自動化にCK・TCとの一体型…中設エンジが読み解く進化するプロセスセンターのいまとこれから
有力食品小売業によるプロセスセンター(PC)開発は一巡し、現在は日々の稼働を通じて成果を上げるフェーズにある。PC開発の構築を包括的に手掛ける中設エンジ(愛知県/松本吉晴社長)にPCを巡るトレンドと進化、今後の行方、そして同社の果たす役割について尋ねた。
この10年のPCトレンド、関西で導入が先行した理由
愛知県名古屋市に本社を置く中設エンジは、食品工場や物流施設の建屋から生産設備に至るまでの企画・設計・施工を一貫して行う企業だ。いわば、ゼネコンであると同時に、設備工事会社でもあり、そしてエンジニアリング会社でもある。その強みを生かして、スーパーマーケット(SM)のプロセスセンター(PC)やセントラルキッチン(CK)の構築にも包括的に携わってきた。
そのように「一棟まるごと」請け負ってきた中設エンジは、これまでのPCの変化や進化について多面的な知見を持つ企業でもある。

中設エンジでは10年ほど前からPCの受注が増えたという。ちょうど日本が人口減少社会へ突入するときが目の前に迫っている頃だ。ちなみに2008年から日本の人口は減少に転じた。こうした中、SMチェーンの多くは、長期的で構造的な人手不足の時代の到来への対策としてPCに着目した。また、インストア加工よりも衛生管理をコントロールしやすい点もPC導入の決め手になった。
このころ中設エンジは、まず関西圏の複数の有力SMチェーンからPC開発の依頼を受けた。数年後に、関東圏の企業からも注文を受けるようになった。関西圏のほうがPC開発に早期から取り組んだ企業が多かったのは、関西圏には商勢圏がまとまった中堅のSM企業が多かったことが大きな理由の1つと考えられる。店舗間の距離がそれほど離れておらず、物流が組みやすかった。
こうしてPCの導入企業は増えたが、店舗数が50店舗未満のSMチェーンでの導入は限られている。ただし、そのような規模の企業の中にも「温度管理が確実にできていることを付加価値にPC化を検討する企業はある」と中設エンジ執行役員エンジニアリング本部長の喜多道一氏は語る。しかし、まだ実行に移すところまでは踏み切れないのが現状だという。
精肉PCに押し寄せる自動化の波
生鮮すべての部門のうち、
経営課題を解決する プロセスセンター新時代! の新着記事
-
2021/08/05
手直し不要革命!日本キャリア工業が放つ、大ヒットAtoZ専用の自動盛り付け機とは -
2021/08/04
SMの鮮魚改革はプロセスセンターだけじゃない!部位別納品を手掛ける水産メーカーを活用せよ -
2021/08/04
プロセスセンターの自動化進む なんつねの自動盛り付け機、スコーピオンの実力とは -
2021/08/03
総菜業界唯一の製造小売業ヒライ 出来立て・美味しさ・長持ちを実現するために工場で行うこと -
2021/08/03
製造小売業へ舵を切る!中国地方のスーパー、フレスタのプロセスセンター戦略の全貌 -
2021/08/02
鮮魚PC比率100%の店も!店内加工よりも高品質の商品を製造、丸久のプロセスセンター戦略
この特集の一覧はこちら [17記事]

関連記事ランキング
- 2025-06-25食品スーパー決算2025 優勝劣敗鮮明でランキング上位にも大きな変動が!?
- 2025-06-16なぜロピアに行くと爆買いしてしまうのか? 「姫路ムサシ店」の売場から考察!
- 2025-07-08青果部門が迎える新局面……安定供給と差別化のカギは、小売起点の流通改革!
- 2025-06-27千葉北西部のドミナントをさらに深耕 「ヤオコー松戸古ケ崎店」の売場づくりを速報!
- 2025-06-30おかずやサラダの量り売りコーナーを導入! 「イオンスタイル竹の塚」の総菜売場を徹底解説
- 2025-06-24年商目標約39億円! サミットの新店「ららテラス北綾瀬店」の売場づくりを速報
- 2025-07-04大店立地法新規届出速報 オーケーが大阪府内に2店舗を新設へ
- 2025-06-12上場食品スーパーの2024年度決算 物価高がもたらした「増収減益」の実態とは
- 2025-06-17愛知のローカルスーパー、ヤマナカが「高質業態」を再定義 そのねらいと成果は
- 2025-07-04連載・小売業とM&A 第3回 食品スーパーにおけるM&A活用の方向性