AIレコメンドにスキャン漏れ防止機能…トライアルの新たな「スマートショッピングカート」の特徴を紹介!

松尾 友幸 (ダイヤモンド・チェーンストア 記者)
Pocket

トライアルホールディングス(福岡県/亀田晃一社長)傘下でAIを活用した小売支援などを行うRetail AI(東京都/永田洋幸社長)は610日、新たな「スマートショッピングカート」を開発したことを発表した。既存機能を踏襲しつつ、顧客体験を向上させレコメンド機能を強化しているのが特徴だ。

来店頻度向上やレジ人時削減に貢献

 「スマートショッピングカート」とは、セルフレジの機能を搭載したタブレットとスキャナーが備え付けられた買物カートのことだ。買物前に会員カード、もしくはアプリのバーコードをかざしてログインし、お客は自ら商品をスキャンして買物かごに入れ、最後は専用レーンを通過することで精算が完了する仕組みとなっている。

 事業会社のトライアルカンパニー(福岡県/石橋亮太社長)では、20182月に開業した「スーパーセンタートライアルアイランドシティ店」(福岡県福岡市)を皮切りに、既存店や新店に「スマートショッピングカート」のほか、AIカメラやデジタルサイネージなどを導入し、「スマートストア」への転換を進めている。「スマートショッピングカート」の導入により、来店頻度が13.8%向上しているほか、レジ人時が20%削減されるなどの効果が出ているという。シニア層の利用も多く、50歳以上の利用が全体の半数を超えている。

 また、システムの外販も進めており、207月にはリテールパートナーズ(山口県/田中康夫社長)傘下で食品スーパーを展開する丸久(同)が「スマートショッピングカート」の導入を開始した。

スキャン漏れを防止する機能を搭載

 今回発表された「スマートショッピングカート」の新モデルは、既存の買物カートにタブレットを取り付けた現行モデルと異なり、最初から「スマートショッピングカート」として開発されているのが特徴だ。新モデルは2種類あり、通常の食品スーパーでの使用を想定した小型モデルと、週末のまとめ買いなどに適したより容量の大きい中型モデルを用意した。

「スマートショッピングカート」の2種類の新モデル
「スマートショッピングカート」の新モデル。左が小型モデル、右が中型モデル

 現行モデルより2~3割軽く、商品をスキャンしてすぐに商品を入れやすい設計となっているほか、小型モデルはマイバッグを取り付けられるようになっており、会計後の詰め替えは不要だ。また、「チュートリアルやガイドを充実させ、初めてのお客さまにも使いやすくした」(Retail AI COO 田中晃弘氏)という。画面UIも表示を大きくするなどさらに見やすさを向上させており、野菜や果物などバーコードのない商品の登録にも対応しているほか、商品のスキャン漏れを防止するため、スキャンされていない商品を自動検知するアラーム装置も搭載した。

スキャンされていない商品がカゴにのると画面にアラートが表示される
スキャンされていない商品がカゴにのると画面にアラートが表示される

 

1 2

記事執筆者

松尾 友幸 / ダイヤモンド・チェーンストア 記者

1992年1月、福岡県久留米市生まれ。翻訳会社勤務を経て、2019年4月、株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア入社。流通・小売の専門誌「ダイヤモンド・チェーンストア」編集部に所属。主に食品スーパーや総合スーパー、ディスカウントストアなど食品小売業の記者・編集者として記事の執筆・編集に携わる。趣味は旅行で、コロナ前は国内外問わずさまざまな場所を訪れている。学生時代はイタリア・トリノに約1年間留学していた。最近は体重の増加が気になっているが、運動する気にはなかなかなれない。

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態