男性ユーザーを発掘、新食感のふりかけ「ふりかけるザクザクわかめ」が売上を伸ばす!
ザクザク食感が楽しい「ふりかけるザクザクわかめ」が発売から大躍進を続けている。これまでにない食感と味わいはごはんだけでなく、さまざまな料理に活用され、ふりかけの枠を超えて広がっている。今年春には3品目の商品を発売し、さらなる需要拡大を図る。
男性ユーザーからも支持、汎用性の高さが人気のポイント
カルシウムや食物繊維、鉄分などが豊富なわかめは、健康的な食意識の高まりにより需要が拡大する一方で、用途が広がらないという課題があった。そこで、理研ビタミンでは独自の「ザクザク製法」を採用したふりかけ「ふりかけるザクザクわかめ」を開発。調理わかめをバラバラにしながら極限まで乾燥させることで生まれる弾ける食感は、わかめの常識を覆す商品で、わかめ製品の開発に長年、取り組んできた同社だからこそできた商品といえる。
シリーズ第1弾「ふりかけるザクザクわかめ韓国風ごま油風味」は、2021年8月に北海道でテスト販売を開始。「ザクザク食感が楽しい」「やみつきになる味わい」などユーザーから大好評となった。ふりかけ文化のあるエリアで受け入れられたことから、翌年の22年9月に全国発売を開始。発売2ヵ月で当初の年間販売予定数量を達成し、数々のヒット賞を受賞した。同商品はごま油で味付けしており、ごはんだけでなく、薬味としてサラダや冷奴などにも幅広く活用されている。とくにこれまでふりかけを購入していなかった中高年男性や単身世帯の男性などが自分のために購入するケースが目立った。

23年2月には2品目の〈食べるラー油味〉を新発売。パンチのある辛みとフライドガーリックの香ばしさが際立つ味だ。サラダや冷奴のほか、クリームチーズとも相性抜群で、お酒のおつまみとしても楽しめる。裏面では、汎用メニューを提案するほか、袋にごはんを入れておにぎりにする、最後まで楽しむ方法を紹介している。
ラジオ、テレビ、WEBCMで新しいわかめ食感を訴求
今年2月には「ふりかけるザクザクわかめ」シリーズ3品目の〈生姜香るねぎ塩味〉を新発売。ねぎ油のコクに生姜のさわやかな風味が食欲をそそる味わいで、蒸し鶏やチャーハン、水餃子、麺類、お刺身など、これまで以上に汎用性の高い商品となっている。食物繊維たっぷりのわかめを使用しているため、健康感のある料理が提案できる。

今年1月にはさらに認知を広げるため、ラジオとテレビCM(北海道、宮城県、福島県)、WEBCMを投下。「ザキヤマ」で親しまれる、お笑い芸人のアンタッチャブルの山崎弘也さんを起用して、「ザキヤマ」と「ザクザク」をかけ、これまでになかった新しいわかめの食感を伝える内容となっている。

やみつきの味わいと食感で、リピート購入率が高いため、サンプリングなども積極的に行い、トライアルを獲得する。店頭では3品並べることで目に付きやすくなり、購買が促進できそうだ。エンド展開した店舗では好調に推移していることから、積極的にアウト展開したいところだ。
同社では、わかめの新たな可能性を秘めた「ふりかけるザクザクわかめ」シリーズを今後も育成していく考えだ。
2023年春・夏 売上伸長率ランキング の新着記事
-
2024/03/27
給食の牛乳で有名なコーシン乳業、おいしさ・健康訴求でファミリー層にも人気の商品に -
2024/03/18
インスタントラーメンの新定番?韓国のシメとして必ず登場する「サリ麺」が年々伸長! -
2024/02/21
男性ユーザーを発掘、新食感のふりかけ「ふりかけるザクザクわかめ」が売上を伸ばす! -
2024/02/20
YoutubeやSpotifyで楽曲配信!バカルディが新たなファン層を獲得している -
2024/02/19
快進撃続く「キリン 氷結® 無糖」シリーズ「無糖チューハイ」カテゴリーの創造へ -
2024/02/13
2023年春・夏売上伸長率ヒットランキング!ロングセラーブランドなどのアイテムが上位に
この特集の一覧はこちら [6記事]

関連記事ランキング
- 2025-02-25愛犬が持って食べる姿がかわいい「かわいくたべちゃう!」共感を呼ぶ仕掛け
- 2025-02-172024年度上半期にグンと売り上げを伸ばしたロングセラー商品が相次いだ事情
- 2025-02-22ジャム・スプレッド市場、朝食の定番カテゴリー、パンに塗る以外の提案で使用頻度を増やす
- 2025-02-21健康志向や環境への配慮から需要増のプラントベースフード、多箇所展開でエントリー層をつかむ
- 2025-03-01ニッポンハム「国産鶏肉 桜姫®」、消費者に寄り添った新たな展開へ
- 2025-03-08カルディでおすすめ!主婦がハマる“リピ買い確定”オリジナル商品6選_過去反響シリーズ
- 2024-10-08世界中でプラントベースフード市場が急成長、この10年で約2.5倍に拡大
- 2025-02-20ロカボで「糖質疲労」を解消、小売業の売上拡大にも貢献!
- 2025-03-06ハム・ソーセージ市場、フレーバーソーセージなどの投入で食シーン拡大に貢献
- 2022-08-18だし市場、21年度も堅調に推移 さまざまな形状の商品で需要に対応
関連キーワードの記事を探す
ジャム・スプレッド市場、朝食の定番カテゴリー、パンに塗る以外の提案で使用頻度を増やす
健康志向や環境への配慮から需要増のプラントベースフード、多箇所展開でエントリー層をつかむ
コンテスト参加による販売実績の伸長や陳列技術の向上など多様なメリット