グーグルとの提携、MFC拡大、配送・受取の革新 日本のスーパーがアル…バートソンズに注目すべき理由とは
「アルバートソンズ(Albertsons)」「セーフウェイ(Safeway)」「ジュエル・オスコ(Jewel-Osco)」など、全米34州で約2200店舗の食品スーパー(SM)を展開する、業界2位のアルバートソンズ(Albertsons)。ネットスーパーの売上高が急拡大するなか、同社は昨今、IT大手との提携による買物体験の革新や、配送・ピックアップの領域の進化を図るべく、積極的な投資を行っている。
グーグルと提携し食品ECの進化図る
アルバートソンズは今年3月、デジタルトランスフォーメーション(DX)を進めるためIT大手のグーグル(Google)と複数年契約を締結したことを発表した。ネットスーパーの売上が急拡大するなか、アルバートソンズはグーグルが持つITやAI技術をカスタマージャーニーやカスタマーエクスペリエンスの向上に活用する。

たとえば、同社の地図アプリ「グーグルマップ」を利用したネットスーパーの新規顧客開拓につなげる。具体的にはグーグルマップ上のアルバートソンズの店舗情報に、手数料や最低注文金額、ピックアップ・宅配時間枠などネットスーパーに関する情報を掲載し集客を図る。また、顧客の位置情報をもとに、商品を受け取りに来るお客の到着予定時間を割り出すといったこともできるという。さらに、ストアアプリ上のショッピングリスト機能にグーグルのAIを活用し、リスト上の商品から利用者の嗜好を分析、よりパーソナルな商品提案につなげることもめざす。
一方のグーグルとしては、大手食品小売チェーンの購買データを蓄積できるというメリットは大きい。とくに、競合のアマゾンが「アレクサ」で市場をけん引しているボイスコマース技術の進化をねらい、購買データの活用を進めていくとみられる。また、直営の生鮮S M「アマゾン・フレッシュ(Amazon Fresh)」を軸に、ネットからリアルまで食品市場を侵攻するアマゾンに対抗するうえでも、アルバートソンズのような大手食品小売チェーンとのパートナーシップ締結を重視しているようだ。
成長のカギはカーブサイド・ピックアップ
アルバートソンズのネットスーパーの売上高は急拡大が続いており、20年度第1四半期は対前年同期比276%の増加、第2四半期も同243%増、第3四半期も同225%増と、いずれも200%を超える伸び率となった。このペースが続けば、21年度中には売上全体の10%をネットスーパーの売上高が占めるとみられる。
アルバートソンズのヴィヴェック・サンカランCEOは3月、金融大手シティ・グループ主催のオンラインイベントで、「パンデミックの影響でネットスーパー事業が当初の予測よりもさらに大きく成長する。(中長期的に)ネットスーパーの売上高は全売上の20%を占めるようになるだろう」との見方を示した。
そうしたなか、アルバートソンズはネットスーパー事業成長のカギを、カーブサイド・ピックアップ「ドライブ・アップ&ゴー(Drive Up & Go)」に見出している。
コロナ禍で起こす、イノベーション!アメリカ小売業大全2021 の新着記事
-
2021/05/14
調理体験、買物体験を圧倒的に激変させる!米国の最新フードテック事情とは? -
2021/05/14
アメリカンイーグルにD2C企業そしてアマゾン アメリカ小売市場で勝ち組になるため…の「3つの特徴」とは -
2021/05/13
フードサイエンティストも参画!ターゲットの好業績を牽引する「PB戦略」の全て -
2021/05/13
アメリカ小売で進む「ミドルマイル」の効率化とフルフィルメント業務の自動化の最前線 -
2021/05/13
AI、新テクノロジーの活用で進むアメリカのフードロス削減の最前線 -
2021/05/12
コロナ禍の全米で伸びるハードディスカウンター、アルディとリドルの最新戦略とは
この特集の一覧はこちら [13記事]

関連記事ランキング
- 2025-07-01小売・流通・メーカー向け 人手不足時代の顧客対応術ーAI×オムニチャネル活用ガイド
- 2025-07-10新会社Retail-CIX設立! トライアルとNTTが描く流通×AIの最適解とは
- 2025-06-10小売業のDX加速をサポート 次世代プラットフォーム「CLOUD4RETAIL」とは
- 2025-06-13米中西部の注目リージョナルスーパー「ハイヴィー」に今、注目すべき理由
- 2025-06-20無人店舗が性善説で成り立つ!? 中西部に見た米国小売の“別世界”
- 2025-06-17小売・流通・メーカー向け:AIチャットボットとオムニチャネルで顧客対応を効率化
- 2025-06-26業績冴えない米ターゲット、不調を招く「陳腐化」と「顧客離れ」とは
- 2025-06-11小売業IT&DXアンケート結果を発表!「情報セキュリティ強化」と「業務効率化」が加速する
- 2025-05-28米ビューティーケア用品市場で売上全体の41%がオンラインにシフトしたワケ
- 2025-06-14オンライン・店頭の双方で拡大! ハイヴィーのリテールメディア戦略
関連キーワードの記事を探す
EC、ディスカウンターが勇躍! 米国小売業販売額ランキングを発表&分析
既存店好調、EC事業はついに黒字化へ…… ウォルマートの最新戦略を解説
業績冴えない米ターゲット、不調を招く「陳腐化」と「顧客離れ」とは