西友ネットスーパー、流通総額2ケタ伸長!データ分析とアプリ拡充で拡大する戦略とは
食品小売業界を牽引する「OMOリテーラー」をめざしている西友(東京都/大久保恒夫社長)。同社がデジタルマーケティングとともにOMO戦略における重要な施策と位置づけているのがネットスーパーだ。店舗出荷と倉庫出荷を併用した効率的な配送体制により、西友のネットスーパー事業は好調に推移している。
流通総額は2ケタ伸長
革新的なOMOリテーラーを志向する西友は、2025年のめざす姿として「顧客ニーズの変化への対応でナンバーワン」「ネットスーパーでナンバーワン」「デジタルマーケティングでナンバーワン」を実現し、「食品スーパー(SM)として業界ナンバーワン」になることを掲げている。

食品のEC化率はコロナ禍を機に上昇しつつあるものの、まだ3%程度という低い水準にとどまっている。執行役員チーフデジタルオフィサー(CDO)兼デジタル事業本部本部長の小森紀昭氏は「食品のEC化率は将来的に10~15%まで上昇し、その市場規模は現在の5倍に拡大するだろう」と予測したうえで、「西友では市場規模の拡大を見越して先行投資し、ネットスーパー事業を健全に成長させていく」との基本的な戦略を示す。
18年から楽天グループ(東京都/三木谷浩史会長兼社長:以下、楽天)と共同で運営する「楽天西友ネットスーパー」は、市場規模の伸長率を上回るペースで成長している。21年度の流通総額は対前年度比26%増の約500億円。22年度も概ね好調に推移し、第3四半期時点の流通総額は対前年同期比15.2%増の2ケタ伸長となっている。
「ハブ&スポーク方式」で効率化を加速

「楽天西友ネットスーパー」は店舗出荷型と倉庫出荷型のハイブリッドで運営されている。OMOの基本的なコンセプトとして「店舗を日常的に利用しているユーザーがネットスーパーも併用するSM」を志向し、店舗出荷型ネットスーパーの配送エリアを店舗の商圏とできるだけ一致させる一方、店舗から離れたエリアは
新戦略!ネットスーパーVSクイックコマース の新着記事
-
2023/02/02
生鮮EC「クックパッドマート」が拡大中! ネットスーパーにはない強みと新たな収益プランとは -
2023/01/31
最新鋭!ROMS、スーパー併設のナノフルフィルメントセンターの全貌とその仕組みとは -
2023/01/31
配送効率には限界!ネットスーパーの新しい稼ぎ方は、商品と広告事業にある理由 -
2023/01/31
本誌独自調査!ネットスーパー利用者割合は横ばいのまま!市場拡大に向けた課題とは -
2023/01/30
セブン-イレブンのクイックコマース「7NOW」が店舗急拡大の理由と戦略とは -
2023/01/30
ダークストアから撤退し、多様な業態にクイックコマース提供する「ウォルト」の戦略と強みとは
この特集の一覧はこちら [14記事]

西友の記事ランキング
- 2025-06-04西友がららぽーと内に大型の新店を開業! 「西友安城店」の売場を徹底解説
- 2025-06-11PB「食の幸」の総菜化が加速! 新店「千葉中央店」の売場に見る、西友の総菜戦略最前線
- 2025-04-29西友買収のトライアル、そのビジネスモデルの強さを小売ウォッチャーが解説!
- 2025-03-10西友買収でトライアルは首都圏をこう攻める?アナリストが評価する意外な点とは
- 2022-01-13コロナ時代にマッチし、PB売上が前年比27%増の西友 進化する商品開発の手法に迫る!
- 2022-07-08大久保恒夫社長が語る西友の成長戦略、SPA化とリテールメディア化の狙いと詳細とは
- 2025-03-06トライアル、西友買収の衝撃! 会見で示された「6つの目的」とは
- 2025-05-06小売業種からはトライアルなど8社が上場! 24年の新規公開企業のその後
- 2014-09-01いつでもどこでも、「セイブ・マネー・リブ・ベター」を提供=西友ドットコム執行役員 久野克宜
- 2020-03-06西友の店内にレタス畑が出現!? 「店内栽培」は食品小売の新たな潮流となるか
関連記事ランキング
- 2025-05-23アークランズ提携でホームセンター内に出店! 「ロピア姫路ムサシ店」の売場を解説
- 2025-06-04西友がららぽーと内に大型の新店を開業! 「西友安城店」の売場を徹底解説
- 2025-06-02スーパー2店舗を相次ぎ出店! イオンリテールの新潟ドミナント新戦略
- 2025-06-12上場食品スーパーの2024年度決算 物価高がもたらした「増収減益」の実態とは
- 2025-05-30埼玉・川口駅前に2店舗目! 「オーケー川口栄町店」の売場をレポート
- 2025-06-17愛知のローカルスーパー、ヤマナカが「高質業態」を再定義 そのねらいと成果は
- 2025-05-16関東1号店は横浜市港南区! バローHDが描く関東500億円構想の中身
- 2025-05-22マミープラス、クルベにライフまで! 低価格弁当の新トレンドは?
- 2025-06-11PB「食の幸」の総菜化が加速! 新店「千葉中央店」の売場に見る、西友の総菜戦略最前線
- 2025-06-11ヤオコー、ついに東京23区初出店!「杉並桃井店」最速レポート(前編)
関連キーワードの記事を探す
【新連載】関西在住主婦がライフで見つけた! 「スマイルライフ」高コスパ商品5選
上場食品スーパーの2024年度決算 物価高がもたらした「増収減益」の実態とは
関西フードマーケットの付加価値型新フォーマット「阪急オアシス宝塚南口店」を徹底解説