ライフ本一色店レポート 「ピロティタイプを制するものが都市部を制する」ワケ

小野 貴之 (ダイヤモンド・チェーンストアオンライン 副編集長)
Pocket

食品スーパー最大手のライフコーポレーション(東京都/岩崎高治社長:以下、ライフ)が7月24日、東京都江戸川区に「ライフ本一色店」(以下、本一色店)をオープンした。ライフが公表している今期(2020年2月期)の出店計画によれば、首都圏への出店は同店と来月オープン予定の「川崎ルフロン店」(神奈川県横浜市)の2店舗のみ。首都圏の最新店舗ではどのような売場づくりをしているのかーー。

ライフの最新店舗、本一色店の外観

 ライフの最新店である本一色店は、JR「新小岩」駅から歩いて15分、戸建て住宅やマンションが建ち並ぶ住宅街に立地する。長年駐車場として使用されていた土地に新設した店舗で、建物構造は地上3階建て。1階が駐車場、2階が売場のいわゆるピロティタイプの店舗だ(3階は従業員休憩室など)。売場面積は1235㎡、ライフとしてはレギュラー店舗の位置付けとなる。

 標準的な売場面積ということもあり、品揃えもほぼ標準を踏襲したという同店ではどのような売場づくりをしているのか。写真とともに見ていこう。

 エスカレーターを上がってすぐの農産売場では、主通路沿いの壁面で地場・近郊野菜の「ひだまりの郷」、「Oisix」コーナー、有機栽培野菜コーナーをまとめて展開する。

ライフ本一色
地場野菜や有機栽培野菜など独自性のある青果をまとめてコーナー展開する

 大型旗艦店「ライフ桜新町店」(東京都世田谷区)で導入した、「ドライフルーツ&ナッツバイキングコーナー」も常設する。

桜新町店で導入した「ドライフルーツ&ナッツバイキングコーナー」。本一色店では品揃えを絞り込んだ縮小版で展開する

 水産売場では、出店前の調査で近隣住民からの新鮮な鮮魚を求める声が多かったことから、既存店で導入しているMDをほぼフルラインで導入。ガラス張りの対面売場のほか、海鮮丼や寿司を提供する「うを鮨」や冷凍ミールキットコーナーを設けた。

大型の対面売場を設けた水産売場
ライフ本一色
平台では冷凍ミールキットコーナーを展開

 水産売場がフルラインの品揃えであるのに対し、畜産売場はレギュラーの品揃えとなっている。「あまに豚」「あまに鶏」といったライフオリジナルのブランド肉を売り込みことで競合店との差別化を図る考えだ。

畜産売場はレギュラーの品揃えとなっている

 総菜売場は水産売場と同じくガラス張りの売場としており、既存店で好評のスープ・カレーバーコーナーや店内炊飯のご飯を使用したおにぎりコーナーを平台で展開する。

店内炊飯のご飯を使用したおにぎりコーナー

 総菜売場と連動させるかたちでインストアベーカリーも設けている。単身世帯やシニア層の需要を想定し、通常サイズよりひと回り小さいミニサイズのホールピザを販売する。

インストアベーカリーでは、食べきりサイズのピザを揃える

次ページは
なぜ、ピロティタイプなのか

1 2

記事執筆者

小野 貴之 / ダイヤモンド・チェーンストアオンライン 副編集長

静岡県榛原郡吉田町出身。インターネット広告の営業、建設・土木系の業界紙記者などを経て、2016年1月にダイヤモンド・リテイルメディア(旧ダイヤモンド・フリードマン社)入社。「ダイヤモンド・チェーンストア」編集部に所属し、小売企業全般を取材。とくに興味がある分野は、EC、ネットスーパー、M&A、決算分析、ペイメント、SDGsなど。趣味は飲酒とSF小説、カメラ

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態