なぜライフは強いのか?巨艦店「セントラルスクエア押上駅前店」の現在・後編
食品スーパー最大手、ライフコーポレーション(大阪府/岩崎高治社長)の巨艦店「セントラルスクエア押上駅前店」(東京都墨田区:以下、押上駅前店)。広域からの集客だけでなく、東京スカイツリーから目と鼻の先という好立地によるインバウンド需要も追い風となり、その年商は「52億円にまで上がってきている」(岩崎社長)というほどだ。前編では、1階の総菜・酒類売場をレポートした。後編では、生鮮食品、日配、グロサリーの売場が広がる、同店の地下1階を見ていこう。
※本文中の価格はすべて本体価格

色彩を重視した「生鮮ゾーン」を展開
押上駅前店の店内、駅側の入口近くにあるエスカレーターを降りていくと、赤・黄色・緑と、生花や果物の鮮やかな色が目に入ってくる。
同店の地下1階売場は、青果、鮮魚、精肉からなる「生鮮ゾーン」がメーンとなっている。買いやすさに長けた売場スタイルだ。
各部門の特徴を見ていこう。エスカレーター側から見て最前面にある青果売場は約100坪のスペースで展開する。「カットフルーツ」「トマト」「バナナ」「有機野菜」「ひだまりの郷」などをそれぞれコーナー展開しており、“島陳列”を駆使することで立体的な売場を演出している。とくに目を惹くのがトマトコーナーで、「輸入フルーツ」は圧巻の品揃えである。
鮮魚は「金目鯛」「真鯛」「いしだい」「めばる」などの丸物を充実させている。丸物コーナーの前には専任スタッフを配置しており、お客の要望を聞いて調理対応もする。
平場では「真いわし」「真あじ」などを訴求するほか、「まぐろ」「サーモン」「鰻」「エビ」など素材別に商品を並べている。素材だけでなく寿司をはじめとした即食品も揃えており、寿司コーナーは「うを鮨」の屋号を掲げ、「生本まぐろご馳走うを鮨6種類杜(15貫)」(1980円)や「10貫」(980円)を販売。「贅沢いくら丼」(1280円)、「つけまぐろ丼」(598円)、「漁師めし」(500円)などの丼物も揃える。
精肉売場は銘柄牛を充実させており、黒毛和牛では「5等級鹿児島牛」や「信州蓼科牛」などを扱う。輸入牛では豪州産「アンガスビーフ」を前面に打ち出している。ここでも即食コーナーを展開しており、「お肉屋さんの総菜」コーナーでは「ロースカツ」(338円)、「黒豚串カツ」(128円)、「仙台牛コロッケ」(168円)など素材にこだわった肉総菜を品揃えする。精肉では毎週土・日曜の販促を重視しているようで、調査日は「5等級長崎壱岐牛」の2割引セールを試食販売とあわせて実施していた。

精肉売場から続く店舗奥側の壁面では、和日配売場を展開。卵、豆腐、水物などを揃え、豆腐コーナーで「とうふ工房石川」を品揃えするなど、“こだわり商品”も豊富に扱う。続く洋日配売場も壁面で展開しており、牛乳・果汁飲料などチルド飲料に加え、「モチクリーム」「モンブラン」といった冷凍デザートも導入している。
売場中央付近に配置した加工食品売場は質感を重視した商品構成で、こだわり商品、NB、PBをバランスよく揃えている印象だ。こだわり商品に関しては、「ドレッシング」「たれ」「ポン酢」「ジャム」などプレミアムラインのPBも挿し込んでいる。
エスカレーター側から見て奥側に配した菓子売場では、お客を呼び込むための工夫が凝らされている。「駄菓子」「ポケット菓子」などキッズ向けの菓子を中心に構成する「スイーツコーナー」を約30坪で展開。同コーナーの入口ではキャンディーやチョコレートなど約30SKUを1カップ298円で詰め放題販売を実施しており、お客を強烈に引きつけている。
次ページは
ライフの強さは現場力にあり!近畿圏と首都圏で運営を独立させることのメリットとは!?
Dr.矢野の売場診断! の新着記事
-
2025/03/18
センター商品と店内加工の一体感に注目! 「スーパー三和横浜鶴見店」売場レポート -
2025/03/13
横浜市にあるホームセンター3階に出店!「スーパー三和横浜鶴見店」の売場を解説 -
2025/03/06
売場の演出力が光る! 「ロピア橿原店」売場レポート -
2025/02/26
ホームセンター敷地内の小型単独店! 「ロピア橿原店」の売場を解説 -
2025/02/10
イオン、ドンキと駅前で激突! 「ロピア半田店」の売場を徹底解説 -
2025/01/29
愛知県内のNSC核店舗!「ロピア半田店」売場レポート
この連載の一覧はこちら [99記事]

ライフの記事ランキング
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、4~6位にはサミット、ライフ、ロピアの話題店!
- 2025-04-21週刊スーパーマーケットニュース ベイシア、「楽天マート」でPB商品の展開を開始!
- 2025-03-22週刊スーパーマーケットニュース ベルク、カスハラ対策で接客時の名札を「STAFF」表示に
- 2025-03-28週刊スーパーマーケットニュース いなげや、神奈川県綾瀬市・藤沢市で移動スーパーを開始!
- 2019-06-21なぜライフは強いのか?巨艦店「セントラルスクエア押上駅前店」の現在・後編
- 2020-09-28アマゾンとの協業進む、担当者が明かすライフのネットスーパー戦略の「その次」
- 2024-06-05節約主婦が思わず購入!ライフPB「スマイルライフ」でまた買いたい!と感じた商品6選!
- 2024-12-14オーケー出店予定の大阪・豊中市 既存SMの戦い方を徹底分析!見えてきたオーケー対策とは?
- 2021-04-20アジア系食材豊富に展開!外国人の居住多いライフ東日暮里店の売場づくりを徹底解説
- 2017-05-15「SMの基礎力」を向上させ半径1kmのシェアアップに全力投球=ライフ 岩崎 高治 社長
関連記事ランキング
- 2025-04-08巨大再編が続々! 「流通地殻変動」の全貌と未来とは
- 2025-04-02静岡県初出店! コストコ隣の「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場をレポート
- 2025-03-31バローHD「D・S戦略」の集大成! 注目旗艦店「多治見店」の売場を解剖
- 2025-04-21リニューアルで売場拡大&アイテムも拡充!「いなげや川崎中野島店」の総菜をレポート!
- 2025-03-24秋田県4年ぶりの新店「イオンスタイル山王」に見る、イオン東北の”地域密着型MD”の最前線
- 2025-04-10食品スーパー相関図2025 トライアル、ヨークHD、ロピア……激変必至の市場を展望!
- 2025-04-07意外に高価格帯も目立つ?「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場を解説
- 2025-04-09平和堂2024年度決算、連結は増収増益も単体では減益着地 カギを握る「3つの重要戦略」
- 2025-03-26売上高1兆円超え!イオンのPB「トップバリュ」はなぜ快進撃を続けるのか
- 2025-03-28物価高で存在感急拡大! 加盟店売場から見た「CGC商品」の底力とは
関連キーワードの記事を探す
見た目も味もインパクト大! 現役主婦が試したロピアの実力派総菜5選
リニューアルで売場拡大&アイテムも拡充!「いなげや川崎中野島店」の総菜をレポート!