セブン-イレブンが22年、「デパ地下」を意識した商品を販売する理由とは?
コンビニエンスストア(CVS)首位のセブン-イレブン・ジャパン(東京都/永松文彦社長:以下、セブン-イレブン)はこれまで、時代のニーズに対応することで成長を続けてきた。しかし、新型コロナウイルス(コロナ)感染拡大下でCVSに逆風が吹き、既存店売上高が伸び悩んでいる。そんななか同社は抜本的な商品政策(MD)改革に乗り出している。その具体的な施策を同社の2021年度商品政策説明会の内容からまとめた。
既存店売上高の前年割れ続く
セブン-イレブンの既存店売上高が振るわない。2021年度上期(3~8月)の伸長率は対前年度同期比で101.5%と、コロナ感染拡大で売上が落ち込んだ前年度上期(同97.0%)と比べて微増にとどまった。下期に入ってからは9月が99.8%、10月が99.0%、11月が98.9%と前年割れが続いている。かつて既存店売上高を複数年にわたって連続で伸ばし続けていたセブン-イレブンが、近年では例にみないほど苦戦しているのだ。
背景にあるのが、コロナ感染拡大の影響によるCVSを取り巻く環境の変化だ。外出自粛生活やリモートワークの普及によって、近年CVS各社が出店を強化してきた都市部やオフィス街立地の店舗の売上が大きく減少した。そして、コロナ禍での人々の行動変化は、リモートワークを筆頭にある程度定着するとみられている。
こうしたなかセブン-イレブンはすでに改革に動きだしている。

同社執行役員商品本部長の青山誠一氏は「品揃えに対して『コンビニとはこういうものだ』と前例にとらわれ過ぎていたことが大きな反省にある。新しい日常・価値観のなかで需要が見込めるようであれば、これまでコンビニでは見られなかった品揃えや取り組みでも積極的に挑戦していきたい」と、抜本的な改革を厭わず進めていく方針を示している。
デパ地下を意識した小容量総菜を拡充
では、セブン-イレブンはどのように商品・売場づくりを進めているのか。
続きを読むには…
この記事は DCSオンライン会員(無料)、DCSオンライン+会員限定です。
会員登録後読むことができます。
DCSオンライン会員、DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。
食品MD大全2022 の新着記事
-
2022/01/14
セブン-イレブンが22年、「デパ地下」を意識した商品を販売する理由とは? -
2022/01/14
従来のやり方から大転換、ファミマルが好調!ファミリーマートのPBはこう変わった -
2022/01/14
気鋭のコンサルが教える、スーパーが経費率10%台半ばのドラッグストアと戦うための商品政策とは -
2022/01/13
ヤオコー最新旗艦店、和光丸山台店をすご腕コンサルが丸裸に、商品政策とその意図を徹底解説 -
2022/01/13
コロナ時代にマッチし、PB売上が前年比27%増の西友 進化する商品開発の手法に迫る! -
2022/01/13
PB売上が22%増!ドン・キホーテの商品開発が大ヒットする理由と、“長すぎる商品名”の秘密とは
この特集の一覧はこちら [12記事]

セブンイレブンの記事ランキング
- 2025-06-26コンビニ決算2025 苦境のセブン、好調のファミリーマートとローソン
- 2025-06-16週刊コンビニエンスストアニュース ローソン、「ゴーストレストラン」を中四国で初導入
- 2025-06-24週刊コンビニエンスストアニュース ファミリーマート、秋田県内に急速充電設備を初設置
- 2025-06-05セブン‐イレブンの真のデータ民主化生成AI基盤「AIライブラリー」とは?
- 2025-06-30今週のコンビニエンスストアニュース ローソン、「Real×Tech LAWSON」を出店!
- 2025-07-08週刊コンビニエンスストアニュース ローソン、ユニフォームの「ケミカルリサイクル」を実施
- 2019-06-13セブンイレブン、6月24日付けで組織変更と人事異動、既存店支援など強化
- 2021-01-14セブン-イレブン、“半歩後ろ”の商品開発がヒットを生み出す納得の理由
- 2023-02-21リテールメディアに本格参入、顧客接点の質を高めて選ばれる媒体へ=セブン-イレブン・ジャパン
- 2024-02-28速報!セブン-イレブンの「SIPストア」ついに開業 写真で見る新コンセプト店の全貌とは
関連記事ランキング
- 2025-06-26コンビニ決算2025 苦境のセブン、好調のファミリーマートとローソン
- 2025-06-23業態別 主要店舗月次実績=2025年5月度
- 2025-06-16週刊コンビニエンスストアニュース ローソン、「ゴーストレストラン」を中四国で初導入
- 2025-06-24週刊コンビニエンスストアニュース ファミリーマート、秋田県内に急速充電設備を初設置
- 2025-06-05セブン‐イレブンの真のデータ民主化生成AI基盤「AIライブラリー」とは?
- 2025-06-30今週のコンビニエンスストアニュース ローソン、「Real×Tech LAWSON」を出店!
- 2025-07-08週刊コンビニエンスストアニュース ローソン、ユニフォームの「ケミカルリサイクル」を実施
- 2020-03-30彷徨うコンビニその7 山崎製パンがデイリーヤマザキを手放せない事情
- 2024-04-0425年の既存店粗利は70億円伸長へ!ローソンの新発注システムAI.COの成果とは
- 2019-03-29ローソンが深夜「無人営業」実験開始、7月から2店舗で
関連キーワードの記事を探す
コンビニ決算2025 苦境のセブン、好調のファミリーマートとローソン
商品、DX、ビジネス変革……いよいよ迎えたコンビニ再成長への岐路
“漂流”から再成長フェーズへ セブン-イレブンの聖域なきビジネス改革の中身