1位はダントツ2兆円増!2020年に企業価値を上げた小売業、下げた小売業ランキング
過去一年、時価総額を減らした小売企業は?
次に、過去一年時価総額を減らした小売企業を、実額ベースでランキングします。
|
時価総額 |
時価総額増加額 |
セブン&アイ・ホールディングス |
3兆2443億円 |
2979億円減 |
丸井グループ |
3916億円 |
1965億円減 |
J.フロント リテイリング |
2207億円 |
1666億円減 |
エービーシー・マート |
4630億円 |
1543億円減 |
三越伊勢丹ホールディングス |
2374億円 |
1434億円減 |
ローソン |
4794億円 |
1414億円減 |
良品計画 |
5736億円 |
1367億円減 |
ワークマン |
6965億円 |
1358億円減 |
すかいらーくホールディングス |
3211億円 |
1164億円減 |
髙島屋 |
1509億円 |
650億円減 |
非生活必需品を百貨店形態で販売するビジネスは厳しかったようです。また、店舗飽和、周辺業態との競合、そしてフランチャイズの在り方が問われたコンビニも厳しい一年でした。少し意外なのは業績面で成長が続くワークマン。株式市場は気が早いため、2019年に株価が将来の業績を先取りしてしまい、現在は業績の進捗が株価に追いついてくるのを待っている段階だと思います。またセブン&アイは、
椎名則夫の株式市場縦横無尽 の新着記事
-
2024/12/16
VAIO買収のノジマ M&A巧者の成長戦略と10年で株価6倍の理由 -
2024/09/24
クシュタール買収提案でセブン&アイがいますぐすべきことと3つのシナリオとは -
2024/08/19
円安修正で国内成長力に再注目!良品計画に広がるチャンスと課題とは -
2024/07/08
アインHD、フランフラン買収で変わる?株主総会の争点とは -
2024/06/07
連続増収増益途切れ、株価下落のニトリHDの意外な実態と今後 -
2024/05/09
小売業界新たなフェーズへ!平和堂の株価上昇が意味することとは
この連載の一覧はこちら [61記事]
イオン・グループ,ファーストリテイリング(ユニクロ)の記事ランキング
- 2019-04-22イオンと資本業務提携したフジが トップバリュと距離を置く理由
- 2024-09-03アローズにビームス…セレクトショップの未来とめざすべき新ビジネスとは
- 2023-08-28ユニクロと東レとのサステナブルな関係から生まれたリサイクルダウン
- 2023-04-26スーパーマーケットの次世代顧客は「ヤングファミリー」か、「MZ世代」か
- 2024-01-02勝ち組はSPAではなく「無在庫型」へ 2024年のアパレル、5つの受け入れ難い真実とは
- 2021-02-22イオン、クスリのアオキHDの株式9.98%を取得、ダイエーの退職給付信託から
- 2024-11-01セブン&アイ、イオンの24年度上期決算と今後の戦略全まとめ
- 2021-03-05ビジネスは「一勝九敗」 ファーストリテイリングを世界的大企業に導いた“柳井哲学”
- 2024-11-16ファストリが3兆円突破!24年8月期決算で語られた今後の成長戦略
- 2021-03-26カスミ、イオン、マルエツらが進めるSMのレジレスは将来の選択肢か、歴史の必然か
関連記事ランキング
- 2019-04-22イオンと資本業務提携したフジが トップバリュと距離を置く理由
- 2024-09-03アローズにビームス…セレクトショップの未来とめざすべき新ビジネスとは
- 2023-08-28ユニクロと東レとのサステナブルな関係から生まれたリサイクルダウン
- 2023-04-26スーパーマーケットの次世代顧客は「ヤングファミリー」か、「MZ世代」か
- 2024-01-02勝ち組はSPAではなく「無在庫型」へ 2024年のアパレル、5つの受け入れ難い真実とは
- 2021-02-22イオン、クスリのアオキHDの株式9.98%を取得、ダイエーの退職給付信託から
- 2024-11-01セブン&アイ、イオンの24年度上期決算と今後の戦略全まとめ
- 2021-03-05ビジネスは「一勝九敗」 ファーストリテイリングを世界的大企業に導いた“柳井哲学”
- 2024-11-16ファストリが3兆円突破!24年8月期決算で語られた今後の成長戦略
- 2021-03-26カスミ、イオン、マルエツらが進めるSMのレジレスは将来の選択肢か、歴史の必然か
関連キーワードの記事を探す
ダイオーズ、自社運営のフードデリバリーで「冷凍弁当」の取り扱いを開始 !そのねらいは!?
小売業の衛生対策 来店客、従業員の安全安心を第一に各種衛生対策に力を入れる
ファストリが3兆円突破!24年8月期決算で語られた今後の成長戦略
「亜熱帯化」でも売上を伸ばすユニクロ、伸び悩むアパレルとの違いとは