ライフ、U.S.M.H、アークスの25 年2 月期上期決算分析!価格競争で各社減益基調に!
上場食品スーパー(SM)の2025年2月期上期決算は、物価高による消費者の節約志向で売上が伸び悩み、価格競争の激化も加わって粗利益率が低下、大手は軒並み減益となった。ライフコーポレーション(大阪府/岩崎高治社長:以下、ライフ)とアークス(北海道/猫宮一久社長)は増収・減益。ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(東京都/藤田元宏社長:以下、U.S.M.H)は営業赤字に転落した。
ライフコーポレーション
粗利低下で増収・営業減益ビオラル事業にアクセル
ライフの25年2月期上期業績(連結)は営業収益4218億円(対前年同期比5.4%増)、営業利益122億円(同1.4%減)、経常利益127億円(同1.1%減)、親会社株主に帰属する中間純利益89億円(同4.4%増)と増収・営業減益だった。

営業収益は上期としては最高を更新し、経常利益は減益だったものの計画を上回った。農産、加工・日配、総菜などが好調で、既存店売上高は前年同期から3.3%伸びた。なお。上期では首都圏の売上高が近畿圏を初めて上回った。
粗利益率は30.7%と前年同期から0.4ポイント(pt)悪化した。「お客さまからの評価を基に、品質と価格のバランスを是正し、値ごろ感を訴求した」(岩崎社長)ことで、当初から粗利益率の低下を見込んでいたが、畜産の原料高もあり、計画を0.3pt下回ったかたちだ。

上期中は賃上げやプロセスセンターを製造委託から直接雇用に切り替えたことにより人件費が増加したが、販管費率は31.5%と0.1pt改善している。
上期の新規出店は8店(ライフ6店、ビオラル2店)で、2店を閉店した。3月に単独出店した「ビオラル国立駅前店」(東京都国立市)は売上が計画を8割上回るなど絶好調だという。改装は2店で実施した。
PB売上高は403億円で、PB比率は9.9%と過去最高。「ビオラル」が33%増だったほか、主力の「スマイルライフ」が12%増と好調だった。ネットスーパーの売上高は121億円。既存店を中心に前年同期に比べ3割増えた。通期では250億円をめざす。
上期は生産性の向上にも取り組み、21年から日配品で導入を始めたAI需要予測による自動発注は、生鮮品にも範囲を広げ、ほぼ全店で稼働。電子棚札は首都圏が全店、近畿圏では35店増えて69店に導入している。
可動式什器や売場のストック棚の導入も拡大。従業員1人当たりの売上高は前年同期に比べ3.8%増え、1点単価の伸び(2.3%)を上回った。
下期以降は、
DCS Report の新着記事
-
2025/04/18
関西初の直営カフェ併設店「ビオラルうめきた店」の売場づくりとは -
2025/04/18
ヨークHD再成長の命を握る?「ヨークパーク」の全貌とは -
2025/04/02
「#ワークマン女子」から「Workman Colors」へ 売場・商品はどう変わった? -
2025/04/02
早くも3店舗体制に! ロピアの“青森戦略”の成否を現地で考察してみた -
2025/03/17
ローカル小売とメディアが連携!「九州リテールメディア連合会」の深謀 -
2025/03/15
欧米小売に学ぶ「包括的な売場づくり」の意義と手法とは
この連載の一覧はこちら [279記事]

ライフ,U.S.M.H(ユナイテッドスーパーマーケットHD),アークスの記事ランキング
- 2025-04-10創業家社長の食品スーパーが好調? 経営トップの経歴と業績に相関性はあるか
- 2025-04-09「新たな流通革命の時が来た」アークス横山会長は大再編時代をどう展望するか
- 2025-03-22週刊スーパーマーケットニュース ベルク、カスハラ対策で接客時の名札を「STAFF」表示に
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、4~6位にはサミット、ライフ、ロピアの話題店!
- 2025-03-28週刊スーパーマーケットニュース いなげや、神奈川県綾瀬市・藤沢市で移動スーパーを開始!
- 2021-03-04マルエツが創造した「体験型スーパーマーケットモデル」1号店の全貌
- 2022-01-21ユニバース新社長、三浦建彦氏が語る「人口縮小市場」を勝ち抜く成長戦略とは
- 2019-06-21なぜライフは強いのか?巨艦店「セントラルスクエア押上駅前店」の現在・後編
- 2020-09-28アマゾンとの協業進む、担当者が明かすライフのネットスーパー戦略の「その次」
- 2024-06-05節約主婦が思わず購入!ライフPB「スマイルライフ」でまた買いたい!と感じた商品6選!
関連記事ランキング
- 2025-04-10創業家社長の食品スーパーが好調? 経営トップの経歴と業績に相関性はあるか
- 2025-04-09「新たな流通革命の時が来た」アークス横山会長は大再編時代をどう展望するか
- 2024-11-08怒濤の出店で1兆円が見えたロピア!大きな進化と懸念される副作用とは
- 2025-03-22週刊スーパーマーケットニュース ベルク、カスハラ対策で接客時の名札を「STAFF」表示に
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、4~6位にはサミット、ライフ、ロピアの話題店!
- 2025-04-02早くも3店舗体制に! ロピアの“青森戦略”の成否を現地で考察してみた
- 2025-04-18ヨークHD再成長の命を握る?「ヨークパーク」の全貌とは
- 2025-03-28週刊スーパーマーケットニュース いなげや、神奈川県綾瀬市・藤沢市で移動スーパーを開始!
- 2021-03-04マルエツが創造した「体験型スーパーマーケットモデル」1号店の全貌
- 2025-03-05西友買収に名乗り出た3社をトップアナリスト、市場関係者が徹底評価!勝者は誰?_再掲
関連キーワードの記事を探す
関西初の直営カフェ併設店「ビオラルうめきた店」の売場づくりとは
週刊スーパーマーケットニュース いなげや、神奈川県綾瀬市・藤沢市で移動スーパーを開始!
週刊スーパーマーケットニュース ベルク、カスハラ対策で接客時の名札を「STAFF」表示に
ストアオブザイヤー2025、4~6位にはサミット、ライフ、ロピアの話題店!
関西初の直営カフェ併設店「ビオラルうめきた店」の売場づくりとは
早くも3店舗体制に! ロピアの“青森戦略”の成否を現地で考察してみた
週刊スーパーマーケットニュース ヤオコー、持株会社体制へ移行
今週のスーパーマーケットニュース U.S.M.H、いなげやを完全子会社により経営統合
いなげや統合で規模は国内最大手のU.S.M.H 加食日配の仕入れ統合へ