知識が利益を生む!精肉バイヤーは「肉のコンシェルジュ」になるべき理由3つの戦法とは
食肉の需要が多様化するなか、食品スーパー(SM)や総合スーパー(GMS)の精肉売場では、調達の開拓や安心・安全を訴求する商品・売場づくりを行っていく必要がある。とくに精肉バイヤーには、食肉の「コンシェルジュ」と自ら名乗ることができるほどの、商品知識が求められているのだ。
年末商戦で際立った精肉専門店の強さ
年末商戦におけるSM・GMSの精肉部門の売上は低調だった企業が多い。値上げが相次いだ2022年にあって、価格に敏感になった消費者は、牛肉を中心とした高額な買物に対して「1万円単位のお金を払っても、SM・GMSでは思ったとおりの品質の商品が買えないのではないか」と考えたのである。
それは、年末商戦で絶好調だった精肉専門店を見ればわかる。筆者が観察する限り、SM・GMSの精肉売場は閑散としていたのに対して、精肉専門店では行列ができていたのだ。つまり、SM・GMS精肉部門が年末商戦で不調だったのは、単に「お客の節約志向」が理由ではないのである。
なぜ精肉専門店は好調で、SM・GMSは低調だったのか。その理由は、「安心感の差」にあると筆者は考える。品揃えだけを見れば、SM・GMSも黒毛和牛や銘柄豚の「すき焼き用スライス」や「ステーキ肉」といったハレの日向けメニューを展開するなど、精肉専門店とそん色ない売場を展開していた。にもかかわらず、両者にこれだけの「差」がついた理由は、精肉専門店が「確実に支払う金額にみあう品質の商品を提供する」という安心感があったのに対して、SM・GMSにはそれがなかったと考えるのが自然だろう。
精肉専門店の強みは、黒毛和牛や銘柄豚など、高品質の商品を「ふだんの日から」こだわりをもった加工で提供し、値段以上の「おいしさ」「品質」「見栄えのよさ」といった価値を与えている点にある。そうしたふだんの日の営業の積み重ねがお客の信頼感を醸成し、年末商戦という大きな金額が動く期間での結果に結びついた。
つまり、SM・GMSが22年の年末商戦で精肉専門店から学ぶべきポイントは、ふだんの日の営業から、お客に「この精肉売場は、値段以上の品質・おいしさの商品を提供してくれる」と思わせる運営をしていかなければいけない、という単純明快な事実である。
畜種と産地、味の理解が第一歩
では、お客からの信頼を獲得する精肉売場をつくるために、SM・GMSはどのような施策を打つべきなのか。
その第一歩は
精肉MDの新常識! の新着記事
-
2023/02/14
知識が利益を生む!精肉バイヤーは「肉のコンシェルジュ」になるべき理由3つの戦法とは -
2023/02/14
価格と品揃えの広さと深さで他を圧倒!オーケーの精肉売場を徹底分析 -
2023/02/14
精肉に強い食品スーパーはどこ?消費者調査でわかる主要8スーパーの実力と支持される理由 -
2023/02/13
牛一頭買いとプロセスセンター間の連携で実現するライフの精肉MD -
2023/02/13
安さで勝負するドラッグストア「ゲンキーの精肉売場 昨対売上15%増の秘密とは -
2023/02/13
輸入肉に加え、国産豚も相場急騰!原価高の精肉部門がやるべきこと
この特集の一覧はこちら [12記事]
関連記事ランキング
- 2025-01-08インフレ下でいかに利益稼ぐか?食品スーパーの2025年の商品戦略まとめ
- 2024-12-26東京・三軒茶屋の駅近に出店! 「スーパーベルクス世田谷太子堂店」の売場を解説
- 2025-01-08食品小売バイヤー55人が答える2024年と25年の商品政策!粗利確保、差別化策で変化が!
- 2025-01-21原信の新パイロット店、富山の呉羽店の売場づくりを徹底解説
- 2024-12-26ヨークベニマル大髙耕一路社長が語る、ヨークHD誕生の成果と自社が果たす重要な役割とは
- 2025-01-22割安感と豊富さを訴求! 「スーパーベルクス世田谷太子堂店」を解説
- 2025-01-09「生鮮仕入れ改革」で成果あがる2025年のサミットの商品政策を徹底解説!
- 2024-12-25ヨークベニマル泉玉露店の売場づくりを徹底解説!
- 2025-01-22建て替え新装オープン!ヤオコー学園前店の売場づくり、新MDを徹底解説!
- 2024-12-24ヤオコー話題の新店、新百合ヶ丘店の売場づくりを徹底解説!