アマゾンの食品リアル業態は大苦戦!スーパー、コンビニ、大型店各業態の米国小売市場の寡占化率は?
英調査会社のユーロモニターによれば、2020年の米国におけるグロサリー市場規模は対前年比6.1%増の1兆2502億ドルだった。本稿では、スーパーマーケット(SM)、ハイパーマーケット(HM)、コンビニエンスストア(CVS)の主要3業態に焦点を当て、米国の小売市場の寡占化動向を見ていく。
※文中の数値、業態分類は英ユーロモニターのデータに基づく。データはすべて実店舗のもので、EC売上高などは含まない
SM
市場規模約5879億ドル リージョナルSMが成長中
20年度の米国のスーパーマーケット(SM)の市場規模は対前年比8.9%増の5879億ドル(約64兆6690億円:1ドル=110円で換算)。そのうち上位7社のシェアは53.3%で、17年度時点の51.6%から若干高くなっている。最大手クローガー(Kroger)のシェアがほぼ横ばいで推移する一方、2位のアルバートソンズ(Albertsons)や3位のアホールド・デレーズ(Ahold Delhaize)ではシェアがわずかに上昇した。
米国では近年、地域に密着したリージョナルチェーンがシェアを伸ばしている。南東部7州で展開するパブリックス(Publix)のシェアは17年度時点の6.6%から20年度には7.7%に拡大。テキサス州とメキシコで420店舗以上を運営する
続きを読むには…
この記事はDCSオンライン+会員限定です。
会員登録後、DCSオンライン+を契約いただくと読むことができます。
その他にも…
ダイヤモンド・チェーンストア誌(電子版)が読み放題
最新号の特集を発売1週間前からオンライン記事で先取り!
詳しくはこちら
DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。