-イレブンのプライベートブランド(PB)商品をデリバリーでも注文できる利便性が支持されているほか、タイムパフォーマンス重視の生活や体調不良などのシーンでもよく利用されている。遠方で生活する高齢の親に代わって現役世代の子供が注文するというケースも想定よりも増えつつあり、今では全体の
コンビニ「再」成長戦略! の新着記事
-
2024/05/31
米セブン-イレブンによるM&Aが今後も続くであろう石油会社の戦略転換とは -
2024/05/31
セブンナウVSローソン コンビニデリバリーの勝者はどっちだ? -
2024/05/30
セブン-イレブンのSIPストア、売上と成功事例、今後の戦略 -
2024/05/30
大手と逆張り!出店加速するセコマの“勝ち筋”とは? -
2024/05/30
25年2月期、いよいよ黒字転換へ ミニストップの意欲的な戦略 -
2024/05/29
アナリストが評価するコンビニ3社のいまとこれからの注目点とは
この特集の一覧はこちら [13記事]

ローソン,セブンイレブンの記事ランキング
- 2025-06-26コンビニ決算2025 苦境のセブン、好調のファミリーマートとローソン
- 2025-07-09ナチュラルローソンがリブランディング! 「店内調理サラダ」を新機軸にした理由
- 2025-06-16週刊コンビニエンスストアニュース ローソン、「ゴーストレストラン」を中四国で初導入
- 2025-06-24週刊コンビニエンスストアニュース ファミリーマート、秋田県内に急速充電設備を初設置
- 2025-06-30今週のコンビニエンスストアニュース ローソン、「Real×Tech LAWSON」を出店!
- 2025-07-08週刊コンビニエンスストアニュース ローソン、ユニフォームの「ケミカルリサイクル」を実施
- 2025-06-05セブン‐イレブンの真のデータ民主化生成AI基盤「AIライブラリー」とは?
- 2024-04-0425年の既存店粗利は70億円伸長へ!ローソンの新発注システムAI.COの成果とは
- 2019-03-29ローソンが深夜「無人営業」実験開始、7月から2店舗で
- 2024-09-26コンビニ業界、上位企業シェア率ランキング2022、2023!
関連記事ランキング
- 2025-06-26コンビニ決算2025 苦境のセブン、好調のファミリーマートとローソン
- 2025-07-09ナチュラルローソンがリブランディング! 「店内調理サラダ」を新機軸にした理由
- 2025-06-30Uber Eatsが全国展開に本腰の「ピック・パック・ペイ」 急拡大の理由と今後の展望とは
- 2025-06-23業態別 主要店舗月次実績=2025年5月度
- 2025-06-16週刊コンビニエンスストアニュース ローソン、「ゴーストレストラン」を中四国で初導入
- 2025-06-24週刊コンビニエンスストアニュース ファミリーマート、秋田県内に急速充電設備を初設置
- 2025-06-30今週のコンビニエンスストアニュース ローソン、「Real×Tech LAWSON」を出店!
- 2025-07-08週刊コンビニエンスストアニュース ローソン、ユニフォームの「ケミカルリサイクル」を実施
- 2025-06-05セブン‐イレブンの真のデータ民主化生成AI基盤「AIライブラリー」とは?
- 2025-04-09Uber Eats Japan代表が語る「2025年 3つの成長戦略」の中身とは
関連キーワードの記事を探す
コンビニ決算2025 苦境のセブン、好調のファミリーマートとローソン
商品、DX、ビジネス変革……いよいよ迎えたコンビニ再成長への岐路
“漂流”から再成長フェーズへ セブン-イレブンの聖域なきビジネス改革の中身
週刊コンビニエンスストアニュース ローソン、ユニフォームの「ケミカルリサイクル」を実施
ナチュラルローソンがリブランディング! 「店内調理サラダ」を新機軸にした理由
今週のコンビニエンスストアニュース ローソン、「Real×Tech LAWSON」を出店!
週刊コンビニエンスストアニュース ファミリーマート、秋田県内に急速充電設備を初設置
週刊コンビニエンスストアニュース ローソン、ユニフォームの「ケミカルリサイクル」を実施
今週のコンビニエンスストアニュース ローソン、「Real×Tech LAWSON」を出店!
週刊コンビニエンスストアニュース ファミリーマート、秋田県内に急速充電設備を初設置
コンビニ決算2025 苦境のセブン、好調のファミリーマートとローソン