デニーズの冷凍食品「Denny’s Table」が共働き世帯にヒットした理由とは?

中原 海渡 (ダイヤモンド・チェーンストア 記者)
Pocket

ファミレスチェーン「デニーズ」が手掛ける冷凍食品ブランド「Denny’s Table(デニーズテーブル)」が好調に販路の拡大を進めている。20225月の発売からわずか1年足らずで、セブン&アイ・ホールディングス(東京都)傘下の食品スーパーのみならずなど全国の小売店で販売を開始した。本稿ではセブン&アイ・フードシステムズ(東京都/小松雅美社長)の部門担当者を取材し、Denny’s Table躍進の背景を聞いた。

 ギフト商品から転じて冷凍食品の商品化へ

「お店のソースで仕込んだデミグラスハンバーグ」
「お店のソースで仕込んだデミグラスハンバーグ」 (税込580円

 225月に第1弾として9製品を展開したDenny’s Tableは、同年10月に新たに9商品を追加し、現在は24製品を1品当たり400800円の価格帯で販売している。「お店のソースで仕込んだデミグラスハンバーグ」(税込580円)などをラインナップする。

 デニーズはDenny’s Tableを立ち上げる前から、母の日やお中元などのギフト用としてメニューの一部を冷凍販売しており、コロナ禍の外出自粛で店舗の売上が落ち込んだことをきっかけにギフト用メニューの通年販売を開始した。その通年販売が想定以上にお客に受け入れられ、従来の34倍もの売上を記録したという。

 そうした成功体験をもとに、コロナによって変化した生活様式に合わせるかたちで立ち上げた冷凍食品ブランドがDenny’s Tableだ。

 全国317店舗(228月末時点)あるデニーズのすべての店舗でDenny’s Tableを販売しており、23年内には311店舗に拡大予定だという。店頭販売だけではなくグループ会社であるイトーヨーカ堂(東京都)やヨークベニマル(福島県)、ヨーク(東京都)のほか、大手食品スーパーでも販売を開始している。さらにネットスーパーの「イトーヨーカドーネット通販」でも購入が可能だ。

 Denny’s Tableが好調な売れ行きを見せている要因について、グループのシナジー効果が大きいと外販事業推進部長の堀川淳子氏は語る。

セブン&アイ・フードシステムズ・外販事業推進部長の堀川淳子氏
セブン&アイ・フードシステムズ・外販事業推進部長の堀川淳子氏

「外食産業の経験しかない当社は、冷凍食品の開発にあたり右も左もわからないところから始まった。デニーズで食べる料理の味を冷凍食品で再現するにはどうしたらいいかといった課題に対しては、セブン&アイのグループ企業から得たアドバイスが生きた」(堀川氏)

 

1 2

記事執筆者

中原 海渡 / ダイヤモンド・チェーンストア 記者

神奈川県出身。新卒で不動産仲介業の営業職に就き、その後ライター/編集職に転身。

2022年10月に株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア入社。ダイヤモンド・チェーンストアオンライン編集部記者として記事執筆・編集を行う。

趣味は音楽鑑賞(ポップス/ロック)と、最近はレコード&カセット収集。フィジカルメディアが好きで、本も電子書籍より実物派。

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態