ニューノーマル時代に求められるMD施策とは?コープデリのキーマンに聞く

取材・文:ライター:石山真紀
Pocket

新型コロナウイルスの流行から1年以上が経過し、カテゴリーによってはコロナ以前の水準に戻るもの、継続して伸長するものなど差が出ている。ニューノーマル時代に求められるMD施策とは何か、コープデリ生活協同組合連合会の店舗グロサリー商品部担当次長兼グロサリーグループ長の京本健氏に話をきいた。

コロナ禍から1年、カテゴリーによって明暗も

――コロナ禍から1年以上が経過しましたが、2021年に入ってからのコープデリの販売動向をお聞かせください。

コープデリ生活協同組合連合会 店舗グロサリー商品部担当次長兼グロサリーグループ長 京本 健 氏
コープデリ生活協同組合連合会 店舗グロサリー商品部担当次長兼グロサリーグループ長
京本 健 氏

京本 新型コロナウイルスの流行についてはこれほど期間が長引くとは思っていなかった、という企業が大半ではないでしょうか。とくに小売業は20年2月27日の学校休校要請以降の爆発的な売上を覚えているだけに、今期の3・4月が非常に厳しい状況になることを覚悟していたと思います。

 しかしふたを開けてみると新型コロナウイルスの影響は今年の春以降も続いており、10月の緊急事態宣言明けまでは、前年に対し予想ほど厳しい状況にならなかったというのが、21年上期の振り返りになります。

 ただし、消費者もコロナ禍の状況に慣れてきたということも影響しているのでしょうが購買行動に変化が生じ、カテゴリーによっては動きが鈍くなったもの、消費が高止まりしているものなど差が出てきています。

コープデリの配達車両
消費者もコロナ禍の状況に慣れてきたということも影響しているのか購買行動に変化が生じ、カテゴリーによっては動きが鈍くなったもの、消費が高止まりしているものなど差が出てきている

――好調なカテゴリー、売上の落ち着いたカテゴリーを具体的に教えてください。

京本 コロナ禍の動きについては「コロナ需要」のひとことで片付ける方が多いのですが、細かく見ていくと食品だけでも「備蓄系」「手作り」「即席」の3つのクラスターに大きく分類されます。コロナ禍は食品なら何でも売れたのかというとそういうわけでもなく、たとえばペットボトルの飲料類は20年・21年ともに数字に変化はありません。一方、同じ飲料でもコーヒーや紅茶、ココアといった嗜好飲料は在宅時間の増加に伴い伸長しています。

 「備蓄系」で見ると、醤油や味噌、食用油といった調味料類は、昨年、学校休校が要請された直後から消費者のまとめ買いが始まりました。基礎調味料は利益商材でもあることから今期は前年比が非常に厳しくなっています。またコロナ禍以降、常備することが当たり前となったマスクやハンドソープなどの衛生関連用品は前年3月に在庫切れが起きていたことから、今期は前年を上回る数字を出しています。

 意外なところで伸びたのがアレルギー関連の商品です。アレルギーの子供を持つ家庭にとっては非常に重要な商品群であり、それまではあまり目立たない存在でしたがコロナ禍以降、一気に注目度が高まりました。

 「手作り」クラスターが伸びたのは、飲食店の営業自粛や学校休校・自宅勤務などの外出自粛に伴い、内食需要が拡大したことに起因します。前述した調味料に加えて乾物商品、さらに子供が家にいるということでホットケーキミックスやクッキーの粉などの製菓用品もよく動きました。これらの商品は一時の極端な購買が減った今年に入ってからは前年を大きく割り込んでいます。

 「即席」クラスターは主に在宅勤務や休校中の昼食需要を取り込むことで成長しました。レトルトカレーやレトルトごはん、袋ラーメンやカップラーメンなどがそれにあたります。これらの商品群はまとめ買い需要のあった3・4月の前年比は大きく割り込んだものの家庭内ストックが常態化したことで、高い水準を維持しています。

コープデリの2021年のカテゴリー別売上金額対比(20年度比較)
4月5日週は、どのカテゴリーも前年のコロナ禍での伸長の影響を大きく受けているが、 緊急自体宣言解除後の10月18日週は、カテゴリーで差が出てきている。

1 2

人気記事ランキング

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態