ストアオブザイヤー2025、7~10位を発表! 万代、ドンキの注目店が入賞

ダイヤモンド・チェーンストア編集部 (株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア)
Pocket

店舗部門 7位
万代住之江公園店
2024年11月15日号掲載

万代住之江公園店外観

店舗概要

オープン日 2024年9月17日
所在地 大阪府大阪市住之江区南加賀屋2-3-23
アクセス Osaka Metro各線「住之江公園」駅から徒歩1分
営業時間 9:00~22:00
売場面積 約1772㎡
従業員数 正社員29人(パート120人)
年商目標 約12億円(開業初年度)

受賞理由

  • 陳列が整理され、回遊性がよい
  • 店内加工のカットサラダや総菜が充実
  • プライベートブランドや万代限定商品が充実
  • 関西ならではの活気があり、親しみやすい
  • 最新の万代の取り組みが反映され、他店との差別化が明確

傘下のDgSと同時出店、生鮮の鮮度強化を図る大型店

 7 位は、近隣型ショッピングセンター(NSC)「アクロスプラザ住之江」内に万代(大阪府/阿部秀行社長)が出店した「万代住之江公園店」だ。

 駅前立地で仕事帰りのお客が多いことから、即食・簡便商品の品揃えを充実させているほか、鮮度を追求した生鮮3品の売上高構成比が約6割を占めている。

 青果では、売場トップのオープンキッチン形式のサラダ売場で鮮度感を訴求する。鮮魚では、万代が強みとする対面売場で丸魚を販売。時間とともに刺身や切り身、焼き魚と加工度を上げることで、当日売り切りを図っている。

 また、総菜売場ではオリジナルブランドの素材を使用した新商品を投入し、「万代ブランド」の商品の認知向上につなげるねらいだ。これらの取り組みが功を奏し、オープンの時点で掲げた売上目標を上方修正したほどの勢いを見せている。

店舗部門 8位
MEGAドン・キホーテ成増店
2024年7月1日号掲載

MEGAドン・キホーテ成増店外観

店舗概要

開店日 2024年3月13日
所在地 東京都板橋区成増2-21-2
アクセス 東京メトロ「地下鉄成増」駅、東武鉄道東上本線「成増」駅より徒歩約3分
売場面積 8590㎡、食品売場計約2776㎡(1~2階:歩測)
営業時間 8:00~25:00
駐車台数 191台(駐輪915台)

受賞理由

  • プライベートブランド(PB)商品はお買い得感があり、来店動機になる
  • 生鮮強化の取り組みがさらに進化した
  • 有人対応とセルフレジ対応の動線分けもしっかりしている
  • 品揃え豊富で毎度、ワクワクする

800坪の食品売場を展開する
都内最大規模の注目店舗

 8 位は、パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(東京都/吉田直樹社長)傘下のドン・キホーテ(同)が、都内最大規模の売場面積で開業した「MEGAドン・キホーテ成増店」だ。

 1~4階の4フロア構成で、このうち食品は1階で菓子・飲料・酒類、2階で生鮮3品・総菜・日配・冷凍食品・加工食品の売場を展開する。

 この1~2階の食品売場だけでも800坪以上のスペースを確保し、生鮮をフルラインで展開している。中でもユニークなのは精肉で、

続きを読むには…

この記事はDCSオンライン+会員限定です。
会員登録後、DCSオンライン+を契約いただくと読むことができます。

DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。

記事執筆者

ダイヤモンド・チェーンストア編集部 / 株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア

ダイヤモンド・チェーンストア編集部は、業界をリードする提案型編集方針を掲げ、小売業の未来を読者と共に創造します。私たちは単なるニュース伝達に留まらず、革新的なビジネスモデルやトレンドを積極的に取り上げ、業界全体に先駆けて解説することを使命としています。毎号、経営のトップランナーへの深掘りインタビューを通じて、その思考や戦略を読者に紹介します。新しくオープンする店舗やリニューアルされた店舗の最新情報を、速報性と詳細な分析で提供し、読者が他では得られない洞察を手に入れられるよう努めています。私たちの鋭い市場分析と、現場の細部にわたる観察を通じて、注目すべき店舗運営の秘訣を明らかにします。

ダイヤモンド・チェーンストア編集部紹介サイトへ

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2025 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態