商品政策は“地方分権” 1都8県の中小スーパーが集結したさえきセルバHDの戦略とは
地方の中小食品スーパー(SM)のM&A(合併・買収)を通して事業規模を拡大させてきたさえきセルバホールディングス(東京都/佐伯行彦社長:以下、さえきセルバHD)。商品政策(MD)では本部ではなく各地域の事業会社が中心となり、地産地消を推し進めているほか、健康的な食生活を提案する売場づくりにも長年取り組んでいる。
さえきセルバHDの強さのポイント
- M&AによるローカルSMの事業再生
- 事業会社間の地域産品の交流
- 売場でのきめ細やかな健康提案
M&AでローカルSMの再生に取り組む
さえきセルバHDは、1979年に東京都国立市で創業した青果店「国立市石田フレッシュショップさえき」を母体とし、首都圏と山陰の1都8県で地域密着型のSM59店舗を展開する食品小売グループだ。
同社は、各地域に根ざした中小のローカルSMを傘下に収め、その事業再生に取り組みながら成長し続けてきた。2000年に百貨店などを運営する岡島(山梨県/雨宮潔社長)からSM事業を継承し、04年には島根県でSMを運営するたんぼ原徳(現・フーズマーケットホック)を子会社化。13年に山梨県を拠点とするSMのセルバと経営統合した後、20年11月には神奈川県のマルダイとまるきを子会社化した。現在は、東京都・埼玉県・千葉県・茨城県でSM「さえき」「ハピネ」「マルヘイ」を運営する東京さえき(東京都/半田宗晴社長)、山梨県と静岡県でSM「おかじま」「セルバ」を展開する山梨さえき(山梨県/桑原孝正社長)、島根県と鳥取県でSM「フーズマーケットホック」を運営するフーズマーケットホック(島根県/長谷川徹社長)、東京都・神奈川県で「マルダイ」を展開する京浜さえき(神奈川県/中島宏人社長)の4つの事業会社を擁する。さえきセルバHD傘下のSM
ローカルスーパー大進化! の新着記事
-
2021/11/12
プロセスセンターを活用した小商圏店舗で稼ぐ!遠鉄ストアの勝ち残り戦略とは -
2021/11/12
1000億円めざす!隠れたM&A巧者、マルミヤストアの戦略とは -
2021/11/12
福岡県民熱愛の「にしてつストア」「レガネット」展開の西鉄ストア、独自の商品戦略とは -
2021/11/12
単なる地域密着はもはや専売特許ではない! ローカルスーパーにしかない強みを徹底解説! -
2021/11/11
ヤオコーと資本提携のローカルスーパー、せんどうの魅力と強さとは? -
2021/11/11
「楽しむ、楽しませる!」が成長戦略 躍進を続ける次世代ローカルSMの組織開発
この特集の一覧はこちら [16記事]
さえきセルバの記事ランキング
関連記事ランキング
- 2024-10-01トライアルら出店でスーパーマーケット超激戦区に、宮城県利府エリアの勝者は?
- 2024-09-06フレンドマート長浜祇園店、建て替えで集客力を強化、DSとDgSに対抗するMDを導入
- 2019-09-06“長野最強”のスーパー「ツルヤ」関東進出の衝撃!
- 2019-05-08長野のローカルスーパー「ツルヤ」のPBが強すぎる!
- 2021-11-08地域で話題!ローカルスーパーが14社登場、“大手にはできない”強さの秘密とは?
- 2019-08-23岩手県の名物激安スーパー「SUPERオセン」 地域で愛される「低価格」の打ち出し方!
- 2020-01-17八ヶ岳山麓の小さなスーパーに全国からお客が殺到する理由
- 2024-07-09他のスーパーとは別物に進化!スゴいローカルスーパーの生存戦略とは
- 2024-07-13ローカルスーパーの生き残り戦略を徹底解説!
- 2019-08-26千葉の人気ローカルスーパー、ナリタヤの「次世代型店舗」とは!?