U.S.M.Hがデジタルブランド「ignica」で仕掛ける顧客体験の一大改革
顧客体験を最大化するセルフレジアプリやBOPIS
U.S.M.HのDX施策は、ネットスーパーやセルフレジをそれぞれ単体でバラバラに展開するのではなく、施策同士が「線」でつながり、生活者起点の新しい顧客体験を提供している点が特徴です。たとえばセルフレジサービス「Scan&Go Ignica」は、専用スマートフォンアプリで会員登録を済ませておけば、買物する際に商品のバーコードをスマホのカメラでスキャンするだけで、レジレス・キャッシュレスで買物を完結できます。
ライフコーポレーション(大阪府)やイズミ(広島県)なども東芝テックの提供するセルフレジカート「ピピットセルフ」を導入してレジ待ち時間やレジの店舗スタッフを削減していますが、イグニカの場合はスマートフォンアプリだけでサービスが完結するため、スキャナー搭載のカートを新たに導入する必要がありません。また、スキャニング技術の精度が高く、初めて利用するユーザーでもストレスなく買物できる点も顧客体験に貢献しています。
セルフレジ用に独自開発した「Scan&Go」アプリは、POSレジ「ignica POS」やプリペイド式電子マネー「ignica money」、ネットスーパーとも連携しています。「ignica POS」は多言語対応を実現し、高齢者が視認しやすいUIを採用。キャッシュレス決済やQRコードと連動させることでシームレスな動線設計を可能にする独自のDXソリューションです。
ほかにもU.S.M.Hは国内で先駆けてBOPISを導入。ネットスーパーで買物した商品を店頭の無人ピックアップルームで受け取りができるようになっています。このピックアップルームは注文から受け取りまで店員と接することなく、スマートフォンアプリだけで完結します。
さらに自社で開発したこのようなDXソリューションやノウハウを他の小売業へ外販し、法人向け事業へと拡大させようとしているのも面白い点でしょう。わかりやすい例が「ignica サイネージサービス」です。
記事後半となる次回は、同サービスの解説からスタートします。
食品小売業のためのEC運営のイロハ の新着記事
-
2023/07/05
U.S.M.Hのデジタルブランド「ignica」の施策から小売企業が学ぶべきこと -
2023/06/21
U.S.M.Hがデジタルブランド「ignica」で仕掛ける顧客体験の一大改革 -
2023/04/13
「Green Beans」を興すイオンのデジタル戦略に見る、ビッグリテールのDX未来予想図 -
2022/04/20
ECの売上を増大させるために必要な「トランザクション・モーメント」の活用法を解説! -
2022/02/24
チャットボットにライブコマース…ECの将来に影響するトレンドを解説! -
2022/01/07
アマゾンが商品の選択肢を制限するのはなぜ? ECの「選択のパラドックス」を考える
この連載の一覧はこちら [6記事]
U.S.M.H(ユナイテッドスーパーマーケットHD)の記事ランキング
- 2024-09-14関東の小売業都県別売上ランキング2024 オーケー、ベルクが2ケタ増収!
- 2024-07-1632億円めざす3号店 ブランデ三郷店の売場づくりを徹底解説!
- 2021-03-04マルエツが創造した「体験型スーパーマーケットモデル」1号店の全貌
- 2024-01-27海外SM にも販売へ!コンテンツも内製化するUSMH のリテールメディア戦略とは
- 2022-03-09カスミ新業態、ブランデつくば並木店と研究学園店の戦略、売場づくりを徹底解説!
- 2022-04-06集中レジからの脱却方法は3択?U.S.M.H、トライアル、イオンを比較
- 2022-04-27食品スーパーが2022年、PBと総菜に力を入れる事情と「総菜復活」への懸念とは
- 2022-07-12「顧客体験価値の最大化」を創造するスーパーマーケットの革新
- 2023-02-20ブランデMDを積極注入した「フードスクエアカスミ友部旭町店」開店! 総菜の新商品をレポート
- 2024-04-25U.S.M.HのPB「eatime」から厳選! 現役主婦に刺さった「リピ確定商品」は!?