百貨店、コロナ前に売上戻らず そごう・西武売却とH2Oの事業再編の今後は
日本百貨店協会(東京都)によると、2022年の全国百貨店売上高は対前年比13.1%増の4兆9812億円と伸長した。対19年度比では約13.4%減と、コロナ禍以前の約9割弱まで持ち直している。
百貨店市場で耳目を集めたニュースは、そごう・西武(東京都)の株式売却だ。22年11月に、セブン&アイ・ホールディングス(東京都:以下、セブン&アイ)は、米投資ファンドのフォートレス・インベストメント・グループが設立した特別目的会社に、傘下のそごう・西武の全株式を譲渡することを発表した。フォートレス・インベストメント・グループは、ヨドバシホールディングス(東京都)をパートナーとして、2社で連携した“新たな店舗”を展開していくとしている。

また、エイチ・ツー・オー リテイリング(大阪府:以下、H2O)は
流通相関図2023 の新着記事
-
2023/04/14
規模拡大は利益率向上につながるか?食品スーパーのM&A 戦略とその効果を徹底検証! -
2023/04/14
初掲載!小売の新たな連携の形、「共創」アライアンス軸で見る流通相関図 -
2023/04/14
稼ぐ力落ちるドラッグストア!気鋭のアナリストが見通すコロナ後の流通勢力図とは -
2023/04/14
市場拡大、プレイヤー乱立、ネットスーパー・生鮮デリバリー軸の流通相関図2023 -
2023/04/13
デジマにリテールメディア、メディア運営!大手食品卸のDXが加速する理由とM&Aの行方 -
2023/04/13
異業種間M&Aが活発化!家電+αの領域を攻める家電量販店相関図2023
この特集の一覧はこちら [16記事]

関連記事ランキング
- 2025-04-08巨大再編が続々! 「流通地殻変動」の全貌と未来とは
- 2025-04-11百貨店相関図2025 Jフロント・コメ兵が合弁会社、東急は再編に着手
- 2025-04-17総額売上高33期ぶり過去最高更新! 絶好調の老舗百貨店・松屋が示す「長期計画」
- 2022-04-19この夏日本アパレルを襲う「HIGG Index」と間違ったD2Cの解釈が起こす悲劇
- 2024-06-19インバウンドで最高益続出!日本人が知らない「百貨店の価値」とは
- 2024-09-09日本の小売業1000社ランキング2024、総売上高は過去最高の81.9兆円!
- 2024-09-09【特別編集版】総売上2年連続増加!日本の小売業1000社ランキング2024
- 2020-11-26丸井21年3月期第2四半期決算、小売はコロナで苦戦もフィンテック事業が好調で黒字を維持
- 2021-04-13凋落続く百貨店業界の相関図、苦境の地方百貨店に異業種が食指伸ばす展開に
- 2023-06-29多様化するギフト機会の中で、減少続く中元・歳暮の生きる道