コーナン商事、建デポを買収 コーナンPROとの相乗効果で首都圏攻め!

千田直哉
Pocket

コーナン商事(大阪府/疋田直太郎社長:以下、コーナン)のプロショップ「コーナンPRO」が快進撃を続けている。1号店の「コーナンPRO東淀川菅原店」の開業が2001年1月。以後、着実に出店を重ね、2019年2月末の店舗数は75店舗。連結の売上高は505億7000万円(対前期比21%増)とホームセンター(HC)事業に次ぐ第2の核事業として、「全社2025年5000億円」体制に向けての同社の成長エンジンになっている。

コーナン商事は建デポを手中に収めたことで、プロマーケットにおける地位を盤石なものにした
コーナン商事は建デポを手中に収めたことで、プロマーケットにおける地位を盤石なものにした

 

試行錯誤の赤字事業に耐える

 2000年ごろを境にコーナンのHC店舗には、仕入れのために立ち寄るプロの業者が散見できるようになった。それまでの仕入れ先であった材木店や金物店が店を閉じ、その代替機能をHCに求めたためだ。

 そこで大阪中心部に実験的に出店したのが「コーナンPRO東淀川菅原店」だ。

 とはいえ、当時のコーナンは、プロに関する知識もノウハウもほとんど持っていない徒手空拳状態。結局、この分野に強いHC企業の品揃えをそのままコピーする形で18000アイテムを集積し「コーナンPRO東淀川菅原店」は船出した。

 けれども、全く売れない。

 それもそのはず。一般消費者とプロ業者が要望する商品はハナから違っていたからだ。

 根気よく接客を重ね、プロ業者の声を細かく拾っていくことで、既存の8000アイテムを廃止し、代わりに付け足しながら41000アイテムの品揃えにした。

それでもコーナンPROは事業としては数年間赤字状態だった。

「当時はHCが順調な時期であり、普通ならやめている。どうしてやめなかったのかはわからないようなところがある」と疋田社長は振り返る。

 しかし社内には、新規事業を必ず成功させる決意と夢と情熱を持って、推進した担当者たちがいた。

「建築業界は一見の付き合いではない世界だから、これまでの購入先からうちへ変えてもらうのは簡単なことではないと腹をくくった。3年はかかると覚悟を決めた」(竹内英吾コーナンPRO事業部長〈当時〉:現 取締役上席執行役員 経営企画部・EC営業部担当)。

 3年後の売上高目標を10億円に据えた「コーナンPRO東淀川菅原店」は、従業員による地道な要望聞きだしと品揃えに努める。その結果、3年目には年商14億円を計上するに至った。現在、オープン18年目を迎えるが、いまだにプラス成長を続けているという。

 次のページは
コーナンPROの強みと建デポ買収のその先

1 2

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態