コスモス薬品の関東戦略を占う重要店舗、ベイエリア・打瀬店を徹底分析!
コスモス薬品(福岡県/横山英昭社長)は2022年10月末、千葉県千葉市に「ディスカウントドラッグコスモス打瀬店」(以下、打瀬店)をオープンした。関東でも郊外への進出がメーンである同社にはめずらしく、高層マンションが立ち並ぶ「幕張」エリアへの出店である。
立地条件は一見悪いものの、コスモスならではの策略が
千葉・幕張といえば、流通関係者であれば同地に本社を構えるイオングループをすぐに思い浮かべることだろう。そんなイオンのお膝元に昨年10月29日、フード&ドラッグの先鋒・コスモス薬品が打瀬店を開業し進出した。
筆者は調査前にあらかじめ地図アプリで場所を確認したのだが、店舗が位置するのは幕張エリアの中心部からやや離れた、花見川沿いの防風林に囲まれた遊休地。「こんな立地で勝負できるのだろうか…?」と少し不安を覚えるような場所だ。一般的には出店を躊躇する立地だが、コスモス薬品にとっては、十分条件を満たしているのだろう。こうした出店選択肢の広さは、同社の大きな武器である。
店がある「打瀬」という場所は幕張新都心の一角を占め、高層マンションを中心とした住宅の比率が多いエリアである。現在約8700世帯/約2万5000人が居住し、年齢別構成比では40~50代が多いようだ。電線は地中化され、石畳風の道路にヨーロッパ風のデザインの建物が並ぶというユニークな雰囲気の街である。
打瀬店はそこからさらに外れた場所にあり、最寄駅のJR京葉線「海浜幕張」駅からは徒歩20分ほどの距離。周囲には食品スーパー(SM)やコンビニエンスストア(CVS)は少なく、400mほど離れた場所に同業の「くすりの福太郎幕張ベイタウン店」がある程度だ。

●所在地: 千葉県千葉市美浜区打瀬3-103-2
●開店年月: 2022年10月29日
●売場面積: 1457㎡
●営業時間: 10:00~21:00 調剤9:00~19:00(日曜休業)
●駐車場: 73台
打瀬店近くのマンションに住んでいる30代の主婦に話を聞いてみると、
フード&ドラッグ強さと死角 の新着記事
-
2023/03/02
業界関係者が驚愕した、「コスモス、売り方の変化」とは【覆面座談会】 -
2023/03/01
3000人以下の商圏に生鮮導入で出店したクスリのアオキ 商品供給の秘密とは -
2023/03/01
コスモス、ゲンキー、クスリのアオキ分析で判明!スーパーとの経営安全度の違いとは -
2023/02/28
ツルハVSコスモスVSカワチ 千葉・おゆみ野フード&ドラッグ対決の軍配は? -
2023/02/28
コスモス薬品の関東戦略を占う重要店舗、ベイエリア・打瀬店を徹底分析! -
2023/02/28
国内2つのフード&ドラッグ超激戦区を調査!勝者の行方と生き残るスーパーの条件とは
この特集の一覧はこちら [14記事]
