マミーマートの新ディスカウントフォーマット2号店、「マミープラス下戸田店」を解説!
●精肉
国産商品を豊富に品揃え!
精肉は奥側壁面38尺のスペースで「冷凍肉」で「粕漬」「豚肉」「鶏肉」「ハンバーグ」「餃子」など約100品目を販売。搬入口を挟んだ奥側壁面64尺スペースは牛肉、豚肉、鶏肉、ひき肉コーナーで、グループ会社である彩裕フーズの商品を揃える。
牛肉コーナーは「マミーマート売上NO.1ステーキ」だという「牛肉カットステーキ用(豪州産)」(100g229円)や、北海道産黒毛和牛「宗谷黒毛」の「国産牛ももカットステーキ用」(100g399円)、「和牛肉カットステーキ用」(100g499円)など国産牛をメインに品揃えする。豚肉も国産重視で、北海道産の「三元豚」を軸に、カナダ産と米国産の輸入豚をラインナップする。鶏肉も国産がメインで、兵庫県産の「丹波鶏」、東北産の「めぐみ鶏」などこだわり商品の扱いもある。どのコーナーもケース下段で大型パックを配置しており、単価アップを図ろうとしているのが目を引いた。
●総菜
グループ会社、彩裕フーズの商品が充実
総菜はレジサイドの壁面に、「寿司」「サンドイッチ」「麺」「フライ」「おつまみ」「サラダ」「和総菜」「魚総菜」「スイーツ」、平場で「弁当」「フライ」、平台で「ピザ」をそれぞれコーナー展開する。店内加工商品、彩祐フーズの商品を織り交ぜた、豊富なラインナップがお客を引きつけている。
「おにぎり」「寿司」は18尺のスペースで売場を展開。彩裕フーズの「おにぎり」は8品目で1個110円をよりどり3個298円で販売。「寿司」は店内加工で「24貫」(980円)、「12貫」(598円)、「8貫」(500円)のほか、センター納品の「韓国風キンパ巻」(4個268円、8個498円)の商品も扱う。隣の12尺の平台2段では、「厚切りハムカツと玉子サンド」(298円)、「ホイップサンド」(350円)など自家製サンドイッチ12品目をよりどり2個550円で販売する。
「サラダ」「和総菜」は25尺で、「ポテトサラダ(大)」「3種のマカロニサラダ(大)」(各298円)、「鶏のシーサーサラダ(大)」(278円)、「チョレギサラダ」(298円)、「黒酢とリンゴの中華サラダ」(198円)などサラダにはとくに力を入れているようだ。和総菜は売れ筋が中心のオーソドックスなラインナップだった。「魚総菜」は4尺で、「にしん塩焼」「さば塩焼」(各298円)、「京都産本かます焼」(398円)などを揃える。
スイーツは16尺のスペースで「濃厚プリン」「レトロプリン」「コーヒーゼリー」などの自家製スイーツを各1個138円、3個298円で販売する。売場中央には8尺の平台什器を設置し、ピザコーナーを展開する。「ミックスピザ」「シーフードピザ」(各500円)などチルドピザ6品目のほか、「シカゴピザ(チーズ)」「ミートソース」(各698円)など焼きたてピザも提供する。

平場は26尺2段の什器を使って、前方に「中華」「天ぷら」「唐揚」、後方に「弁当」「焼きそば」「たこ焼」などを配置する。弁当は、店内加工の「特製ハンバーグステーキ弁当」「厚切りヒレカツ重」「「厚切りロースかつ重」(各398円)などのほか、「豚生姜焼弁当」「煮物弁当」「人気の洋食プレート」(各298円)など、彩裕フーズ商品も目立つ。

総菜は店舗と核とも言える売場となっており、競合店との差別化を意識した、独自のスタイルが構築されている。グループ会社である彩裕フーズの商品力に強い自信を持っているのだろうか。利益面の貢献度も高いとみられる。
後編では、日配・加工食品・菓子・酒類の売場を解説していく。
(店舗概要)
店名 マミープラス下戸田店
所在地 埼玉県戸田市下戸田2-31-4
改装開店 2022年9月17日
売場面積 約630坪(歩測)
営業時間 9:00~22:00
駐車台数 125台
Dr.矢野の売場診断! の新着記事
-
2025/03/18
センター商品と店内加工の一体感に注目! 「スーパー三和横浜鶴見店」売場レポート -
2025/03/13
横浜市にあるホームセンター3階に出店!「スーパー三和横浜鶴見店」の売場を解説 -
2025/03/06
売場の演出力が光る! 「ロピア橿原店」売場レポート -
2025/02/26
ホームセンター敷地内の小型単独店! 「ロピア橿原店」の売場を解説 -
2025/02/10
イオン、ドンキと駅前で激突! 「ロピア半田店」の売場を徹底解説 -
2025/01/29
愛知県内のNSC核店舗!「ロピア半田店」売場レポート
この連載の一覧はこちら [99記事]

マミーマートの記事ランキング
- 2025-06-03弁当が199円!? マミーマートの新店「マミープラス武蔵浦和店」で要注目の総菜メニューとは
- 2025-07-03マミーマート初の”高架下”への出店! 「マミープラス武蔵浦和店」を徹底解説!
- 2025-06-16週刊スーパーマーケットニュース コープさっぽろ、地域協同で繊維リサイクルを推進
- 2025-02-27ヤオコー、ベルク、マミーマートの埼玉3強はなぜDS業態まで手掛けるのか?
- 2025-07-04週刊スーパーマーケットニュース バロー、大阪府内7店舗目の「香里園店」をオープン
- 2025-06-02「ストア・オブ・ザ・イヤー」2位選出! マミーマート岩崎社長が語る“食品小売の転換期“
- 2023-03-09マミーマートの新ディスカウントフォーマット2号店、「マミープラス下戸田店」を解説!
- 2025-01-29週刊スーパーマーケットニュース マミーマート、「お弁当・お惣菜大賞」3部門で最優秀賞を受賞
- 2025-02-10マミーマートの戦略業態、生鮮市場TOP!の強さと戦略を徹底解説
- 2025-03-08ストアオブザイヤー2025、マミーマートの注目フォーマットが2位に!
関連記事ランキング
- 2025-06-25食品スーパー決算2025 優勝劣敗鮮明でランキング上位にも大きな変動が!?
- 2025-06-16なぜロピアに行くと爆買いしてしまうのか? 「姫路ムサシ店」の売場から考察!
- 2025-06-27千葉北西部のドミナントをさらに深耕 「ヤオコー松戸古ケ崎店」の売場づくりを速報!
- 2025-07-08青果部門が迎える新局面……安定供給と差別化のカギは、小売起点の流通改革!
- 2025-06-30おかずやサラダの量り売りコーナーを導入! 「イオンスタイル竹の塚」の総菜売場を徹底解説
- 2025-06-24年商目標約39億円! サミットの新店「ららテラス北綾瀬店」の売場づくりを速報
- 2025-07-04大店立地法新規届出速報 オーケーが大阪府内に2店舗を新設へ
- 2025-06-12上場食品スーパーの2024年度決算 物価高がもたらした「増収減益」の実態とは
- 2025-06-17愛知のローカルスーパー、ヤマナカが「高質業態」を再定義 そのねらいと成果は
- 2025-07-04連載・小売業とM&A 第3回 食品スーパーにおけるM&A活用の方向性