年商40億円超の繁盛店を大改装!サミットストア王子店の売場づくりを徹底
サミットストア王子店
〒114-0002 東京都北区王子6-9-10
電話:03-5390-0061
東京メトロ南北線「王子神谷」駅から徒歩5分
見どころ
▶充実した品揃えを提供しつつ開放感ある売場づくり
▶2カ所目となる「けんコミ」
▶売場改革が進む「コルモピア」

「従業員とのコミュニケーションを積極的に図り、お客さまが買物を楽しめる店をつくってまいります」
サミット(東京都)は11月20日、東京都北区の「サミットストア王子店」(以下、王子店)を改装オープンした。1993年12月に開業した同店は、サミットの中でも五指に入る繁盛店だ。2020年度の年商は41億円に上る。最盛期には年商約50億円を稼いでいたこともあり、改装により再び当時の水準まで売上高を高めたい考えだ。
王子店は、東京メトロ南北線「王子神谷」駅から南東約450mにある。東京都北区にはサミットの店舗が計3店あり、王子店のほかに、北西約950mに「王子桜田通り店」が、南西約2㎞に「滝野川紅葉橋店」がある。なかでも「王子桜田通り店」(17年3月開業)は、総菜を含む生鮮4部門の対面売場を広げるなど、サミットの新しい商品政策(新MD)を進化させた象徴的な店だ。同店も年商34億円(20年度)を稼ぐ店に大きく成長しており、ようやく店舗運営体制が落ち着いたタイミングで、王子店の施設全体を一新し、大改装するにいたった。
建物構造は地上5階建てで、1階が食品売場、2階が専門店フロア。3~5階、屋上は計330台の駐車場となっている。王子店は基本商圏を半径1.5㎞圏内の6万2858世帯/11万4420人としているが、改装を機により広域からの来店も獲得したいという。
食品売場の売場面積は2306㎡で、1万3415品目を揃える。改装のポイントは、サミットの新MDの導入だ。総菜を含む生鮮4部門に対面売場を導入し、店頭で扱う素材を使った店内加工の即食商品を訴求する。
売場づくりで注力した点は、対面売場を新たに設置し、かつ改装前同等の充実した品揃えを提供するなかでも、来店客がゆったりと買物ができる快適な買物空間を演出することだ。通路幅を一見わからない程度に数センチずつ狭めて売場を捻出したほか、売場導入部の青果売場には低い什器を採用して、出入口から突き当たりの鮮魚売場まで見えるようにして、開放感が出せるようにした。
もう1つ注目したいのが2階の専門店フロアだ。健康を提案する「健康コミュニティコーナー(けんコミ)」と、直営の衣料品専門店「コルモピア」、サミットと同じ住友商事(東京都)グループのドラッグストア(DgS)「トモズ」を横並びで配置している。
なかでも「けんコミ」は21年3月に「鳩ケ谷駅前店」(埼玉県川口市)で導入したもので、2カ所目の設置となる。1カ所目同様に計8台のセルフ式健康測定器を導入し、常駐するトモズの管理栄養士が、測定結果をもとにDgSの商品や、食材・レシピの提案を行う。
サミットは今後、大型施設の改装では「けんコミ」「トモズ」「コルモピア」の3つをセットで導入し活性化を図るケースを増やしていく方針だ。竹野浩樹会長は「けんコミの利用動向を見ると確実にお客さまの来店動機になっている。社会・地域に必要とされる機能・提案を強化し、価格ではない点で選ばれる存在をめざす」と話している。
新店レポート ピクトリアル の新着記事
-
2025/04/19
原信の最新店「阿賀野店」の売場づくりとMDを徹底レポ―ト! -
2025/04/19
イオンリテールの新店「そよら入曽駅前」が志向する“コミュニティ型SC”の全貌 -
2025/04/05
増床で西日本最大級のSCに「イオンモール橿原」の新たな施設づくりを現地レポート -
2025/04/05
16年ぶりに千葉県に新規出店!「コープ幕張駅北口店」の売場を解説 -
2025/04/05
ヨークベニマルの新旗艦店「西ノ内店」の売場、商品を徹底解剖! -
2025/03/18
市内初出店!ヨークベニマル古河店の売場を徹底解説
この連載の一覧はこちら [263記事]

サミットの記事ランキング
- 2025-03-272024年の年末商戦、イオンリテールとサミットの予約商品の結果は?
- 2025-04-04週刊スーパーマーケットニュース セブン&アイHD、「セブン・ザ・プライス」20品目を追加
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、4~6位にはサミット、ライフ、ロピアの話題店!
- 2025-04-11週刊スーパーマーケットニュース カスミ、食育学習参加者が20万人を突破!
- 2024-07-24週刊スーパーマーケットニュース サミット、小売業向けワーク用スニーカー開発に協力
- 2020-07-11最速レポート サミットストア神田スクエア店 100坪で売上7.6億円狙う売場作りに迫る!
- 2022-02-21サミット×トモズが手がける、お客のQOL向上狙う「けんコミ」
- 2022-05-02SDGs対応の新機軸!サミットストア世田谷船橋店の売場づくり、機能を徹底解説!
- 2023-01-10既存店売上高が6.3%増! サミットのベーカリー部門を伸ばす3つの施策
- 2024-06-17ヤオコー、バローHD、サミット 24年3月期決算分析と今期の戦略
関連記事ランキング
- 2025-04-08巨大再編が続々! 「流通地殻変動」の全貌と未来とは
- 2025-04-02静岡県初出店! コストコ隣の「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場をレポート
- 2025-03-31バローHD「D・S戦略」の集大成! 注目旗艦店「多治見店」の売場を解剖
- 2025-03-24秋田県4年ぶりの新店「イオンスタイル山王」に見る、イオン東北の”地域密着型MD”の最前線
- 2025-04-10食品スーパー相関図2025 トライアル、ヨークHD、ロピア……激変必至の市場を展望!
- 2025-04-07意外に高価格帯も目立つ?「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場を解説
- 2025-04-09平和堂2024年度決算、連結は増収増益も単体では減益着地 カギを握る「3つの重要戦略」
- 2025-03-26売上高1兆円超え!イオンのPB「トップバリュ」はなぜ快進撃を続けるのか
- 2025-03-272024年の年末商戦、イオンリテールとサミットの予約商品の結果は?
- 2025-03-28物価高で存在感急拡大! 加盟店売場から見た「CGC商品」の底力とは