ヤマダとアークランドの共同SCにオープンした平和堂ビバホーム一宮店の売場づくりとは
平和堂ビバホーム一宮店
〒491-0025 愛知県一宮市羽衣2-5-8
電話:0586-52-2450
JR東海道本線「尾張一宮」駅よりクルマで約10分
見どころ
▶大幅に品揃えを増やした健康志向商品
▶初導入した移動式の「クッキングサポート」
▶フルーツジュースを対面販売する「ジュディ フル ラボ」コーナー

「当店の品揃えや、売場づくりを既存店へ波及するような、東海エリアの基幹店となれるよう努力したい」
平和堂(滋賀県/平松正嗣社長)は3月1日、愛知県一宮市に「平和堂ビバホーム一宮店」(以下、ビバホーム一宮店)をオープンした。
同店は、JR東海道本線「尾張一宮」駅および名鉄名古屋本線「名鉄一宮」駅から東へ約2㎞に立地。ホームセンター企業のビバホーム(埼玉県/坂本晴彦社長CEO)の親会社であるアークランドサカモト(新潟県)と、ヤマダホールディングス(群馬県)が共同開発した商業施設1号店「スーパービバホーム一宮」にテナント出店している。
一宮市内にはすでに平和堂の既存店として「牛野店」「木曽川店」「尾西店」があり、今回のビバホーム一宮店で4店目となる。平和堂は現在、東海エリアを関西の京阪神エリアとともに重点出店先の1つとしている。
同市は食品スーパー(SM)のほかドラッグストア、ディスカウントストアといった異業態も多く存在し、競争の激しいエリアだ。かつて野菜を1円で販売して話題となった、いわゆる“1円戦争”の舞台となったことでも知られる。
そんな商圏環境のなかビバホーム一宮店は、価格競争力を強めると同時に、
新店レポート ピクトリアル の新着記事
-
2025/04/21
店舗空白エリアでヤングファミリーをねらう「ヤオコー綾瀬店」の売場を解説! -
2025/04/19
原信の最新店「阿賀野店」の売場づくりとMDを徹底レポ―ト! -
2025/04/19
イオンリテールの新店「そよら入曽駅前」が志向する“コミュニティ型SC”の全貌 -
2025/04/05
増床で西日本最大級のSCに「イオンモール橿原」の新たな施設づくりを現地レポート -
2025/04/05
16年ぶりに千葉県に新規出店!「コープ幕張駅北口店」の売場を解説 -
2025/04/05
ヨークベニマルの新旗艦店「西ノ内店」の売場、商品を徹底解剖!
この連載の一覧はこちら [264記事]
