小売・EC・サービスの3ヶ月時価総額増加額ランキング! 1位、2位はヤフー親会社とZOZO、メルカリも大躍進
注目その1 躍進したZホールディングスと連結子会社のZOZO
小売業以外の企業の躍進が目立つので、3つにポイントを整理したい。
第一の注目はZホールディングス(4689)、その連結子会社であるZOZO(3092)がそれぞれ1位、2位にランクインしている点だ。
ZホールディングスはLINEとの統合を控えスーパーアプリ戦略への期待が高まるなか、4-6月期決算では営業利益段階でコマース事業の利益がメディア事業の利益をはじめて上回った点が注目される。
業績を確認すると、全社営業利益(IFRS基準)は対前年同期比+144億円増益の506億円となったが、その内訳はコマース事業が同+196億円増益の363億円、メディア事業が同▲15億円減益の335億円、その他および調整額が同▲36億円減の▲191億円であった。コマース事業の増益+196億円のうち、同社IR資料に従えばZOZOの連結化の影響はZホールディングスの会計上は+73億円にとどまるとのことである。したがって残りの+123億円の増益は、ショッピング広告売上収
額面通りに受け止める前に留意事項がないわけではない。巣篭もりの一時的な追い風を否定できないうえ、経費抑制のなかには一時的なものもあったようだ。現状コストセンターであるPayPayは持分法適用会社であるためその損益はZホールディングスの営業利益には関係していないこと、およびZOZOの連結化効果は営業利益段階では大きいものの親会社株主に帰属する当期純利益への寄与度は持分50.1%相当分にとどまることも無視はできない。
しかし、今回「ショッピング取扱高を増やせば利益が伸びる」という道筋を示したこと、「コマース事業の利益額がメディア事業を超え基幹事業になってきたこと」は重要なメルクマールであり、経営陣の意思表示とも言えるだろう。株価も7月31日の決算発表後から8月28日までに+24%上昇しており(過去3ヶ月の上昇+54%の半分程度に相当)、この決算内容が評価されたことは疑いない。ECといえばアマゾン、楽天、あるいはヨドバシカメラなどが注目されてきたが、ここにZホールディングスも(改めて)名乗りをあげたと考えたい。
次にZOZOだ。同社の4-6月期業績(日本基準)は商品取扱高が対前年同期比+19%増の953億円、売上高が同+19%増の336億円、営業利益は同+33%増の104億円、親会社株主に帰属する四半期純利益は同+37%増の73億円となった。新型コロナウイルスの影響によるアパレルへの逆風のなか、販路としての重要性を高め、主力のZOZOTOWN事業の受託シ
椎名則夫の株式市場縦横無尽 の新着記事
-
2024/09/24
クシュタール買収提案でセブン&アイがいますぐすべきことと3つのシナリオとは -
2024/08/19
円安修正で国内成長力に再注目!良品計画に広がるチャンスと課題とは -
2024/07/08
アインHD、フランフラン買収で変わる?株主総会の争点とは -
2024/06/07
連続増収増益途切れ、株価下落のニトリHDの意外な実態と今後 -
2024/05/09
小売業界新たなフェーズへ!平和堂の株価上昇が意味することとは -
2024/04/08
新中期計画は株主の期待に応えているか?好決算発表後、しまむら株価が下落した理由
この連載の一覧はこちら [60記事]
LINEヤフーの記事ランキング
関連記事ランキング
- 2024-10-17第100回 30年後、社会と商業はどうなっているのか?
- 2024-08-15第96回 ショッピングセンターの売上がいま“なぜか”好調な理由とは
- 2021-10-07ウィズコロナ時代のショッピングセンター経営32 SCが差別化を狙ってはいけない理由
- 2023-08-11取扱高160億円突破!ZOZOUSED、お客が何度も利用したくなる「循環型」ビジネスとは
- 2020-02-03社長交代のイオン、外国人株主比率の低さが物語る大きな課題と3つの解決策
- 2020-11-09サンドラッグとココカラファインがPCR検査キットを販売、オンラインで
- 2020-05-25アフターコロナの小売像その4 「ダークストア」への期待
- 2023-12-04第81回 人口動態の変化が、ショッピングセンターを「多機能化」へ向かわせる理由とは
- 2024-04-05第88回 減少、閉鎖続く!2023年度のSC動向まとめと24年以降の展望
- 2024-09-13第98回 百貨店とSC、「インバウンド一色」への懸念とは
関連キーワードの記事を探す
ダイオーズ、自社運営のフードデリバリーで「冷凍弁当」の取り扱いを開始 !そのねらいは!?
小売業の衛生対策 来店客、従業員の安全安心を第一に各種衛生対策に力を入れる
デジタルデータを使いこなす!カイバラボが推進するPPIH流DXとは
LINE・ヤフー・PayPayが販促DXを推進する新サービスを発表! 小売業のメリットは?
2022年株価4割下落した楽天グループとZホールディングスが23年に出直ると考えられる理由