コロナ禍における「家飲み」の実態と市場拡大のヒント

倉田 悠 (株式会社ライフスケープマーケティングトータルサービス部)
Pocket

新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛の影響で、家飲み需要が拡大している。そこで今回は家庭の食卓を継続的に観察してきた食MAPデータから、コロナ禍における「家飲み」の実態にスポットをあて食卓傾向を探っていく。

おつまみ
ahirao_photo/i-stock

家族世帯、単身世帯ともに家飲みが増加

 家庭内で飲酒をした割合(以下「飲酒率」)は1回目の緊急事態宣言が発令された2020年4月~5月にかけて大きく増加した後、2021年2月時点においても前年と比べ高い水準を維持している。とくに主人の飲酒率の増加が大きく、次いで主婦となる。主人と主婦の推移を見ると、増加のタイミングが重なっており「夫婦飲み」需要を推測することができそうだ。単身世帯は、家族世帯と比べると増加幅は少ないが、前年と比べ増加傾向となり「家族世帯・単身世帯」ともにコロナ禍において家飲みが定着している【図表①】。

【図表①】 飲酒率 前年同月比
分析期間:2020/3/1~2021/2/28 食卓機会:夕食
出典:食MAP®
※飲酒率:夕食で飲酒をしたメンバーの割合

1 2

人気記事ランキング

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態