イチゴや桜だけじゃない! 多国籍化する春のスイーツ商戦とは

フードライター:笹木理恵
Pocket

寒い冬が去り、春の訪れとともにスイーツ売場は華やかな印象に。菓子店では、ホワイトデーや卒園・入学といったイベントに対応する一方で、いちごや桜といった春ならではの限定スイーツにも力を入れている。足元では、キリスト教の行事「イースター」や、フランスのエイプリルフール「ポワソン・ダブリル」などで食べられる海外発祥のスイーツも知名度が高まっているようだ。

やっぱり強い「いちごスイーツ」

2023年1月に開催された成城石井のいちごフェアでは、スイーツを中心に最大22品を展開
2023年1月に開催された成城石井のいちごフェアでは、スイーツを中心に最大22品を展開(画像提供/成城石井)

 春のスイーツの代表格といえば「いちご」。毎年、各地の商業施設やホテルなどで開催される「いちごスイーツフェア」はやはり集客効果が大きく、いちごという食材のもつ影響力の大きさを改めて感じさせられる。

 従来は春に開催されていたいちごフェアだが、最近では、いちごの本来の旬が1月であることや、1月15日の「いちごの日」にちなんで1月にフェアを開催する店も増えており、いちごスイーツを売りにする期間が長期化しているようだ。

 たとえば成城石井(神奈川県)では、2023年1月に同社初の「いちごフェア」を開催。店舗とオンラインのダブル開催で、店舗に足を運べない消費者も楽しめるような内容にしていた点も注目だ。

「桜スイーツ」は、年々バリエーションが増加中!

コンビニでも毎年、様々な桜スイーツが販売されている ※筆者撮影
コンビニでも毎年、様々な桜スイーツが販売されている(筆者撮影)

 また近年、いちごに次ぐ日本ならではの春のスイーツとして人気が高まっているのが「桜」だ。桜餅やゼリーといった従来の和スイーツでは、「なんとなく渋いイメージ」があったが、最近では桜のパフェや桜のケーキ、桜のドーナツなど商品が多様化し、若い世代にも親しまれるようになった。かわいらしいピンク色の見た目が、昨今の「映え」とも通じ、コンビニでも毎年発売されるなど、春のスイーツとして定着しつつある。

1 2 3

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態