九州の地域密着型ドラッグストア 「新生堂薬局」のDX戦略とは?

森本 守人 (サテライトスコープ代表)
Pocket

「健康台帳®」でカウンセリング

 DXの取り組みは、話題のリテールメディアにも及ぶ。

 テレビコマーシャルで流れている商品の広告を、DgSの店内に設置しているデジタルサイネージでも発信する。ブランドの認知度を高めて購買を促すというものだ。実際に購入した顧客に対しては、商品がなくなる頃を見計らい、再購入をねらったクーポンも配信する。

 現代の消費者は、オンライン、オフラインを往来する購買行動をとるのが特徴だ。

 新生堂薬局では最新のテクノロジーを駆使した仕組みを通じて顧客の買物同行を把握し、最適なマーケティングを行っているわけだ。

 それらの一環で、今年10月からは新たに「会員ランクサービス」をスタートした。毎月の買物額に応じて会員ランクを判定。そのランクに応じ、ポイントを進呈するというもの。具体的なランクと付与されるポイント倍率は、「レギュラー会員」は1 倍、「ブロンズ会員」2 倍、「ゴールド会員」3 倍、「プラチナ会員」5倍となっている。施策が顧客に浸透すれば、さらに大きな効果を期待できるようになるはずだ。

 同社が今後、「ヘルスケアステーション®」の実現に向けて大きな期待を寄せるのは「健康台帳®」である。

 これは、タブレット端末を使って各店舗のスタッフがカウンセリングを行う仕組みである。店舗スタッフは、顧客から聞いた健康状態やアレルギーの有無、悩み事といった情報をその都度、入力していく。次の来店時、もし別のスタッフが応対しても蓄積したデータをもとに接客できるため、適切なOTCを勧めることができる。

「健康台帳Ⓡ」

「健康台帳Ⓡ」
「健康台帳Ⓡ」に問診内容を入力していくと、アラートが出て「受診勧奨チェックリスト画面」が表示される。チェックリストに当てはまる項目を選択していくと、受診勧奨の可否を自動的に判断。受診勧奨が必要な場合は赤い文字でその旨を知らせてくれる

 さらにカウンセリングを通じて受診勧奨することも可能だ。たとえば毎回、咳止め薬を買い続けている顧客に対して、購買履歴を見ながら「もしかしたら病院に行ったほうがいいかもしれない」と助言することもできる。つまり、これは新生堂薬局がめざす「ヘルスケアステーション®」の中核機能「プレホスピタルカウンセリング」(病院に行く前の健康相談から受診勧奨までの助言・指導)なのだ。この「健康台帳®」は外販もしている。

 「今後もDXを推進することで『相談できる薬屋』のポジションを確立したい。最終的には『健康寿命の延伸と社会保障費の抑制に貢献する』企業になれるよう努力を続ける」と水田社長は話している。

 

ダイヤモンド・ドラッグストアは隔月15日発売!

最新号は「店舗運営力を再強化! ウエルシア薬局」を特集しています。

ご購入はこちら

バックナンバー

1 2

記事執筆者

森本 守人 / サテライトスコープ代表

 京都市出身。大手食品メーカーの営業マンとして社会人デビューを果たした後、パン職人、ミュージシャン、会社役員などを経てフリーの文筆家となる。「競争力を生む戦略、組織」をテーマに、流通、製造など、おもにビジネス分野を取材。文筆業以外では政府公認カメラマンとしてゴルバチョフ氏を撮影する。サテライトスコープ代表。「当コーナーは、京都の魅力を体験型レポートで発信します」。

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態