シップスがライブコマース内製化の先に見据えるPRの新しい形
ワンツーワンのライブ配信へ

ライブコマースの目下の課題は、集客力の向上だ。13~14万人のフォロワーがいるインスタグラムによる同時配信、約200万人というメール会員への告知などで、視聴数を伸ばしていく考えだ。
現在のライブコマースは、多数に向けた同じ内容の情報発信になっているが、これからは「精度の高い情報を常にお送りできるような状態を作りたい。店頭のスタッフ一人ひとりがスタイリングなどを動画配信し、お客さまとコミュニケーションが取れるプラットフォームを整備していくつもりです」と、大塚氏は意欲的。動画配信と販売実績をひもづけて、スタッフのモチベーションを高める仕組みも検討中だ。PR部門による宣伝活動と並んで、1販売員が自由にツールを使って積極的に広告塔となっていく形を理想とする。「その延長線上でウェブ接客も当然出てくると思います」。
ただし、「ECのみで満足いただいてもいいのですが、店頭でしか味わえないリアルの買い物体験の価値も、私たちは大切にしたい。ライブコマースが、私たちの店舗や商品に、興味を持つきっかけになってくれればと考えています」と、大塚氏は強調する。

実践!ライブコマースが販売を変える の新着記事
-
2021/06/21
リアル店舗との相互送客ねらう三井不動産のライブコマース SC巻き返しの“救世主”となるか? -
2021/06/07
シップスがライブコマース内製化の先に見据えるPRの新しい形 -
2021/06/04
ビームスがライブコマースのシステムを自前で開発した、重大な理由とは?
この連載の一覧はこちら [3記事]

関連記事ランキング
- 2025-06-18元アダストリアCFOが手掛ける高級レディースブランド「エレメントルール」急成長の理由
- 2025-07-07価格転嫁進まぬアパレル業界……衣料品は本当に30%も売れ残っているのか?
- 2025-06-23もはや日本は亜熱帯!? 温暖化でもアパレル小売が儲けるための3つの秘訣
- 2024-09-17ゴールドウイン、脱ザ・ノース・フェイス依存めざす理由と新戦略の評価
- 2025-06-23業態別 主要店舗月次実績=2025年5月度
- 2021-09-16コロナ禍なのに好調なアパレル「ミズイロインド」、異色のブランド戦略
- 2025-05-29テナント賃料は高いのか安いのか、不動産から考えるアパレルチェーンの出店戦略
- 2023-01-11セールしない、余剰在庫もないアパレル「アルページュ」 会社もお客も「幸福な」理由
- 2025-03-11アパレルの離職率低下のためにすべきこと、やってはいけないこととは
- 2022-09-28ファッションECで圧倒的な存在感!楽天ファッションが影響力を高めた理由とは