ダイソー3 業態複合店の新店、エミテラス所沢店にみる最新MD分析
大創産業(広島県/矢野靖二社長)が近年、積極的に取り組んでいるのが、主力の3ブランド「DAISO(ダイソー)」、「Standard Products(スタンダードプロダクツ)」、「THREEPPY(スリーピー)」の「3ブランド複合型」の店舗開発だ。2022年4月にオープンした「マロニエゲート銀座店」(東京都)を皮切りに、国内外で徐々に店舗を増やしている。本稿では24年9月に埼玉県所沢市の大型ショッピングモール内に開業した3ブランド複合店の「エミテラス所沢店(以下、所沢店)」から、各ブランドの売場づくりやMD(商品政策)の最新事例をレポートする。
変則的な複合型店舗2ブランドはレジ共有
所沢店は24年9月24日に開業した商業施設「エミテラス所沢」の3階にオープンした。2階の施設入口正面にあるエスカレーターで3階に上がると「StandardProducts」「THREEPPY」が横並びにあり、通路を挟んで斜向かいに「DAISO」があるという、3ブランド複合店としてはやや変則な配置となっている。

所在地 埼玉県所沢市東住吉10-1 エミテラス所沢3階
アクセス 西武池袋線・西武新宿線「所沢」駅から徒歩4分
営業時間 10:00~21:00
売場面積 DAISO 129坪、Standard Products 114坪、THREEPPY 40坪
3ブランド複合店は、大創産業が近年注力している店舗開発形態の1つだ。22年4月に初の3ブランド複合店舗として「マロニエゲート銀座店」を出店して以降、台湾や大阪府など国内外で出店を加速し、24年9月末時点で48店舗となっている。直近では10月に、「ビックカメラ新宿東口店」にも出店した。なお埼玉県内では草加市の商業施設「アコス草加」やさいたま市の「ダイエー大宮店」にも出店している。
売場面積は、DAISOが
100円ショップ進化論 の新着記事
-
2024/10/12
ダイソー、セリアはなぜ消費者を魅了するのか?商品のプロが分析する! -
2024/10/12
ダイソーとセリア、購買データ分析で判明!客層、使われ方の 意外な ”違い“とは -
2024/10/11
100 円特化か100 円にこだわらず新業態開発か?ダイソーVS セリアのゆくえ -
2024/10/11
インフレ下でも100円貫くセリア ヒット連発の背景に「単機能化」が あった -
2024/10/10
推し活グッズからメダカの産卵床まで!幅広いニーズに対応セリアの売場解説 -
2024/10/10
インフレでもセリアが「100円を貫く」驚きの戦略とは
この特集の一覧はこちら [10記事]

大創産業(ダイソー)の記事ランキング
- 2024-10-17ダイソー、新宿に大型の複合店を開店!若者を意識した売場づくりとは
- 2022-12-09広さは30 坪~1660 坪!大創産業が年間150 店の大量出店を続けられるワケ
- 2022-12-09ダイソーの海外戦略 アメリカの店数を1000 店に増やす勝算とは
- 2024-10-08真逆の戦略で高成長維持するダイソーとセリア!100円ショップ進化のゆくえ
- 2012-02-01助かった、大創産業
- 2022-12-08ダイソー、矢野靖二社長独占インタビュー 1 兆円・1 万店舗体制に向けた経営戦略を語る
- 2022-12-09新・ダイソー躍進の原点!3業態集結、銀座「グローバル旗艦店」の実力とは
- 2022-12-12ナチュラル打ち出し、ブランドとのコラボも!100円ショップの概念覆すダイソーの郊外型店とは
- 2022-12-13百貨店の中にダイソー!?圧倒的な集客力が館を救う近鉄パッセ店の取り組み
- 2022-12-151日80万のユーザーが訪れる!急拡大するダイソーネットストアのここがすごい!
関連記事ランキング
- 2025-03-28イトーヨーカ堂がエンタメ特化型新業態「TOYLO MART原宿店」を今、出店した理由
- 2024-10-17ダイソー、新宿に大型の複合店を開店!若者を意識した売場づくりとは
- 2024-10-19ゆめマート五日市の売場づくりを徹底解説!
- 2025-04-08福岡発の家具総合商社・関家具が東京に「ショールーム」を開いたねらいとは?
- 2025-03-20無印良品の2025春夏の新商品を紹介!
- 2025-03-25業態別 主要店舗月次実績=2025年2月度
- 2024-03-08ストア・オブ・ザ・イヤー2024を発表!今、行くべき店はこの店だ!全42店舗掲載
- 2024-04-05元ロフト社長が語る! リアル店舗に”行く意味”のつくり方
- 2025-02-28シニア女性に絶大のカーブス 安定の物販収入依拠と躍進チョコザップの影響_過去反響シリーズ
- 2024-10-23スンドゥブ市場、韓国ブームを背景に好調に推移、喫食経験率アップが目標
関連キーワードの記事を探す
福岡発の家具総合商社・関家具が東京に「ショールーム」を開いたねらいとは?
イトーヨーカ堂がエンタメ特化型新業態「TOYLO MART原宿店」を今、出店した理由
良品計画が千葉の山間部で進める、“地域活性拠点づくり”の全貌