注目のキーワード
  • x
  • facebook
  • rss

32億円めざす3号店 ブランデ三郷店の売場づくりを徹底解説!

取材・文:阿波 岳 (ダイヤモンド・チェーンストア編集者)
Pocket

ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(東京都/藤田元宏社長、以下:U.S.M.H)傘下のカスミ(茨城県/塚田英明社長)は6月20日、埼玉県三郷市に「体験型SM(食品スーパー)」を志向するカスミの新業態「BLΛNDE三郷店」(以下、三郷店)をオープンした。BLΛNDEとしては「つくば並木店」「研究学園店」(いずれも茨城県つくば市)に続く、およそ2年ぶり3店舗目の出店で、埼玉県には初進出となる。

BLANDE三郷店外観

BLΛNDE三郷店(カスミ)

〒341-0024 埼玉県三郷市三郷1-3-1
電話:048-954-9055
JR武蔵野線「三郷」駅より徒歩で約3分

売場面積は3000㎡超!

 BLΛNDEは、カスミが推進するリアル店舗改革の中で開発した「体験型SM」である。1店舗目のつくば並木店は、「食と健康美」をテーマにドラッグストアを併設、2店舗目の研究学園店は「フードスペシャリティストア」をコンセプトに掲げ食品に特化するなど、店舗ごとに売場づくりの方向性は異なる。そして3店舗目となる三郷店は、店で過ごす時間を楽しむ「滞在性」に重点を置いているのが特徴だ。

 三郷店は、JR武蔵野線「三郷」駅の南口からすぐ、カスミが核テナントとして入っていた商業施設「ワオシティ三郷」の跡地に開業した。建物は3層構造で、1階にはファストフード店、2階に三郷店とドラッグストア、100円ショップ、3階にはジムや美容室が入居する。開発主はカスミで、施設全体を「BLΛNDE」と総称する。また、隣接地には総戸数196戸のマンションが建設されており、7月から入居を開始する予定である。

 三郷店の売場面積は3044㎡で、カスミ全体で見ても最大級の規模を誇る。またバックヤードの面積も標準的な店舗と比べて約3倍の大きさである。これは

続きを読むには…

この記事はDCSオンライン+会員限定です。
会員登録後、DCSオンライン+を契約いただくと読むことができます。

DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。

+2

取材・文

阿波 岳 / ダイヤモンド・チェーンストア 編集者

大学卒業後、社会の荒波にもまれる日々を経験。そこで書籍や会報誌の編集に携わるうちに、メディア事業への興味が芽生え、今に至る。
趣味は喫茶店巡りと散歩。喫茶店での一杯のコーヒーや、街角の散策を生きがいとしている。
これまで全都道府県を制覇するという小さな目標を達成した。何かを極めたり、制覇したりすることには、なぜか人一倍の熱意を注いでいる。
最近の悩みは、ここ数年で増えた体重との戦い。健康の大切さを意識しつつも、喫茶店のコーヒーに合わせたスイーツや、ランチの大盛りがやめられない。今日もまた元気に「大盛で!」と注文しつつ、明日こそ控えめにしようと心に誓っている。

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2025 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態