132万回以上の再生を記録 カインズが初制作した「ブランデッド・ショート」とは何か

2023/06/23 05:45
阿部 幸治 (ダイヤモンド・チェーンストア編集長)
Pocket

「ブランデッド・ショート」(BRANDED SHORTS)と呼ばれる動画を知っているだろうか?これは、企業がブランディングを目的に制作したショートフィルムのことである。そのブランデッド・ショートに初めて挑んだのがカインズ(埼玉県)、作品名は「小さな椅子の物語」。ブランデッド・ショートに取り組んだ狙いとフィルムに込めたカインズの思い、さらには企業のブランディングにおいてショートフィルムが果たす役割、その運用方法などについてまとめた。

「小さな椅子の物語」より
カインズ「小さな椅子の物語」より

ブランデッド・ショートとは

 「ブランデッド・ショート」とは、企業や団体がブランディングを目的に制作したショートフィルム、いわゆるブランディング・ムービーだ。海外では早くから注目されてきたが、日本でも企業による動画制作機会が増えるなか、その重要性が認知されるようになった。

 日本でスタートとしたのは2016年。「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア」が国際短編映画祭としての独自の基準を設けて公式部門「Branded Shorts」を設立したのが始まりである。

 2分以上の長尺CMが一般的な海外とは異なり、即効性や効率を重視するゆえ日本のテレビCMの尺は短い。さらには、テレビを視聴しない世帯、テレビCMをスキップするテレビ視聴のあり方も一般的になってきた。それを受け、テレビCMや折込広告など既存の広告媒体では“刺さらない”若年層を中心とする幅広い世代にリーチできる媒体として、動画広告が日本でも活発になっている。

 では、動画広告とブランディング・ムービーの違いは何か。それは、商品特徴を際立たせ、認知から購入に至るプロセスの一端を担うのが動画広告、企業のブランディングに特化した映像がブランディング・ムービーということになる。

使い継がれる、親子3代の椅子の物語

カインズカインズ「小さな椅子の物語」より
カインズカインズ「小さな椅子の物語」より

 今回、カインズが制作したブランデッド・ショートは「小さな椅子の物語」。

 映像は、子ども用の椅子をDIYするために、まだ幼い娘の手を引いた父親がカインズを訪れるシーンから始まる。スタッフの協力もあって完成したのは、鮮やかな黄色のペンキで塗られた小さな椅子。娘にとってお気に入りとなったが、成長するにつれ、子ども部屋の主役から、いつしかリビングの片隅で荷物置き代わりに。娘が結婚し家を出たことをきっかけに、ついには押し入れの中にしまわれてしまう。役割を終えたかのようにみえたとき、帰省した娘が押入れからあの椅子を見つけ出して一言。

 「これ、もらってもいい?」

 意外そうに、けれども少しだけうれしそうな顔を見せる、初老となった娘の父親。シーンは変わって、またカインズの店頭へ。20年ほどの歳月を経て、今度は真新しい青色に塗り替えられた小さな椅子が子ども部屋に映し出される。塗り替えず残された黄色の塗装部分が大写しになり、そこには父親との大切な思い出を覚えている娘による、意外な文字が。

 最後に、親子3代で店内で買い物する風景を映しながら、「誰かを想うあなたを、想う。」のテロップが出て終了。

1 2

記事執筆者

阿部 幸治 / ダイヤモンド・チェーンストア編集長

マーケティング会社で商品リニューアルプランを担当後、現ダイヤモンド・リテイルメディア入社。2011年よりダイヤモンド・ホームセンター編集長。18年よりダイヤモンド・チェーンストア編集長(現任)。19年よりダイヤモンド・チェーンストアオンライン編集長を兼務。マーケティング、海外情報、業態別の戦略等に精通。座右の銘は「初めて見た小売店は、取材依頼する」。マサチューセッツ州立大学経営管理修士(MBA)。趣味はNBA鑑賞と筋トレ

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態