マミーマートの新ディスカウントフォーマット2号店、「マミープラス下戸田店」を解説!
食品スーパー業界では今、ディスカウントフォーマットが注目を集めている。埼玉県を地盤とする食品スーパーチェーンのマミーマートは2022年5月、ディスカウント型の新フォーマット「マミープラス」の1号店を千葉県流山市に出店した。同9月に2号店を埼玉県戸田市にオープンした。本稿では、マミープラス2号店「マミープラス下戸田店」の売場を見ていこう。
調査日=1月10、12日 ※本文中の価格はすべて本体価格

「マミープラス」とはどんな店なのか
マミーマートが2022年9月に改装オープンした「マミープラス下戸田店」(以下、下戸田店)は新潟県長岡市に通じる国道17号沿い、戸田市と蕨市との堺付近に店を構える。
同店の開店は2018年12月。1階が駐車場、2階が売場の、いわゆるピロティタイプの店舗で売場面積は約630坪(歩測)となっている。店舗周辺は「ヤオコー蕨錦町店」「ベルクス戸田店」「ドン・キホーテ蕨店」など有力チェーンがひしめく激戦区で、マミーマートとしてはジリ貧状態であったと思われる。そうした状況の打開策が、「マミープラス」への業態変更というわけだ。
マミーマートは現在、埼玉県51店、千葉県21店、東京都3店、群馬県2店、栃木県1の合計78店を展開する。そのうち、「行くのが楽しくなる食の専門店」をコンセプトとする「生鮮市場TOP」フォーマットは現在、19店舗にまで増えている。
同フォーマットでは、日配品や加工食品ではEDLP(エブリデー・ロープライス)で地域最安値を訴求しつつ、生鮮食品では価格だけで なく鮮度や品質にもこだわっているのが特徴だ。昨年4月に、大型店である「ビバホームさいたま新都心店」を「マミーマート」から「生鮮市場TOP」に業態変更したのが注目を集めた。
この「生鮮市場TOP」をディスカウントに特化するかたちで進化させたのが「マミープラス」だ。マミープラスのコンセプトは「美味しさをプラス」「満足をプラス」「家計にプラス」で、安さだけではない、付加価値を追求しているのが特徴だ。
ディスカウントフォーマットでは、EDLP(エブリデイ・ロープライス)政策で、品揃えは売れ筋商品に絞り、商品幅を狭めるのが一般的だが、マミープラスでは商品をあえて絞り込まず、通常の食品スーパーのスタイルにこだわっているようだ。こだわり商品は多少扱いがあるものの、基本はNB(ナショナルブランド)商品にPB(プライベートブランド)商品、CGC商品を絡めたオーソドックスな商品構成である。価格訴求と豊富な品揃えを両立させてこのスタイルが客層の幅を広げているようだ。

売場スペース構成比では、生鮮食品は全体の18%で、さらにその内訳をみると青果33%、鮮魚16%、精肉22%、総菜29%と総菜の構成比が高いことがわかる。全体では加工食品が32%、酒類が12%、菓子7%と、ドライ商品が合計51%と高い。日配は26%で洋日配の構成比が高いようだ。
Dr.矢野の売場診断! の新着記事
-
2025/03/18
センター商品と店内加工の一体感に注目! 「スーパー三和横浜鶴見店」売場レポート -
2025/03/13
横浜市にあるホームセンター3階に出店!「スーパー三和横浜鶴見店」の売場を解説 -
2025/03/06
売場の演出力が光る! 「ロピア橿原店」売場レポート -
2025/02/26
ホームセンター敷地内の小型単独店! 「ロピア橿原店」の売場を解説 -
2025/02/10
イオン、ドンキと駅前で激突! 「ロピア半田店」の売場を徹底解説 -
2025/01/29
愛知県内のNSC核店舗!「ロピア半田店」売場レポート
この連載の一覧はこちら [99記事]

マミーマートの記事ランキング
- 2025-06-03弁当が199円!? マミーマートの新店「マミープラス武蔵浦和店」で要注目の総菜メニューとは
- 2025-06-02「ストア・オブ・ザ・イヤー」2位選出! マミーマート岩崎社長が語る“食品小売の転換期“
- 2025-07-03マミーマート初の”高架下”への出店! 「マミープラス武蔵浦和店」を徹底解説!
- 2025-02-27ヤオコー、ベルク、マミーマートの埼玉3強はなぜDS業態まで手掛けるのか?
- 2025-06-16週刊スーパーマーケットニュース コープさっぽろ、地域協同で繊維リサイクルを推進
- 2025-07-04週刊スーパーマーケットニュース バロー、大阪府内7店舗目の「香里園店」をオープン
- 2023-03-09マミーマートの新ディスカウントフォーマット2号店、「マミープラス下戸田店」を解説!
- 2025-01-29週刊スーパーマーケットニュース マミーマート、「お弁当・お惣菜大賞」3部門で最優秀賞を受賞
- 2025-02-10マミーマートの戦略業態、生鮮市場TOP!の強さと戦略を徹底解説
- 2025-03-08ストアオブザイヤー2025、マミーマートの注目フォーマットが2位に!
関連記事ランキング
- 2025-06-25食品スーパー決算2025 優勝劣敗鮮明でランキング上位にも大きな変動が!?
- 2025-06-16なぜロピアに行くと爆買いしてしまうのか? 「姫路ムサシ店」の売場から考察!
- 2025-06-27千葉北西部のドミナントをさらに深耕 「ヤオコー松戸古ケ崎店」の売場づくりを速報!
- 2025-06-30おかずやサラダの量り売りコーナーを導入! 「イオンスタイル竹の塚」の総菜売場を徹底解説
- 2025-06-24年商目標約39億円! サミットの新店「ららテラス北綾瀬店」の売場づくりを速報
- 2025-06-12上場食品スーパーの2024年度決算 物価高がもたらした「増収減益」の実態とは
- 2025-07-04大店立地法新規届出速報 オーケーが大阪府内に2店舗を新設へ
- 2025-06-17愛知のローカルスーパー、ヤマナカが「高質業態」を再定義 そのねらいと成果は
- 2025-07-0323区内出店加速の号砲!? 「ヤオコー杉並桃井店」の全貌をレポート
- 2025-06-30人気アナリストが小売7業態の決算を大総括! 業態・企業で明暗を分けたものとは?