乳酸菌飲料市場、「睡眠の質向上」など機能を訴求した商品がヒット
健康志向の高まりに加え、乳酸菌の効用に対する理解が深まり、順調に拡大している乳酸菌飲料市場。「睡眠の質向上」や「腸内環境改善」「骨密度を高める」など、健康を訴求した商品が次々に発売されており、市場を賑わせている。
金額・数量PIともに大きく伸長
KSP-POSデータの乳酸菌飲料の期間通算(2023年4月~24年3月)の金額PIは、9491円で対前年同期比24.4%増、数量PIは43.07で同14.6%増と、金額・数量ともに大きく伸長した。月別金額PIではすべての月で2ケタ増となっており、とくに4~11月までは前年の20%以上の伸びとなった。数量PIでは4~11月まで2ケタ増となったが、12月以降は前年割れだ。乳酸菌飲料は毎日の習慣にしている人が多いことから、季節的な要因はなく、年間を通して安定した需要となっている。

コロナ以降、健康志向の高まりにより、健康を訴求した乳酸菌飲料が好調で、爆発的なヒット商品となったのが、ヤクルト本社の「Y1000」だ。生きて腸まで届く「乳酸菌シロタ株」がヤクルト史上最高密度の1本(100ml)に1000億個入った乳酸菌飲料。機能性表示食品で「ストレスの緩和」や「睡眠の質向上」の機能を訴求している。プロ野球選手の村上宗隆さんや作詞家の秋元康さん、歌手のMISIAさんを起用したテレビCMを投下している。
同様に「睡眠の質向上・疲労感の軽減」を訴求しているのが、日清ヨークの「ピルクル ミラクルケア」。生きたまま腸に届く「乳酸菌NY1301株」が配合されており、低カロリーですっきりした味わいが特長だ。お笑い芸人のジョイマンを起用してテレビCMでわかりやすく機能を訴求している。現代人が抱える睡眠や疲労感にアプローチした商品は幅広い年齢層から支持され、今後も需要は高まることが予想される。
雪印メグミルクの骨密度を高めるMBP®を配合した機能性表示食品の「MBP®ドリンク」も好調だ。MBP®は、牛乳にごく微量に含まれる希少なたんぱく質で、骨の新陳代謝を担う2つの細胞に働きかけることで、骨からカルシウムが溶け出すのを防ぎ、カルシウムを骨に定着させる。毎日続けやすい糖類オフ・低カロリータイプもラインアップしている。
そのほか、生きて腸まで届く植物性乳酸菌ラブレ菌を配合したカゴメの「植物性乳酸菌ラブレW」も堅調に推移。ラブレ菌はお通じと腸内環境を改善すること、肌の潤いを守るのを助けることが報告されている機能性表示食品。食物繊維や鉄分、カルシウムなどを配合した商品もラインアップしている。
売場活性化のためのMD EDITION の新着記事
-
2025/05/24
冷凍食品、多様化する消費者ニーズにこたえ コロナ禍明けも堅調に推移 -
2025/05/23
日本酒市場、食品とのクロスMDを強化し、日本酒とのタッチポイントを増やす -
2025/05/23
精肉1人当たり購入金額は減少傾向、簡便性や付加価値の訴求が活発化 -
2025/05/22
減塩商品の食卓出現頻度は増加傾向に、卓上調味料のニーズがとくに高く -
2025/04/07
菓子市場、物価高で食品全般が厳しいなか堅調も、カテゴリーごとには明暗 -
2025/04/07
スンドゥブ市場、韓流ブームを追い風に24年も市場は堅調に推移
この特集の一覧はこちら [164記事]

関連記事ランキング
- 2025-06-022024年秋・冬新商品「消費者の節約志向」に打ち勝つ食品・飲料が持つ強み
- 2025-06-07ギフト市場、定番のギフトは縮小傾向 カジュアルギフトの需要拡大がカギ
- 2025-05-23日本酒市場、食品とのクロスMDを強化し、日本酒とのタッチポイントを増やす
- 2025-05-24冷凍食品、多様化する消費者ニーズにこたえ コロナ禍明けも堅調に推移
- 2024-03-08「おうち居酒屋」ブームも継続、食中酒提案で楽しく豊かな家飲み時間を創出
- 2022-08-18だし市場、21年度も堅調に推移 さまざまな形状の商品で需要に対応
- 2023-11-27ラッピングフィルム市場、多様な活用法の提案が奏功し需要は堅調に推移
- 2025-03-06ハム・ソーセージ市場、フレーバーソーセージなどの投入で食シーン拡大に貢献
- 2020-03-10キリン本搾りTM チューハイ 本物感を伝えるためにパッケージを一新!=連載:深掘りすれば見えてくる「チューハイ編」
- 2021-06-24食用油、家庭内調理機会の増加で20年度の市場規模は1600億円を突破
関連キーワードの記事を探す
ドレッシング市場、サラダ以外の汎用使いが浸透、野菜高騰下でも堅調に推移
アイスクリーム市場、記録的な猛暑や長引く残暑で24年も市場は好調を継続
減塩商品の食卓出現頻度は増加傾向に、卓上調味料のニーズがとくに高く
ドレッシング市場、サラダ以外の汎用使いが浸透、野菜高騰下でも堅調に推移
アイスクリーム市場、記録的な猛暑や長引く残暑で24年も市場は好調を継続
ジャム・スプレッド市場、朝食の定番カテゴリー、パンに塗る以外の提案で使用頻度を増やす