生鮮総菜、PC超活用に本物のSPA化!「総菜の独自化」最前線
成長基調の中で岐路に立つ総菜
総菜市場は依然として成長基調にある。日本惣菜協会が発表した「2023年版惣菜白書」によると、2022年の国内総菜市場の規模は10兆4652億円で、前年から3.5%増だった。コロナ禍初期には、実店舗での買物頻度を抑える動きが広がり、保存性の低い総菜への需要が低下。20年の市場規模は10兆円を割り込んだものの、21年は再び増加に転じ、22年にはコロナ前の水準に回復したかたちだ。さらに23年も市場は堅調に推移しており、日本惣菜協会の清水誠三理事によれば「通年では10兆円台後半への到達も期待できる」という。
しかし取り巻く環境に目を向けると、決して楽観ムードではいられない。むしろ総菜は今、大きな岐路を迎えつつある。
真っ先に挙げられるのが、コロナと立ち代わるかのごとく顕在化したインフレの影響だ。総菜は数多の素材や調味料を使い、調理には水道光熱費もかさむため、部門運営コストは高騰している。「メーカーとの価格交渉もシビアになってきており、これまでと同じような価格設定を貫くことはほぼ不可能」(某食品スーパー〈SM〉の総菜担当者)として、商品の値上げに踏み切らざるを得ない状況だ。
ただ、物価高騰下で消費者の価格感度も厳しさを増している。原価上昇分を単純に価格に転嫁しては客離れを引き起こすリスクも高い。分量を減らしたり、より安い原材料に切り替えたりして何とか売価を据え置くといった対応も各社でとられているが、インフレが長期化する予測のなかで抜本的な解決策とはいえない。
課題はそのほかにも山積みだ。コロナ前から続いていた慢性的な人手不足は人時のかかる総菜部門では喫緊の問題。さらに、コンビニエンスストアや総菜専門店、コロナ後もテイクアウト需要が続く外食産業、近年価格競争力の高い総菜の販売を拡大するドラッグストアやディスカウントストアなど、総菜を扱う業種業態は多様化しており、中食市場の競争は激化する一方だ。
こうした激戦の中を生き抜くには、価格以上の価値を訴求できる総菜を、安定的かつ効率的に開発・製造できる体制を構築し、他社に対して圧倒的な差別化を実現するほかない。それができるかできないかが近い将来、企業間の優勝劣敗を決定づけてしまうといっても過言ではないのだ。
そうした“岐路”を見据え、総菜改革に本腰を入れる企業の取り組みにフォーカスを当てるというのが、本特集の趣旨である。
総菜革命! の新着記事
-
2024/02/28
食品スーパーの総菜売上が、コロナ前比で2ケタ成長している理由とは -
2024/02/27
製造から販売、さらに自社農園まで!総菜SPA専門店、知久屋の戦略とは -
2024/02/27
新しい総菜を提案する!ロック・フィールド3つの商品戦略とは -
2024/02/27
構成比10%到達の角上魚類総菜 ボリューム、コスパを両立させる商品政策 -
2024/02/26
ヤオコー、サミット、ベルク、マミーの総菜調査で判明!3つの新潮流とは -
2024/02/26
最新設備と手法導入、店内加工に負けないPC総菜をつくる平和堂の最新戦略
この特集の一覧はこちら [11記事]
関連記事ランキング
- 2024-12-04ヤオコー、バロー、サミットで明暗 3月期主要SM24年度上期決算
- 2024-12-11強敵が次々商圏に出店!平和堂の戦略と新たなモデル店の成果とは
- 2024-12-12関西を攻めるバロー!大阪で あえて 激戦区に出店した理由とは?
- 2024-12-10EDLPと独自化で対峙!自信あり、ライフの関西オーケー対策
- 2024-12-13地域密着のEDLP フォーマットで迎え撃つ、関西地場中堅小売の戦略
- 2024-11-08怒濤の出店で1兆円が見えたロピア!大きな進化と懸念される副作用とは
- 2024-11-21冷食、京都MD強化 イオンスタイル伏見桃山の売場づくりを解説
- 2024-11-29相場高に負けない!青果部門、2025年春の売場づくり、販促提案!
- 2024-12-07イオン九州の戦略小型店、80坪のマックスバリュエクスプレス下呉服町店を徹底解説!
- 2024-11-20子育て世代をターゲットにするヤオコー川口SKIPシティ店の最新MDを徹底解説