連載 スーパーマーケットの2020 #9 万代
大阪を地盤に、京都、奈良、兵庫、三重の2府3県に店舗を展開する万代(大阪府/阿部秀行社長)。関西地方のスーパーマーケット(SM)としては、トップクラスの売上高を誇り、厳しい競争環境下でも成長を続けている。15年にはセブン&アイ・ホールディングス(東京都/井阪隆一社長:以下、セブン&アイ)と提携、セブン&アイの関西地方におけるSM戦略の一翼を担っている。取り立ててディスカウント戦略を売りにしているチェーンというわけでもないが、顧客から絶大な支持を集めている。
セブン&アイと緩やかな提携を継続中
万代とセブン&アイが業務提携を結んだのは2015年のことだ。その以前からセブン&アイは関西以西での勢力拡大に力を入れており、天満屋ストア(岡山県/野口重明社長)、近商ストア(大阪府/上田尚義社長、現在は提携を解消)とも提携した経緯がある。
セブン&アイはさらに18年に中国・九州の雄、イズミ(広島県/山西泰明社長)とも提携しており、これにより関西から中国地方での提携先のネットワークはほぼ完成したと言っていい。この提携ネットワークの中で、万代は関西地方における中核的な存在となる。
セブン&アイらしく、万代とは資本提携ではなく、業務提携のみの提携となる。提携発表から5年が経過しているものの、資本提携したというアナウンスはなく、緩やかな提携を続けている。
セブン&アイと提携した当時のあるインタビューを見ても、万代の首脳は「(セブン&アイ側からは)何の要望もない。自由にやってくださいという雰囲気」とコメントしている。連載#7でも記したヨークベニマル(福島県/真船幸夫社長)との提携と同様に、「相手先の自主性を尊重する」というセブン&アイのスタンスは貫かれている。
業績次第では「人を出しましょうとか、追加出資をしましょうか」と要求する企業が多い。「提携先としてはやりやすいのではないか」とセブン&アイの提携スタンスを評価する声も聞こえてくる。資本関係がある訳ではないが、万代側としても、セブン&アイという巨大流通グループの後ろ盾を得ているという安心感もあるだろう。
スーパーマーケットの2020 の新着記事
-
2020/10/05
連載 スーパーマーケットの2020 #9 万代 -
2020/09/28
連載 スーパーマーケットの2020 #8 オーケー -
2020/09/21
連載 スーパーマーケットの2020 #7 ヨークベニマル -
2020/09/14
連載 スーパーマーケットの2020 #6 ヤオコー -
2020/09/07
連載 スーパーマーケットの2020 #5 アークス -
2020/08/31
連載 スーパーマーケットの2020 #4 マックスバリュ西日本
この連載の一覧はこちら [9記事]

万代の記事ランキング
- 2025-04-04週刊スーパーマーケットニュース セブン&アイHD、「セブン・ザ・プライス」20品目を追加
- 2023-07-26ロピア、オーケーで揺れる関西スーパー業界!知られざる強者「万代」の強さの秘密とは
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、7~10位を発表! 万代、ドンキの注目店が入賞
- 2023-07-28万代ビバモール美原南インター店でみせる!万代の卓越したロピア対策とは
- 2025-02-033割シェア持つ関西のスーパー4社が物流研究会を発足!共同配送などめざす
- 2023-05-11徹底調査で判明!関西屈指の「強いスーパー」、万代の高い集客力の秘訣とは
- 2023-06-16食品スーパー「万代」が取り組む「水平リサイクル」、お客の意欲引き出す売場の工夫とは
- 2023-07-31消費者1000 人調査で判明!万代を選ぶ理由と課題とは
- 2023-08-01エビ、肉といえば!「万代さえあればいい」と関西人に言わしめるその理由とは
- 2024-03-06万代と日本総研が脱炭素の取り組み開始! 業界を横断して考案した売場の工夫とは
関連記事ランキング
- 2025-04-08巨大再編が続々! 「流通地殻変動」の全貌と未来とは
- 2025-04-02静岡県初出店! コストコ隣の「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場をレポート
- 2025-04-22見た目も味もインパクト大! 現役主婦が試したロピアの実力派総菜5選
- 2025-03-31バローHD「D・S戦略」の集大成! 注目旗艦店「多治見店」の売場を解剖
- 2025-04-21リニューアルで売場拡大&アイテムも拡充!「いなげや川崎中野島店」の総菜をレポート!
- 2025-04-10食品スーパー相関図2025 トライアル、ヨークHD、ロピア……激変必至の市場を展望!
- 2025-04-07意外に高価格帯も目立つ?「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場を解説
- 2025-04-09平和堂2024年度決算、連結は増収増益も単体では減益着地 カギを握る「3つの重要戦略」
- 2025-03-28物価高で存在感急拡大! 加盟店売場から見た「CGC商品」の底力とは
- 2024-11-08怒濤の出店で1兆円が見えたロピア!大きな進化と懸念される副作用とは
関連キーワードの記事を探す
見た目も味もインパクト大! 現役主婦が試したロピアの実力派総菜5選
リニューアルで売場拡大&アイテムも拡充!「いなげや川崎中野島店」の総菜をレポート!
今週のスーパーマーケットニュース ヤマザワ、全70店舗にAI自動発注サービスを導入
週刊スーパーマーケットニュース コープさっぽろ、夏休み期間の児童クラブに昼食を提供
週刊スーパーマーケットニュース Uber Eatsが人手不足と「食料品アクセス問題」を解決